dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バッシュガードの寸法について

かなり古い、Iron Horse700Sに乗ってます。
バッシュガードを出来るだけ安価で手に入れて取り付けたい為にオークションにて入手しようと考えてます。
計測するとBCDが芯芯で102.5ミリでした。
一般的に売られているのが、BCD104ミリなのですが、取り付け可能でしょうか?

A 回答 (3件)

BCDというものは知りませんが,MTBクランクのPCDは,104mmです。

ロードでは,コンパクトでも110mmですから普通のクロスバイクやMTB用のものでよいのではないかと思います。103mmなんてPCDは,聞いたこともありません。おそらく測定間違いと思います。
    • good
    • 0

No1です。


いろんなところで、質問されていると書いたのは、私の勘違いでした。
お詫びして、訂正足します。
    • good
    • 0

いろんなサイトで、質問されておられるので、もう答えは出ているかも知れませんが。



BCDの値が違えば、取り付けは出来ません。

気になるのが、芯芯で計測されたという表現です。

PCDと表現されていますが、下記サイトを参考に、再度計測されることを、お勧めします。http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/crank.html

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
yahoo知恵袋と教えてgooに質問しており、回答が寄せられたのはmonogusa 2さんのみです。
教えて頂いたホームページでPCDを計測したところ、
ピッチ円直径
計算器 ボルト穴数:4 穴芯間距離:72.5 ピッチ円直径:103mm
となりました。
一般的に出回っている「バッシュガード」に104mmがありますが、私のDHBが特殊なのでしょうか?
それとも計測に誤差があり、規格として104mmのBCDの物でしょうか?
改めてご回答頂ければ幸いです。
どうぞよろしくお願い申し上げます。

補足日時:2013/08/06 20:42
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!