dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

とある事情で、知人宅のアパートの大家の連絡先が知りたいのですが、
知人宅は、若干遠いので、家に居ながらにしてネットなどか、
もしくは、不動産会社などに聞いて分かりますでしょうか。

大家の連絡先が分かる方法ありますか?

ちなみに、知人宅は遠いので、そこまで出かけて、アパートの住人などに
聞いて周るのは、少し困難です。(全く出来ないわけではありませんが、、)。

アパート名は知っています。

宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

まず常識で考えましょう。



不動産会社が居住者の知人ごとき第三者に
大家さんを教えたら、その会社はバカです。
というか、取引上の秘密に該当しますから
場合によっては資格停止とかになります。

普通に考えて、まともな理由があるなら
その知人に聞けばいいでしょう。

その知人に聞けず、秘密で調べたいなどと
いうのはよからぬ理由としか思えません。

とある事情、ではなくて
正直に理由が書けないのならば
犯罪者もどきの扱いを受けると思いますし
私もそう考えます。

あと、せめて「大家さん」て書きましょうね。


よからぬ目的であろうとなかろうと
合法的に知る方法としては

法務局に行って住所・地番から
登記簿謄本を取得すれば
土地や建物の所有者はわかります。

アパート名は、この場合の法的には
芸名みたいなものなので
わかっていても役に立ちません。


何にせよ知りたいことについてまともな理由があるなら
まずはそれを書いたほうがいいと思いますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ややこしいので、詳細の記載は省いてましたが、
少し簡単に書きます。

実は、そのアパートの者にある品物(20万円くらい)を貸したのですが、返す約束のはずが、
色々と言い訳をして返しません。

それで、その者は、アパートの住所までは私に教えたのですが、部屋番号だけ、教えませんでした。

(住所を聞いたとき、アパートと思いませんでしたが、ネットで住所調べたら、アパートで、部屋番号があるはずです)。

私は被害者です。

変なことは特に考えておらず、品物の返却を
求めているだけです。

皆さま宜しくお願いします。

お礼日時:2013/08/09 22:03

たとえ被害者であったとしても


それは個人的なトラブルですから
大家さんが介入させられる義務はありません。

またそのような話を持ち込まれても
事の真偽がどうであれ、契約者の
個人情報を教えることも
まともな大家さんならしませんよ。

万が一、大家さんの連絡先がわかったとしても
そんなことを電話で主張されて
部屋番号を教えろと言われて
教えてしまうようでは大問題です。
ボケてるのか、危機管理意識ゼロで
オレオレ詐欺に引っ掛かるような
そんな次元の話です。

質問主さんが、被害者なのか
それを装ったストーカーなのか
判別するすべがありません。

私は被害者で私自身が証人だと言うのでは
でっちあげと妄言を繰り返し
謝罪と賠償ニダと言い続けているかの国の連中と一緒です。
第三者には説得力も効力もありません。

冷静に考えてください、今の時点では
「私は被害者です」と言おうが泣こうが叫ぼうが
それは質問者さんの中だけでのことであり
第三者には何ら説得力も効力もないのです。
それはもし借用書があったとしても
第三者にはそんなもの効力はありません。



電話・メールしか知らない人に物を貸して
返してもらえない、住所・アパート名は
言われたが、部屋番号がわからない・・・


警察に相談するのがいいのではありませんか?

詐欺なりで被害届を受理してもらえれば、
警察が捜査として必要なら令状を用意するなりして
第三者に対して情報の提供を正当に請求します。
もちろん、質問主に部屋番号を教えてくれるかどうかは
わかりませんけど・・・

警察の捜査として、部屋番号の確認のための調査は
大家さんや不動産業者で調べるのか、
独自の住民情報を持っているかもしれませんし、
職権で住民票とかから調べるのか
それはあちらのお仕事ですので・・・


大家さんの立場なら
警察から捜査令状なりを提示されれば
情報の提供はするでしょう。

しかし、どこの誰ともわからない人の
一方的な主張のみを信じて
情報の開示をするようでは問題であることは
理解できましたでしょうか?


>品物の返却を求めているだけです

いずれにせよ、個人のトラブルを
自分で解決するということであれば
大家さんを巻き込むのは間違いです。

それなら、遠いとか言ってないで現地に行って
待ち伏せするなり、表札を確認するなり
表札も出てなくてわからないなら
違法行為ですけど
集合郵便受けがあってカギがかかってなければ
郵便物のあて名を盗み見るとか
まあそれは犯罪行為ですけど、人に見られなければ
逮捕まではされないでしょう。
そういう知恵を使うことと努力をすべきです。


私は被害者だ、遠方だから行くのが面倒だから
大家さんを調べて、部屋番号を教えてもらう

ということが、いかに無理があるか
理解していただけたでしょうか?


詳しく知らない人間に高価なものを貸したのは
そもそも自分の落ち度です。

遠いからという理由で、大家さんを巻き込むという
発想がまず間違っています。
「部屋番号を教えて欲しいだけです」というのも
通用しません。

問題の解決に、大家さんを調べようというのが
根本的に間違いです。



ウラの業界の方が、住所はわかるけど部屋番号が不明のときに
やる方法というのは知っていますが、ちょっとここには
書けません(笑)



色々書きましたけど、そういうことを踏まえて
どう解決したらいいのか改めて考え直してください。
    • good
    • 0

よく解らん筆問?



>大家の連絡先が分かる方法ありますか?

2番の方が 書いてありますが 常識ですよ!法務局に行って住所・地番から
登記簿謄本を取得すれば
土地や建物の所有者はわかります

>私は被害者です。

変なことは特に考えておらず、品物の返却を
求めているだけです

質問の事とわ 関係ないですが?意味不明じゃーよ!(アパートの大家の連絡先が知りたい )と書いてあるが
    • good
    • 1

こんにちは。

賃貸契約書を見ればわかりますよ。そこには大家の連絡先が記載されています。知人で無いと無理でしょう。知人に連絡して確認して下さい。今は不動産会社が中に入っているので、ネットで観ても無理だと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!