dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

インテグラタイプR(DC2 98spec)の購入を考えているんですが年間維持費どのくらいですか?
・車検代
・税金
・保険料
など教えてください!
ちなみに19歳無事故無違反です。

A 回答 (3件)

交通違反は無関係です(また19歳ですからゴールド免許ではないので保険の割引は使えません)。


1800ccですから自動車税39500円/年、1トン以上なので重量税36900円/2年、自賠責保険27,840円/2年、任意保険(保険内容により異なりますが、年齢が若いので割引のほとんどが使えないので5万位/年、(車検は交換部品、工賃、重量税、自賠責保険、車検印紙、代書代など含まれるので、交換部品が無ければ、10万以下ですが、
ホンダ・インテグラタイプR(初代)DC2/DB8型、1995年-2001年で12年以上の車ですから、自動車税は13年を超えると10%UPですから43450円となります、任意保険なども上がる可能性があります。
また自動車のゴム部品の寿命は約10年前後なので、エンジンのタイミングベルト、ラジエターホース、オルタネーターなどのベルト、ドライブシャフトブーツ、ブレキーホース、各ゴムのブッシュ関係の交換が必要で、ホンダなので、エンジンの積み下ろし作業が必要です(工賃で10万以上)またこの手の車なので無理をしている場合が多く、クラッチの交換、ブレーキディスクの交換(場合によってはローターの交換も必要でしょう)まあどうせ降ろすのですから、エンジンのマウントゴムの交換、エンジン内のフラッシング、オイルフィルターの交換、エンジンオイル、ギヤオイル、ラジエターのLLC、ブレーキフルードの交換は当然ですピストンリングの交換まで入れれば60、70万、入れなくても30~60万、交換部品により、タイヤがダメなら+10万程度がメンテナンス費に保険と税金となります、旧車のスポーツカーは金がかかります、もっとも金を掛けずに乗り壊れるたび10万から30万、タイミングベルトのコマが飛べばエンジンはお釈迦なので、リビルトエンジン40万+10万載せ替え工賃、ドライブシャフトのブーツが切れたまま乗り砂が入りドライブシャフトがお釈迦になれば10万以上、それ以外にもサスペンション(ショックアブソーバー(ゴムブッシュ))が限界に近いのでいつまで持つか。
ゴム部品は部品代は安いですが、工賃がかかる場所が多いので、危なそうな部分は一回で交換してしまえば新車並みにゴム部品は戻るのとクラッチもエンジンを降ろさないと交換できませんが、元々交換パーツなのでそれほど高額でないので、エンジンンを降ろした際に全部やった方が、後々安く済むし何時壊れるかと言う心配が要らないです。
    • good
    • 6

維持費は極普通ですよ。



カローラと変わらない。

ただ、安くなったスポーツ系の中古車は
保険が極端に高い。

とくに21才未満は、あり得ないほど保険が高い。

車を買うお金よりも保険に払う金額の方が高いのでは、と思うほどです。

ネットで試算出来るので
色々とお試しください。
    • good
    • 1

税金、自賠責保険は車種(排気量、車重など)が決まれば固定なので、ちょっと調べればすぐ分かります。


車検代、任意保険は利用する会社やその人の状況次第です。

あくまで参考でよければ、ここで車種別の概算を見れますよ。
http://car-life.adg7.com/car-spec.php?m=HO&al=
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!