プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

回路図でhfe=300のときコレクタ電流1mAを流す為
抵抗値が必要なのかという設問です。

抵抗値算出につきましてはあまり知識はございませんが
回路図におきまして、Rの抵抗値算出方法を1つずつ算出していかないと
いけないと思います。その解き方を教えてください。
回路図の知識もありません、先ほどご回答いただいたのですが
先に進むことができない状態です。
ご教授頂きます様お願いします。

「抵抗値の求め方につきましてご教授ください」の質問画像

A 回答 (1件)

 この図を見る限り、直流の状態(直流バイアス)で考えるべきようなイメージがあります。

ですがhfeは交流の信号を想定しています(直流の場合はhFEというようにfとeは大文字で書くルールです)ので、ちょっと変だなとは思いますが。

hfe:交流電流増幅率
hFE:直流電流増幅率

 それはともかく、hFE=(コレクタ電流)/(ベース電流) ですから、コレクタ電流が1mAならベース電流は1mA/300=3.33μAですね。

 次に、抵抗Rにかかる電圧は、一端が0.7V、他端(コレクタの電圧)は12V-4.7KΩ×1mA=7.3V ですから、差し引き7.3V-0.7V=6.6V です。

 6.6Vの電圧がかかっている抵抗Rに流れている電流が3.33μAですから、抵抗値R=1,982KΩ つまり約2MΩです。
 厳密には4.7KΩの抵抗に流れる電流は、1mA+3.33μA(=1.00333mA)として考えるべきですけれど。

 こんな回路は実用にはならないように思うので、単なる理解度テストのための設問でしょうかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これは一般問題です。理解チェックになります。
詳細にご説明頂いたので算出方法が理解できました。
ありがとうございます。この手の問題で理解できない問題が
あと数問ございます。また明日以降見やすい図式にて
ご質問させていただきたいのでよろしくお願いします。
本当にありがとうございます。

お礼日時:2013/08/13 17:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!