プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

先日、子供を出産した際に、主人の親戚と、姑の親類より、お祝いを頂きました。
先方の意思で、内祝いの品物はいらないと言うので、姑もしなくて良いというので、お礼状だけ書くことにしました。
その礼状の差出人名に、生まれた子供の名前を書くように姑に言われました。
内祝いの品の、熨斗紙には、生まれた子供の名前を書きますが、礼状のみの場合にも、子供の名前を差出人として、書くのでしょうか?礼状の文面に「生まれた子供に○○と名付けました」とか書くだけではダメなのでしょうか?
私自身、親の名前でお礼を言うべきなのでは?と思っていたので、何となく違和感があり、お尋ねします。

お礼状は早めに出したいと思いますので、ご存知の方がおりましたら、教えて頂きたいです。宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

お姑さんのご意見、少々、いえ、かなり時期尚早ですね。

(^^;


親を通してお祝いをもらった場合、本来であれば親が書くのではなく、もらった本人(子ども)が本人の名前で礼状を書くべきでしょう。
でも、生まれたばかりの赤ちゃんはお礼状が書けませんよね。今回は差出人の名前ですが、もちろんこれも無理です。

>その礼状の差出人名に、生まれた子供の名前を書くように姑に言われました。

お子さんが自分で名前を書けるようになってから、あと数年後、ひらがなを覚える時期になってからの話です。


質問者さんのお考えが正解です。
お姑さんに教えてあげたら・・・と言いたいところですが、それでは角が立ちます。ここはご主人に言ってもらうか、「わかりました」と口では言っておいて、今回は質問者さんの文面で出してください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご丁寧な回答有難うございます。主人にも角が立たないよう、文面に生まれた子供の名前を入れて、差出人にはいれなかったことを言い、了承してもらいましたので、安心して、今日礼状を投函しました。ホッとしました

お礼日時:2013/08/21 22:54

>親の名前でお礼を言うべきなのでは?


私だったらそうします。

>礼状の文面に「生まれた子供に○○と名付けました」
  とか書くだけではダメなのでしょうか?
それでいいと思います。

気持ちが伝わればいいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答、有難うございます。安心しました!教えて頂いたとおり、文面に、名前をいれただけにしました。

お礼日時:2013/08/21 22:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!