
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
直立した状態? 頭を上にして足から沈むのですか?海賊の処刑なら分かりますけど、バラストを巻いていても難しそうですね。
通常は頭から潜ります。
ジャックナイフといって、水面と並行になった状態から上半身だけを直角に突っ込む。
ちょうどお辞儀をするように上半身90度へ。
頭の重さで身体を沈めます。沈みだして足が水中に入ってからバタ足を追加してください。
お辞儀の勢いで沈めようとしてもダメです。
参考URL:http://www15.plala.or.jp/daijiroum/Jackknife-01/ …
No.7
- 回答日時:
回答 No.5 をしましたが、水深 5m のプールで
足を下にした直立した体勢で沈めるかどうか
自分で試しました
まず、息を思いっきり吸った状態だと、難しくて
プールの底まで行けませんでした
でも、息を吐くと、簡単に潜れます
(僕の体、重くて、小学生の頃から息を吐くと
簡単にプールの底にへばりつけました)
水上に頭~胸を出して、弾みをつけてから
だと一気に下に沈めます
息を吐けば
両手で水を押し上げる方法でも、
「背泳ぎで足の方向に進むキック」 でも、
「逆再生平泳ぎのキック」でも
簡単にプールの底に達しました
プールでの話で、海水だともっと難しいと
思いますが、海で水深 5m の所まであまり
行かないので、試してません
No.6
- 回答日時:
直立で一番簡単に沈む方法は、腕をまっすぐ頭の上に伸ばす。
海水の浮力に対する重心位置を上げるので、
直立状態で肩まで海面上にあった物が頭の頂点まで楽に沈めるとおもいます。
それ以上深く直立で沈むには、勢いを付ける必要があります。
海面上にお腹ぐらいまで飛び上がり、
腕を上にしてそのまま沈む。
手まで海水に入ったら、上手く浮かび上がらないように水を掻く。
スムーズに沈するには、つま先は下に向け水の抵抗を出来るだけ減らし、
沈すれば簡単に潜れると思います。
大昔、小学生の頃に試しましたので・・・
頭から潜る場合も、足を上に上げて重心位置を高くして潜っているのですから・・・
足から潜るのも同じ様なことです。
上手くお腹まで海面上に出せないときは、平泳ぎ潜水から海面上に飛び出し、
直立で足から沈んでみるとやりやすいと思いますよ。
如何に海面上に身体を上げられるかがコツです。
No.5
- 回答日時:
以前、水泳のレッスンで
「逆再生クロール」「逆再生平泳ぎ」したことあります
呼吸しないなら比較的簡単で僕にもできますが、
コーチは呼吸もできるので、動画撮影して逆再生すると、
普通に泳いでるように見えます
逆再生クロールは腕の動きで足の方に進みます
ちゃんとキックすると足の方に勧めないので、
進まないキックをするの難しいです
背泳ぎのキックで反対方向に進む練習もありました
膝から下の下腿、足の裏で水をかくと、ちょっと
練習すると足の方に進むことできます
平泳ぎの逆再生はコーチあまり教えてくれなかった
ので自己流で両下肢をガバッと開いて、後ろに
進みました。でも、コーチあまり見本見せてくれない
ので正しい逆再生平泳ぎわかりません
でも、直立潜水で上記の技を使えるかどうか、
まだ試してません
No.4
- 回答日時:
> 人が直立した体制で沈んでいくのを見ましたが
潜水には垂直潜水と垂直潜水があり、
垂直線水と言っても、重い頭を下にして、足をキックして
下に潜るのが多いですが、
今回の質問は足を下に沈むんですか?
アクアラングとか付けないで?
両手の平を上に向け、水を上に押し上げると少しずつ
下に沈むことできますが、足のキックほど強くないので
大変です
息を思いっきり吐いてやると、足が下でも手で潜れ
ますが、すぐ息が続かなくなります
でも、5m までなら我慢できるかなぁ?
No.3
- 回答日時:
僕がスイミングスクールのフィンスイムで習ったのも、
kks_no_gen さんの教えてくださった ジャックナイフです
参考 URL のとおりです
| 水面と並行になった状態から
| 上半身だけを直角に突っ込む。
| ちょうどお辞儀をするように上半身90度へ。
そして、両脚を上に跳ね上げ、
| 頭の重さで身体を沈めます。
| 沈みだして足が水中に入ってからバタ足
で下に潜ります
動作としては簡単なんですが、僕が初めてした時は
一気に潜ったので、両耳が水圧ですごい痛くなりました
沈むときも浮き上がるときもゆっくりゆっくり
しないと危険です
No.2
- 回答日時:
鉄腕ダッシュで教えてもらった海女さんの潜り方かな?
私は潜れる方だったので感覚的にですが、体をまっすぐにする形で、頭から一気に潜る感覚ですね。たぶん潜る時に、足を広げているとか、まだ水面に足が出ているときに足をばたつかせているとかかな?腕だけで一気に水をかいて、潜って足が水の中に入ってから、足を使う。流線型のような形で一気に潜る感じかな。
足からなら重しをつけないと難しいでしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 事件・事故 遺体を山に埋めたら広すぎてどこに埋めたか分かりませんよね?遺体を海に沈めるのも海は広すぎてどこに沈め 20 2023/04/03 22:14
- 物理学 アルキメデスの原理について2つ質問があります。 ①王冠の実験では、同じ重さの純金と王冠を水に沈めた時 3 2022/12/17 21:28
- 美術・アート 江戸時代の有名な『風神雷神』の屏風絵は魚類の浮袋と側線の役割を神格化したものですか? 1 2022/10/24 21:06
- 事件・事故 知床観光船。海中に落としちゃった。事故発生時の損傷か? サルベージ失敗時の損傷か?で争ったらどうなる 6 2022/05/26 20:25
- 水泳 ジムニー通い始めて5年経ちますが、水泳にも挑戦しようと思います。 水泳は子どもの頃から苦手ですが、筋 6 2023/08/20 10:12
- 歴史学 冷静沈着なんて絵空事?日蓮や空海とかの、かつての偉大な大聖人で精神統一のプロだった人物も人間なら?? 2 2022/07/08 06:56
- 事件・事故 観光船「KAZU 1」が沈没した事故で、まだ、遺体の見つかっていない人は、居ますか? 1 2022/05/16 17:15
- 高校 高校物理 浮力について ・ある物体Aの水に沈んでいる部分だけが受ける浮力を求めるととき、なぜ物体Aの 3 2022/07/06 20:00
- メディア・マスコミ よくテレビを見てないのでわかりません。おしえてください 北海道ウトロ港の船沈没の件で、社長が責められ 2 2022/05/05 19:43
- 政治 知床観光船が再沈没したのは、自民党がわざとやらせたのではないでしょうか? 6 2022/05/25 10:51
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
人の体は水に浮く?
-
浮けない
-
男の子(小学2年生)のバタ足の...
-
力を抜くと浮くって本当
-
今テレビ見たら、さんまの顔に...
-
橋本環奈ってこれ見る限り鼻は...
-
サイボーグ009 に出てくる、001...
-
女子同士がおでこ合わせたり顔...
-
水泳で50メートルをノーブレ(息...
-
あなたは空を飛べる能力と、透...
-
平泳ぎ 25m ストロークの回数
-
ノーブレスで泳ぐ意義は?
-
水泳のクロールで左右で息継ぎ...
-
水泳教室でのレッスン 小学生の...
-
耳に水が入らないようにする方法
-
泳ぎ方は独学可能ですか?
-
萩原智子の4ビートキック
-
昔は泳げたのに泳げなくなって...
-
2ビートのクロールで速く泳ぐには
-
体重が重いと,泳ぐのは遅くな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報