
こんばんわ。
私はVHSのビデオデッキを3台持っています。
うち一つは、置き場所サイズの関係で部屋Aから移動ができないのですがこれが問題の品Aです。メーカーは東芝でA-D18といいます。
それぞれすべてメーカーは違うのですが、このAは、
他のデッキBで録画したものと相性が大変悪く、
画像こそ再生できても音声がまるで拾えなかったりします。
トラッキングを左右メいっぱいにしてもだめなんです。
場所BにはデッキBとデッキCとがありますが、デッキCは一番高性能らしくCもAもどちらで録画したものも一応全部まともな再生が可能なのです。
AとBとは両方性能も相性もいまいちなので、もっとも頻繁に使う場所Bでは使いたくありません。
買い換えようにもトラッキングの問題は使ってみないと分からないし、どうにか暫定処置でも聞こえるようになるならやってみたいのですが・・・・
なにか音声を再生させる為のヒントなんかないものでしょうか?
トラッキング機能は役に立たなかった事を念頭におき、
アイデアありましたら教えてください。よろしくお願いします。
No.3
- 回答日時:
VHSのHiFiじゃないデッキは、モノラル音声を固定ヘッドにて記録、再生します。
VHSのHiFiデッキは、HiFi(ステレオ)音声を回転ヘッドにて、モノラル音声を固定ヘッドにて記録、再生します。
HiFi音声は回転ヘッドにて録音、再生するのでトラッキングに左右されますが、モノラル音声は、固定ヘッドにて録音再生されますので、
トラッキングにはあまり左右されません。
もし、再生側デッキにノーマル、HiFi音声が切り替えられればノーマル音声が聞こえるようになると思います。(が、あまり良い解決法じゃないですね。。。
後は3倍で録画しないとか、ヘッドをクリーニングしてみるとかとか。。。
遅ればせながら回答ありがとうございました。
残念ながらリモコンには音声切り替えボタンはありませんでした。
音声だけなので、もうちょっと粘ってみたいと思います
No.1
- 回答日時:
HiFi音声が聞けなくともモノラルの音声は聞けるはずです。
音声モニターなどの名前で音声の左右を切り替えるボタンが
リモコンにあると思います。
それを切り替えるとステレオ音声の左右とモノラル音声を切り替えられるはずです。
ちなみに買い換えるときは3台のビデオデッキで録画したビデオテープを
電気店に持参して再生できるか試させてもらってはいかがでしょうか。
遅ればせながら回答ありがとうございました。
残念ながらリモコンには音声切り替えボタンはありませんでした。電気店でのテストは参考にします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
子供が車のCDデッキに2枚C...
-
持込VHSが見られるネットカフェ...
-
VHS付のDVDレコーダーを...
-
ビデオデッキの縦置きについて
-
VHSビデオ再生時のこのノイズの...
-
家電の重ね置きについて
-
一階のビデオを二階で再生させ...
-
ビデオの音が小さい。
-
ビデオデッキがすぐ壊れる
-
東京都内で、VHSが見られる施設...
-
PAL方式のビデオテープ再生
-
ビデオを再生すると雑音が
-
VHSビデオカセットが取り出せな...
-
出てこないビデオテープを取り...
-
カセット再生時速度が遅い
-
映像が出ない8ミリビデオテー...
-
ビデオデッキ 画像が出なくな...
-
Hi8ビデオテープの画像の乱...
-
ビデオテープがデッキの中で絡...
-
ビデオテープ(Hi8)の映像ノイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ビデオデッキ持ってる人います...
-
子供が車のCDデッキに2枚C...
-
ビデオデッキの内部に塗るグリース
-
VHSビデオ再生時のこのノイズの...
-
CDのサンプリング周波数44.1kHz...
-
VHSビデオデッキ「往年の名機」...
-
DVDに焼いた写真をビデオデッキ...
-
ビデオデッキの縦置きについて
-
ビデオデッキがすぐ壊れる。ど...
-
三菱のS-VHSビデオデッキの再生...
-
ビデオのスロー再生で
-
S端子なしのテレビにS-VHSビデ...
-
壊れにくいVHSビデオデッキ
-
ビデオデッキからパソコンに映...
-
ビデオデッキA-L91のブレーキパ...
-
20年以上前に録画してVHSテー...
-
ビデオテープが勝手に早送りされる
-
ビデオを見れる場所を探してい...
-
ビデオキャプチャーをする時、S...
-
ビデオデッキを買い換えたいの...
おすすめ情報