dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

音楽を録音したデータをレコーダーから携帯電話(ガラケー)に移したくて、データが保存されているmicroSDをレコーダーから携帯に入れ替えたのですが、携帯ではデータ(データが入ってるフォルダー)が表示されません。
パソコンではデータが表示され、再生できるのですが・・・
変換をしなければいけないのかもしれませんが、そのへんが分かりません。
携帯はauです。一応USBケーブルも持ってます。

回答よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

PCが有るのであれば、LISMO Portをインストールし、USBドライバ


もインストール後に、LISMOに音楽を取り込んで、そこから転送する
と言う形が一番です。

LISMO Portを介したくないのであれば、
 ・iTunesなどでAACの音楽に変換する。
 ・携帯で使用しているmicroSDの中にある
   「\PRIVATE\AU_INOUT」
  と言うフォルダに先に変換した音楽をコピーする。
 ・音楽のファイル名を
   「短めの名前.3gp」
  に変更する。
 ・microSDを携帯に戻す。
 ・メニューから、「microSD」を開き、「PCフォルダ」を開く。
 ・コピーしたファイルがある筈なのでそれを選んで
   「microSD内移動」
  させる。
とすれば、ファイル単体で再生出来るようになると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

リスモポート対応機種でしたので、移動できました
ありがとうございました!

お礼日時:2013/08/20 18:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!