
学校でアニメが大好きな友達が萌え漫画キャラクターを車体中に貼りつけた「痛チャリ」なるものを作ったので今度見せるという話を自分と他何人かで話をしていました。
それを聞いていた学校の先生に「そーいうの乗ってると警察に捕まるよ」って言われました。
実際どうなんでしょうか。
友達は現在本気で痛チャリを作り、乗りまわしているようです。
主な痛いポイントとしては
・自転車の車体にアニメキャラのシールを貼る
・もともと銀色だった車体をピンクと黄色に塗装
・ホームセンターで買ったLEDをつけまくる(主に車用12ボルトのLEDテープ、電源は電池ボックスに電池を八本入れてそこから電源を取っているようです。トグルスイッチもついてます。)
・ホイール部分にカバーをつけてそこにもアニメのステッカーを貼る。などです。
自転車の形は変わっていませんし、二人乗りなどもしません。
もともとの自転車はSEIYUで売ってた9000円くらいのママチャリです。
それにステッカーを貼ったり色を変えたりしただけです。。
ちなみに自分たちは中学二年生の男です。
痛車のキャラクターは(どうでもいいけど)俺の妹がこんなに可愛いわけがない。のキャラクターが勢ぞろいしてる感じです。
・痛チャリは警察に捕まるのか
・自転車の改造?はどこまでがセーフなのか
の二つについて詳しく教えてください。
自分の自転車と友達の自転車について回答よろしくお願いします。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
痛チャリ、一度見てみたいものです(笑)
法的にいえば、二輪自転車は人力に該当しますので、道路交通法でいえば軽車両となります。
道路運送車両法の「保安基準」は二輪自転車には該当しません。(側車付は別です)
で、改造はどこまでいいの?と言う質問ですが、際立って全長、全幅、全高が常識を外れたものでなければまずつかまることはないでしょう。(職質はされるかもね・・・)
気になるのは、LEDをちりばめているみたいですが、その光源の照射方向が人や自動車などに害を与える場合は「安全義務違反」に該当するかもです。
以下に自転車関連の罰則を書いておきますので一度見てみてください。
個人的にはそういう痛チャリとかは好きです(笑)
•5年以下の懲役又は100万円以下の罰金
◦酒酔い運転
◦麻薬等運転
•3年以下の懲役又は50万円以下の罰金
◦過労運転
•1年以下の懲役又は10万円以下の罰金
◦轢き逃げ
◦当て逃げ
◦負傷者救護義務違反
•6月以下の懲役又は10万円以下の罰金
◦速度超過
過失犯の場合は3月以下の懲役又は10万円以下の罰金
•3月以下の懲役又は5万円以下の罰金(過失罰あり)
◦信号無視
◦通行禁止違反
◦歩行者用道路における徐行違反
◦追越禁止場所における追越違反
◦踏切一時停止違反・遮断踏切立ち入り
◦横断歩道等における横断歩行者等妨害
◦徐行場所における徐行違反
◦一時停止違反
◦安全運転義務違反
過失犯の場合は10万円以下の罰金
•3月以下の懲役又は5万円以下の罰金(過失罰なし)
◦警察官現場指示違反・警察官通行禁止制限違反
◦急ブレーキ禁止違反
◦通行区分違反
◦歩行者側方安全間隔不保持
◦(法定)横断禁止違反
◦追越方法違反
◦優先道路通行車妨害・交差点安全進行義務違反
◦交差点における横断歩行者妨害
◦幼児等通行妨害
◦交通事故報告義務違反
•5万円以下の罰金(過失罰あり)
◦通行帯違反
◦(指定)横断禁止違反
◦無灯火
◦合図不履行・合図制限違反
◦警音器吹鳴義務違反
◦ブレーキなし自転車
過失犯の場合も5万円以下の罰金
•5万円以下の罰金(過失罰なし)
◦車間距離不保持
◦進路変更禁止違反
◦追い付かれた車両の義務違反
◦交差点優先車妨害(左方優先違反)
◦泥はね運転
◦公安委員会遵守事項違反
◦乗車方法違反(座席以外への乗車)
◦交通事故現場からの無断立去
•2万円以下の罰金又は科料
◦自転車の通行方法指示違反
◦路側帯の歩行者妨害
◦並進違反
◦道路外出左折方法違反
◦交差点右左折方法違反
◦自転車道の通行区分違反
◦歩道の歩行者妨害等
◦警音器使用制限違反
◦公安委員会乗車積載制限等違反
•罰則のないもの
◦左側端寄り通行違反
◦みだりな進路変更
◦自転車横断帯通行義務違反
◦交差点進入禁止違反
◦酒気帯び運転
詳しい回答ありがとうございました。
是非画像等をUPしたいのですが…友人のものですので。。。
LEDは自転車の下にアンダーネオン?としてつけたりしているだけです。
特にまぶしいとかもないので、そこら辺は大丈夫なはずです。
ベストアンサーとさせていただきます。
No.10
- 回答日時:
基本的には捕まることはないと思いますが、No.4さんの回答にあるように、わいせつ物頒布等の罪あたりに抵触してしまう可能性はあります。
また最近では小学生に対する犯罪に社会が敏感になってきている(質問者は若いのでピンとこないとは思いますが)ので、例えば同様の水着絵でも高校生の絵はOKで小学生の絵はNG(というか警察に質問されたり注意されたりする可能性がある)ということになりかねません。
さらに面倒なことに、マンガやアニメ等は設定年齢と絵から受ける年齢とにギャップがあると言われています。登場人物の黒猫は、中学生もしくは高校生ですが、見る人によっては小学生に見えるかもしれないということです。
灯火類は、常識の範囲でまぶしくなければ大丈夫ではないかと思います。自転車などは逆に目立つくらいのほうが安全と、一般的には考えられているはずです。
>>例えば同様の水着絵でも高校生の絵はOKで小学生の絵はNG(というか警察に質問されたり注意されたりする可能性がある)ということになりかねません。
最近は絵でもダメみたいですからね。変な世の中になったものです。
>>灯火類は、常識の範囲でまぶしくなければ大丈夫ではないかと思います。自転車などは逆に目立つくらいのほうが安全と、一般的には考えられているはずです。
まぶしくは無いですが、派手です(笑)
回答ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
昔、オタクの本で紹介されたデコちゃりを思い出した。
今は貼る形なんだよな。ただ、目立てばそれだけ行動に責任を持たないと、ちょっとした油断で違反をおこしたら、確実に覚えられる。普通は見逃されるけど、あの自転車のという形で言われかねない。
つかまることはないけどね。
>>ただ、目立てばそれだけ行動に責任を持たないと、ちょっとした油断で違反をおこしたら、確実に覚えられる。普通は見逃されるけど、あの自転車のという形で言われかねない。
やはり派手なものはそれだけ目をひかれますよね(笑)
回答ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
あほちゃう?
その世間知らずの先生。
いくら学校卒業してそのまま教員なったから、一般社会のこと知らないっていっても、もっと一般常識のこと勉強したほうがいいです。
・痛チャリは警察に捕まるのか
それだけではデザインが違うだけですから捕まりません。
ただし何かあった時に職質を受けやすくなる可能性はあります。
・自転車の改造?はどこまでがセーフなのか
自転車とは道路交通法では軽車両に分類されますから、軽車両の規格である
長さ4メートル 幅2メートル 高さ3メートル
http://www.mlit.go.jp/common/000187315.pdf
の範囲で、前後車輪にブレーキを備え、ベルと、後ろに赤い反射板とをそなえていればいいです。
ただし、厳密にいえば道路運送車両法には一般的な自転車は含まれませんから、あくまで厳密にいえば自転車の大きさの制限はないかも、、、(未確認)
でも普通自転車というカテゴリーがあって、これは
長さ 百九十センチメートル
幅 六十センチメートル
という縛りがあります。
これらを超えない範囲なら警察に捕まることはありませんよ。
つまり、ブレーキ2つが操作しやすい場所にあって、反射板とベルがついている自転車なら全く問題ないですよ。
むしろLEDなどを付けて目立つようにすることは、事故の防止につながりますから褒められるべきですね。
No.5
- 回答日時:
取締という点では、痛チャリ規制は、無いと思います。
でも、無いから何やっても良いというわけでは無いです。
先生は、いろいろと心配して、やめとけよってつもりで、注意なさったんじゃないの?
基本的に、ママチャリであろうと、自転車屋さんで、一般に売られているものは、安全性の検査をしたものだと思います。構造が気に入らなくとも。そして、『今ある形で、安全に作られている』と考えた方が良いと思います。
つまりこの形を変えるということは、もう、その時から、その自転車の安全性は、保証できないということになります。
後は、友達を含めて、君たち自身の自己責任!これを覚悟できますか?
まだ中学二年生であろうと、事故を起こして、ましてや人を怪我させた場合、その罪から逃れることはできませんよ。今、世間の風潮として、シールを売ろうとか、痛チャリを流行らせようとかというのがあるようですね。商売として。でも君たちに、そこまで、経済力あるの?改造代は、誰が払うの?
そこまで危険を冒してまでやることかどうかを、お友だちともう一度、考えてみたら?アニメとは違いますから。
さらに、シ―ルぐらいと思うでしょうけれども、シールの貼り方が悪くて、チェーンに引っかかったらどうしますか?それで転倒したり、ハンドルをとられたりして、人にぶつかったらどうしますか?
そこが問題ですね。
脅すわけではありませんが、シールの貼り方も良く考えた方が良いでしょう。
特にステッカーを貼ったり、目立つことをすれば、とっても目立つわけですから、違法行為、つまり、二人乗りだけでなく、違法駐輪(ちょっと止めただけ)でも、直ぐに、取締の対象にされますよ。
駐輪違反の代金、高いからね。それ、誰が払うの?直ぐに、もう一台、自転車が買えちゃうよ!
なかなか規制の多い社会ですから、たかが自転車と思っても、大変ですよ、実際は。
さらにLEDをつけまくるということですが、これも、つけ方によっては、チェーンに引っかかって、転倒やら、ブレーキ代わりになってしまって、とても危険ですね。ホイールだって同じ。もともと、自転車はそういう構造になってないから、外れ易いし、外れたホイールでジコって、人の命が奪われたら、大変じゃない!そう思わない?本当に、そういう車の事故ってあるんですよ。
また、色つきでしたら、車やオートバイが走る時の邪魔になると、怖いドライバーや、怖い人に、どやされるでしょうね。そういうのって、直ぐにわかっちゃうもんですから。
まあ、こうしたことをよ~く考えた上で、尚、行うんであれば、君達自身の自己責任に於いて、決めることだと思いますが・・・・・。友達に言ってあげなよ。そんな無理して、痛い目に合う事無いって!
万一、カッコよくできなければ、とっても格好が悪くて、それこそ痛チャリですけど。。。。。。
>>先生は、いろいろと心配して、やめとけよってつもりで、注意なさったんじゃないの?
なるほど。そういうことですか。
>> 脅すわけではありませんが、シールの貼り方も良く考えた方が良いでしょう。
一応フレーム?みたいなところのみに貼っており、ギアなどの近くには貼っていません。
回答ありがとうございました。
もう一度友人と危ないところを見直そうと思います…
No.4
- 回答日時:
幅が600mmを超えたとかで普通自転車と言う枠を超えたとしても、軽車両としてなら公道を走れますよ。
実際普通自転車の枠を超えた軽車両扱いの自転車も存在します。
ただ、この場合は軽車両なので一切の歩道の走行ができなくなりますが…
基本的に道交法を違反する事無く、歩行者に対して危険な部分などが無ければそれだけで捕まる事はないでしょう。
電飾の場合は方に触れる可能性はあります。
例えば後方は赤色、前方は白色など法的に燈火類の色は決められてます。
もう一つ…それは「猥褻物陳列罪」
自動車や自転車などに描かれたイラストが卑猥な場合はこれが適用される可能性はあります。
まあ、この辺は良識的にも慎むべきでしょうね。
公道で使う以上不特定多数の人の目に触れるのですから…。
回答ありがとうございました。
>>もう一つ…それは「猥褻物陳列罪」
これについては初めて聞く罪ですね。
痛くて萌えますが裸とか水着とかそういうのは無いので…でも微妙ですね…
普通の人から見れば変ですけどね(笑)
No.2
- 回答日時:
質問されている程度の内容だったら問題ありませんね。
警察に捕まることもありません。内閣府令では、自転車の基準は次のように定められています。これに当てはまらない場合は違反になります。
○ 車体の大きさ
・長さ・・・190センチメートル以内
・幅・・・60センチメートル以内
○ 車体の構造
・側車をつけていないこと。(補助輪は除く)
・運転者以外の乗車装置を備えていないこと。(幼児用乗車装置を除く)
・ブレーキが、走行中容易に操作できる位置にあること。
・歩行者に危害を及ぼすおそれがある鋭利な突出部がないこと。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(自転車) 大学生でデートが自転車移動のカップルはなかなかいないでしょうか。 私は三月末に納車で彼氏は今免許取得 2 2023/02/16 21:17
- その他(自転車) 先週の金曜日、友達と学校に登校していた時に 前から自転車が来ていました。 お母さんの後ろに子供が乗っ 5 2023/01/08 18:07
- 事故 友人がバイクで通勤中、自転車とぶつかる事故をしました。 お互い転倒し、大丈夫ですかと声もかけあって 6 2022/07/05 20:12
- 事件・犯罪 盗難された自転車。県境を越えると逮捕されない? 1 2022/06/20 20:42
- その他(悩み相談・人生相談) 自転車のニケツ警察や学校に見つかったらどうなりますか 僕はこの春から高1になったものですが、今までニ 4 2022/05/01 09:29
- 駐車場・駐輪場 マンション下の駐輪場に使ってない何台も自転車がずっとあり、警告のような紙が貼っています。 アパートの 5 2023/05/23 16:53
- その他(悩み相談・人生相談) とあるスポーツセンターで友達とナンパをしていて女の子3人組にしたら、 1回目は入り口からヤンキー急に 4 2023/01/07 02:13
- シティサイクル・電動アシスト自転車 お勧めの電動自転車を教えて下さい。 7 2022/12/08 09:50
- 駐車場・駐輪場 駐輪場の放置自転車 1 2022/08/09 22:38
- 国産車 軽自動車の運転は身体を痛めますか? 26 2023/05/10 09:39
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性は自転車に乗ると、、感じ...
-
車で20分は自転車で何分かかり...
-
他店で買った自転車を修理に出...
-
危うく自転車にぶつかりそうに...
-
車通勤申請書の理由はなんて書...
-
他人の自転車を倒してしまった。
-
自転車で片道6キロはキツいでし...
-
自転車で移動する時に、長い傘...
-
通勤に自転車で20分〜25分の距...
-
自転車のタイヤに画鋲が刺さっ...
-
女子に質問です。 4月から高校...
-
3kmの自転車通勤ってキツイです...
-
自転車はやはり自転車屋さんで...
-
クレ5-56を落としたい
-
4.2kmは自転車で何分位ですか?...
-
自転車で5分の距離は、徒歩だと...
-
徒歩30分の道のりは自転車で...
-
自転車も駐車禁止で罰金になるの?
-
自転車に乗るコツを教えてくだ...
-
7.5kmを自転車で走ると何時間く...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車通勤申請書の理由はなんて書...
-
女子に質問です。 4月から高校...
-
通勤に自転車で20分〜25分の距...
-
自転車で片道6キロはキツいでし...
-
車で20分は自転車で何分かかり...
-
片道1.4kmを自転車と徒歩
-
徒歩で1時間40分の場所まで、 ...
-
危うく自転車にぶつかりそうに...
-
自転車で5分の距離は、徒歩だと...
-
お店の前の駐輪場に何時間も自...
-
駐輪場代って会社が出してくれ...
-
4.2kmは自転車で何分位ですか?...
-
女性は自転車に乗ると、、感じ...
-
自転車で移動する時に、長い傘...
-
他人の自転車を倒してしまった。
-
7.5kmを自転車で走ると何時間く...
-
4キロは自転車で何分くらいでし...
-
150kg前後の重さに耐えられる自...
-
セブンイレブンで自転車を…
-
自転車はやはり自転車屋さんで...
おすすめ情報