プロが教えるわが家の防犯対策術!

電気について質問です。
端子で電圧を測ろうと思ってテスタで電流モードにしちゃって測ると爆発するという話を聞いたのですが、なぜですか?教えていただけると幸いです。

A 回答 (7件)

テスタで電流測定のレンジにすると(理想状態では)そのときのテスタの内部抵抗はゼロになります。


なので、電圧を測るつもりで電流測定をすると短絡(ショート)させることになり、テスタが焼損する可能性があります。
    • good
    • 1

アナロタイプだと電流計の抵抗値が非常に小さい物が多く(おまけ程度に作られている)、それに大電流が流れると、抵抗が吹き飛ぶということだと勝手に思っています。


https://wakariyasui.sakura.ne.jp/p/elec/kairo/ke …

ちなみに、電流モードで100V流すとパチンといいました。壊れたテスターを見ると一番小さな抵抗が爆発していました。この話かもしれません。
    • good
    • 1

プラスとマイナス端子が近くてテスターの先端で両端子を短絡してしまうと何らかの問題が起きます。

電源側のブレーカーが落ちるか、ヒューズ溶断、或いは故障の原案になり、物によっては爆発かもしれません。
    • good
    • 0

爆発するという事はありませんが、電流モードで電圧測定すると、テスターを破壊することはあります。


 小学校高学年か中学校の理科実験で、

1、電圧計は、回路に対して並列に接続し、無負荷で電源に直接接続してもかまわない。
2、電流計は、回路に対して直列に接続し、必ず負荷を介して接続し、電源に直接接続してはいけない。

 と、教わったと思います。

 これは、電圧計や、テスターの電圧モードでは、メーターと直列に抵抗が入っていて、電気抵抗が大きいのに対し、電流計や電流モードの時は、メーターと並列に抵抗が入り、電気抵抗が小さくなります。
 そのため、電気抵抗の小さい電流モードで、電圧を測定する時のように、電源に直接接続すると、テスターには過電流が流れ、メーターが破損したり、内部の抵抗器が焼損したりして、使えなくなります。
    • good
    • 0

格安のテスターは知りませんが、通常のテスターにはヒューズ等が入っていて、「電圧を測ろうと思ってテスタで電流モードにしちゃって測る」と、過電流が一瞬流れるけど、すぐに遮断されて爆発などしません。


ただ、そうなるとヒューズ交換など、後始末が面倒なので、指導者は「爆発する!」などと脅して初心者に教えることもあるかもしれませんね。
    • good
    • 1

おはようございます。


電流を測るには回路に電流を流して測ります。
つまり、小さな抵抗しか入れないで電流を測ります。
電圧は電流を流す必要が無いので、大きな抵抗を入れて、電圧を測ります。

小さな抵抗の電流モードで高い電圧を掛けたら、大電流が流れて、回路が焼き切れます(爆発するイメージです)。
    • good
    • 0

爆発しません

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A