プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

19歳 女子大学生です。
6月に普通自動車免許をとりました。大学は家の近所で実家から通っています。
家には車が一台ありますが、自動車保険を父と母の2人だけしかかけていないみたいで、私はかけていないので乗ってはいけないと言われています。
私も保険に加入してほしいと言っているのですが、未成年でさらに初心者マークがついているため私が加入するだけで保険料が2倍にはねあがるからダメと言われてしまいました。

私の周りではだんだん運転免許を持ち始めて、車に乗るようになる子が増えてきています。
免許をとってすぐに保険のことなど全く考えていないように普通にのっているのですが、その人たちは家族で高い保険料をあらかじめ払ってあるのですか?
周りの子たちに保険のことを聞いたら、うちは家族ではいってるから大丈夫と言っていたのですがもちろんその子が入ったら高くなりますよね?

都会で下宿してる子でも地元に帰省した時に普通に乗っているので、私みたいに保険のせいで車に乗れない子が見事に一人もいないので謎で仕方ありません。

保険の種類としくみを詳しく教えていただければ嬉しいです。

A 回答 (5件)

 年齢で区分されてまして、30代とか40代とかだと安いのです。


 これを18歳以上という区分にしてしまうと、事故率が高いので、保険料がハネ上がります。

 普通は子供がクルマを運転するようになったら、区分を下げて高い保険料を払います。

 高いと言っても、年間で+数万くらいですから「差額を私が払うから」と言えば良いのでは。
 1年更新なので、来年戻す事も出来ますし。

 それがNGなら、頑張って自分で安い中古車買うか、レンタカーを借りるかという所でしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が非常に遅くなり、申し訳ありません。
この疑問について解決いたしました!
やはり保険については詳しく知っておくべきですね。
ありがとうごさいました。

お礼日時:2013/10/15 14:12

ネット対応自動車保険があります。


ほぼ同条件で、比較した場合には数割安いようです。
一度、見積もりを取ってみて差額がどのくらいか調べてみてはどうでしょう?

ですが、保険会社を変えることで補償も下がる可能性はあります。
また、免許取得1年は事故率も高く、保険会社によっては引き受け拒否もあるでしょう。

ググってみたり、書籍で勉強してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が非常に遅くなり申し訳ありません
回答者様方のわかりやすい説明で保険についての疑問を解決いたしました!
ありがとうございます!

お礼日時:2013/10/15 15:06

>その人たちは家族で高い保険料をあらかじめ払ってあるのですか?



そうです。

>周りの子たちに保険のことを聞いたら、うちは家族ではいってるから大丈夫と言っていたのですがもちろんその子が入ったら高くなりますよね?

はい。車の種類や保険会社にもよりますが、バカ高くなります。

なぜ高くなるのかというと、過去のデータで免許を取ったばかりの若い子(22歳以下)はバカみたいな高速運転をしたりしてバカな事故を起こすことが多いからです。例えば「夜中に車がカーブを曲がり切れずに家に突っ込み家をめちゃめちゃに破壊し車に乗っていた男女4人が死傷した。車は100キロ近い速度を出していたと思われる」なんて事故の場合、「運転は20歳の若者」というのがお約束です。
だからそういうリスクが高い人が運転する場合は保険料が高くなるようになっているのです。それは「20年間毎日車に乗って無事故無違反」の人と「昨日免許を取ったばかりの19歳の青年」が同じ保険料なのはリスクの面から考えてフェアではないからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が非常に遅くなり、申し訳ありません。
やはり未成年者や運転初心者には様々なリスクがあるのですね。
よくわかりました
ありがとうございます!

お礼日時:2013/10/15 15:03

保険は、事故を起こした時に


壊れた車や建物、怪我をした時の治療費等を
事故を起こした人に変わって支払ってくれる制度で
・加入者が増える
・事故を起こしやすい人
・事故を起こした事の有る人、など
事故のリスクが高くなる程高額になります
それは何処の保険屋でも同じ事ですし、何処の家庭でも同じ事です

違うのは、家庭の収入です
1年で200万稼いでいる家庭、400万円稼いでいる家庭、1000万円稼いでいる家庭
色々あります
家の収入が低いのに保険料が高くなれば、生活が苦しくなる
そういう事でしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が非常に遅くなり、申し訳ありません
回答者様方の分かりやすい質問のおかげで保険のしくみの疑問を解決いたしました!
ありがとうございます。

お礼日時:2013/10/15 15:01

保険は、保険が使える条件を狭くする事によって、毎月払う保険料を安く出来るのです。



例えば、以下のような感じ。

・年齢限定特約

運転手が30歳以上じゃないと保険が使えない、など。

若い人は故事が多いので、あまり事故らない年齢層の人しか乗らない場合の割り引きです。

・家族限定特約

運転手が契約者本人か、契約者の家族じゃないと保険が使えない、など。

家族じゃない、友達や知人が運転してたりすると、保険が使えません。

・運転歴限定特約

運転手が、免許を取ってから一定の年数が経った人、とかじゃないと保険が使えない、など。

・本人限定特約

運転手が契約者本人限定。家族が運転して事故ったら保険が使えない、など。

年齢限定と家族限定を一緒に付けるなどで、更に毎月の保険料が安くなります。

・運転者指定特約

予め「この人とこの人だけ運転します」と決めておくことで保険料が安くなります。

・無限定特約

逆に、毎月の保険料に割増料金を足して「だれが乗っても保険が使える」って契約にすると、家族はもちろん、友人や知人が運転した場合や、どこかの駐車場の係員など、まったく知らない人が運転して事故った時でも保険が使えます。

>免許をとってすぐに保険のことなど全く考えていないように普通にのっているのですが、その人たちは家族で高い保険料をあらかじめ払ってあるのですか?

法律で加入が義務付けられた「自賠責」だけ入って、任意保険に入ってない若い人が多いです。

任意保険が無いので、事故ったら「自腹」になります。

質問者さんのように、初心運転期間(取得後1年未満)で、事故率が高い若い人でも保険が効くように契約変更した場合、毎月の保険料が2倍以上になる可能性もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が非常に遅くなり、申し訳ありません。
とてもわかりやすい説明をありがとうございました!
やはり未成年者の保険は非常に厳しいのですね。今後の参考にもなりました。
ありがとうございました!

お礼日時:2013/10/15 14:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!