
寒天に含まれている食物繊維に、腸を綺麗にしてくれるデトックス効果はあるのでしょうか?
イメージ的には、繊維質が腸の壁をゴシゴシ掃除してくれるというイメージなので、根野菜を食べたほうがいいのではないかと思います。
寒天がもてはやされたのは、カロリーが低くて、ダイエットにいいから、という気がしないでもありません。
ダイエットで寒天をすすめている記事は、カロリーゼロを謳った後で、食物繊維が含まれているから便秘にもいい、という、ついでに付けたような言い方をしている感じを受けます。果たして、寒天にデトックス効果を期待していいものでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
食物繊維には水溶性食物繊維と不溶性食物繊維があります。
寒天は海藻から作られることはご存じだと思いますが、海藻に含まれる食物繊維は殆どが水溶性食物繊維です。水溶性食物繊維は便を柔らかくしたり、摂取した栄養素の吸収を遅らせる働きがあります。腸の内壁をごしごしこすってきれいにするイメージで言えば、感じておられている通り、ごぼうなどの根菜類、小麦ふすま、穀物などに含まれる不溶性食物繊維です。
下記は水溶性食物繊維と不溶性食物繊維の働きを述べた、あるクリニックのホームページです。
↓
http://www.matsushima-hp.or.jp/landmark/evacuati …
とはいえ、寒天の食物繊維も、便秘予防には効果があります。便通が良いということは、腸内の老廃物の排泄に効果があるし、ついでに腸をきれいにしてくれると考えて良いでしょう。いろんなことを考えれば、水溶性、不溶性それぞれの特性があるので、バランスよく摂取するのが良いでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
わかめ、炭水化物ガ多く含まれ...
-
牛乳を飲むと下痢をするんです...
-
サプリメントの保存方法について
-
夏の食欲不振
-
水道水で美味しいプロテインか...
-
ちょっと教えて欲しいんですけ...
-
お昼ご飯にさつまいもと何か
-
これで1日分辺りどれくらいの栄...
-
納豆とおならについて
-
ダイエット中の間食に向いてる...
-
1回でも食べてすぐ寝たら寿命ヘ...
-
とろろの栄養はすごいの?
-
パンが好きで毎日食べているの...
-
健康を維持する上で、卵は肉の...
-
小学生男子の体重について
-
1日に必要な栄養素を取るには?...
-
良質な脂質を取るにはどうすれ...
-
区の健康指導で管理栄養士さん...
-
プロテインについて教えてもら...
-
毎日食パン 運動不足ストレスは...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
おいしい寒天の作り方
-
白血球を下げる食事!
-
栄養ドリンクは毎日飲んでも体...
-
「断食後のケトジェニック」 現...
-
黒こしょうの辛さを瞬時にやわ...
-
腸内環境を良くする薬やサプリ...
-
白血球にいい食べ物は、何が、...
-
食後の姿勢
-
健康の為に毎日欠かさず食べて...
-
朝ごはん 大学の健康診断で痩せ...
-
食後体温が上がることについて
-
腸蠕動の回数
-
食後2時間血糖値の方が高いとは?
-
食事方法
-
ヨーグルトは、いつ食べるのが...
-
ヨーグルトは日本人に合わない...
-
栄養ドリンクは食後?食前??
-
朝ご飯、何食べていますか? 食...
-
朝ごはんについて質問です。 朝...
-
べんぴ…。 野菜食べても、ヨー...
おすすめ情報