電子書籍の厳選無料作品が豊富!

カメラのフラッシュ回路の昇圧トランスには1次側、2次側、そしてもう一つのコイルで構成されていますよね。
1次側に13kHzの直流パルス1Vを印加し、2次側の電圧を測ってみると0.7mVでした。
私の妄想では100V程までは昇圧するはずなんですが、全く違いました。
ただ単に繋いだだけではだめで、何か特別な回路が必要なのでしょうか。

A 回答 (5件)

1、パルス? パルスではしんどい、方形波ならOK。


2、2次側の電流が微弱のため、テスター自身に電力を食われ正確に測定できないことも・・。
3、整流回路にも損失はあります、整流後、コンデンサーに蓄電して測定が無難。
    • good
    • 0

13khzのDCパルス1vとか2次側の電圧とか何で測定したのですか。

パルスのデューティー比は如何な物でしょう50%位ないとトランスがうまく働かないのでは?まさか二次側をDCレンジで計ったとかは無いですよね。整流まえでしたらその値も頷けますが。
    • good
    • 0

フラッシュ回路用のトランスはある程度の直流電流を流して良いのですが、トランスに直流電流を流しすぎるとトランスとして機能しません。


最初は、コンデンサで直流をカットしてテストしてください。

1次と2次が逆なんでは無いですか。
テスターで端子間の抵抗を測って、一番抵抗値の大きいのが高圧が出力される端子です。
2番目に抵抗の大きい端子間にパルスを入力してください。
    • good
    • 0

トリガー電流を与えなければ、電圧の放出を行いません。



判らなければ、危険なので知らなくてもいいですよ、以後の作業は止めましょう
    • good
    • 0

トランスは交流用です。

直流を印加した場合昇圧しません。(多少の電流は流れますが)
AC→トランスで昇圧→ダイオードで整流→DCをコンデンサにチャージ→トリガートランス→管発光となります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!