
こんばんは。
現在就活中の27歳女性です。
私はうつ病を患っており、地方の国立大学に通っていましたが大学4年の後期から3年半休学し、去年の秋に結局退学してしまいました。
現在は主治医から就職をしてもいいと言われるまで回復したので、仕事を探しているのですが、この歳で社会人未経験の上、大学中退しているのでかなり厳しいことは承知しています。
また、うつ病であることは明かさずに仕事を見つけるつもりですので(うつ病だとなかなか採用されないと聞いたので)、面接の際「なぜ大学を休学したのち退学したのか」と必ず聞かれると思いますが、どう答えればいいか思いつきません。
そこで、いっそのこと休学はしなかったことにし、退学の時期を早めて設定して、その後の空白の時期は、母の病気の看病をしていたとでも言おうかと思うのですが、ここで質問です。
・退学の時期を偽るのも学歴詐称になりますか
・正直な学歴のままでいく場合何かうまい理由はありますでしょうか?
乱雑な文章になってしまい申し訳ありません。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
アドバイスよろしくお願いいたします!
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
・退学の時期を偽るのも学歴詐称になりますか
卒業証明書・在籍証明書みたいなものを提出するでしょうから在学期間は誤魔化しようがないのでは?
・正直な学歴のままでいく場合何かうまい理由はありますでしょうか?
正直、思ういつきませんが、この場合嘘はやめたほうがいいと思います。まず、正規の就活と同時にアルバイトも探されたらどうですか?アルバイトとかなら取ってもらえる可能性はより高いと思います。そこで、ある程度長い期間働けたら過去のうつ病のことは大目に見てもらえるかもしれません。
あなたにとって満足のいく回答ではないかもしれませんが。。。
この歳でアルバイト以外の職歴がないことに対してとても焦りを感じておりました。ですがやはりいきなり正社員というのは厳しいかと思いますので、将来に繋がるようなパート・アルバイトでも探していこうと思います。
うつ病であることに関しては、ハローワークにて明かさないように言われているので、家庭の事情とだけお伝えしようと思います。
No.3
- 回答日時:
法律のことは分かりませんが、僕の倫理としては、学歴詐称だと取ります。
うつ病で療養していたと正直に言えばいいと思います。
人間誰しも、病気を患うことはあります。
そのことを言って、会社に理解がないのなら、その会社で働かない方がいいと思います。
嘘をつかれることというのは、実際の業務で、面倒なことになります。
そのような人は取りたくありませんし、嘘をついていると、面接のときにぎこちない感じがあるので解ります。
大学中退も、うつ病で療養していたことも過去の失敗だと思っているのであれば、これからどうしていくかが重要だと思いますし、面接をする人もそこを見るのではないでしょうか。
失敗というのは、学んでいくものであり、隠すものではありません。
人生の失敗を隠す人は、業務の失敗も隠し、後々大変なことになります。
とても勉強になるお言葉ありがとうございます。確かに私はうつ病で休学・退学してしまったことをとても悔やんで過去を引きずってばかりいました。
でも過去はもう変えようのないこと。これからどう頑張っていくかもっとよく考えて面接などで伝えていこうと思いました。
No.2
- 回答日時:
>>退学の時期を偽るのも学歴詐称になりますか
あまりこれはお勧めしません。
解雇にあたる詐称になるかどうかは微妙ですが、事実がわかった時に会社は好意的にはとらないでしょう。
それが原因で辞めてほしいといわれた時にはどうしようもないですね。
実際私の会社でだいで大学中退を高卒で入社したものが経歴詐称で解雇され、裁判で負けた例がありました。
事実を偽るのはよくないですよ。
>>正直な学歴のままでいく場合何かうまい理由はありますでしょうか?
あくまであなたの人間性で勝負するしかないでしょう。
ただどういうお仕事を考えているのかにもよるのですが、世の中は学歴は問題にしない仕事も多くあります。そういう仕事を探すか、でなければ難関試験でも合格して中退でも能力は関係ないことを示すかというようなことでしょう。
事実と違うことを言って表面を繕ってもよいことにはならないと思いますが。
早速のご回答ありがとうございます。難関資格試験など、もっと詳しく調べてみようと思います。
事実を偽るのは確かによくないことですよね。偽りなくいこうと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
公務員 休学理由について
-
同棲を理由とした転職活動で転...
-
敬語について。 「先日面接をし...
-
明日、野球場バイトの面接がある...
-
書類選考
-
面接の際に伝えた出社日を変更...
-
県の人事の方にこういうのが嫌...
-
前職から10ヶ月の無職期間が...
-
constant comparative approach...
-
皆さんは、面接なんかいめ何回...
-
【就職活動】趣味の欄に株式投...
-
この中で、求職中で、ハロワ、...
-
面接のときにすごく元気に社歌...
-
中途、正社員の面接って一次、...
-
風俗の面接を担当したことがあ...
-
介護職や清掃業など世間から底...
-
履歴書を書き間違えて提出・・・?
-
キャバクラの面接落ちたが、ど...
-
アルバイトの面接の質問について
-
スターバックスで働いている方...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一度大学を中退してから違う大...
-
高校中退の理由ですが、私は学...
-
公務員試験の面接では留年や中...
-
就活において大学の中退歴はど...
-
学歴もなくて職歴が水商売
-
鬱病→大学院中退→国家公務員に...
-
公務員 休学理由について
-
学歴、職歴の記入について
-
美容の専門学校中退。
-
就活を不利にしてしまいました...
-
学歴詐称になりますか?
-
同棲を理由とした転職活動で転...
-
面接の際に伝えた出社日を変更...
-
敬語について。 「先日面接をし...
-
中途、正社員の面接って一次、...
-
公務員試験の面接カードの誤字...
-
面接のときにすごく元気に社歌...
-
面接についてです 普段心がけて...
-
面接時の言葉。ご面接かご面談か
-
企業の採用担当者の方教えてく...
おすすめ情報