dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

人が殺されたり自殺したりするなど、借りる上で心理的に何らかの欠陥・欠点を有する物件を『心理的瑕疵物件』や『事故物件』と呼んでいます。
●火災による焼死者が出たことがある土地だ。
●マンションの共用部分から飛び降り自殺した人がいる。
●前所有者が居室内で首つり自殺をした。
●売出中の家にて、以前一家惨殺事件があった。
こういった物件は相場よりかなり安く借りることができます。
安い物件を求めて不動産屋さんに行って、もし、心理的瑕疵物件を勧められたら、住みますか?住みませんか?

事故物件を調べるサイト
http://www.oshimaland.co.jp/

A 回答 (14件中1~10件)

独身でお金が無かったら選択肢に入れるかもしれません。



妻子は恐がりなのでムリです。

以前住んでた団地で、隣の隣の部屋で自殺がありましたね。それ以降やはりその部屋を借りる人は居ませんでした。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

有難うございます。
確かにファミリー向けではないですね。
団地は今頃、情報が風化して誰か住んでいるかもしれませんが。

お礼日時:2013/08/28 16:39

安いのは借りる理由になる。


心理的瑕疵物件が借りない理由にはならない。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

有難うございます。
経済的に考えれば悪くないってことでしょうか。

お礼日時:2013/08/28 15:27

問題なく住むと思います。


私は霊感は強くないし、そんなにおかしな現象に多々巡り合うということがないので(2,3回はありましたがそれだけ)、どんなことが起こるのか体験してみたいです。
興味があるという感じです。
で、普通では説明できない現象が頻繁に起きるようなら、「今日の霊現象」として動画配信したいと思います。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

有難うございます。
気にならない人にとっては、ただのお得な物件でしょうか。
「今日の霊現象」がヒットすれば、副業になるかもしれませんね。

お礼日時:2013/08/28 15:38

住みませんね。



一人暮らしの高齢のおばあちゃんが、倒れたんだけど、
息があるうちに病院に運び、それから亡くなったという物件で、
相続の都合で格安で売却するという話を不動産屋に聞きまして、
「亡くなったのは病院ですよね」と念を押しつつ、
見に行った事はあります。
火葬場と墓地が徒歩二分というおまけもついたので、
外観だけで遠慮しました。

ちなみに、これが病院になると平気です。
重症患者しか入らないという部屋で入院した事が数回あり、
その部屋は当然何人か死んでいますし、隣の部屋で亡くなられた事も
二度ほどあります。
気にした事は一度もありません。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

有難うございます。
物件は、部屋から火葬場、墓地、清掃工場、工場等が見える場合も
多少、安くなるようです。
病院は、気にしていたら入院できないのでは。

お礼日時:2013/08/28 15:44

嫌っす!住みません。



なんと言うか気持ち的に嫌だから。
怖いものは怖いし。
平気な人は平気なんでしょうけど、ダメです、私。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございます。
気にする人が多いから、安いんでしょうね。

お礼日時:2013/08/28 15:45

へー。


こういうサイトがあるのですね。
もうすぐ引っ越す予定なので参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

私は実際引っ越すとなると避けて通ります。
絶対にすみたくないですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

有難うございます。
因みに、心理的瑕疵物件は5年経過すると時効になります。
つまり、不動産屋さんが説明する義務がなくなるので、
5年以上前の事件、事故はわからない場合もあります。

お礼日時:2013/08/28 15:49

以前、同期生が二週間で退去しました。

自殺が、あった部屋です。
平均の退去日数も10日程!なので家具、家電付き!お試し期間を
設けている物件でした。同期の人が、始めは酒盛り場にしていましたが
次第に人数も減りました。彼も何かに取り憑かれた様になってしまいました。

ま~せいぜい都営住宅等で、自然死した物件がギリギリだと思います。
お祓いしてからだけど
やはり恐いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございます。
平均退去日数10日という物件は、もしかしたら本当に
何かが住んでいるかもしれませんね。

お礼日時:2013/08/28 15:59

私は絶対ダメですね。


何かあっても自分の責任だと思いますね。
こういう物件は悪いこと言いませんから、止めておいた方がいいと思います。
触らぬ神に祟りなしと言いますからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
不動産屋さんによると、安いので好んで借りる人もいるとか。
気になる人は止めたほうが良さそうですね。

お礼日時:2013/08/28 16:02

安いなら喜んで住みますねえ。

神霊の類は一切信じてないので
    • good
    • 3
この回答へのお礼

有難うございます。
平気な人が意外といますね。

お礼日時:2013/08/28 16:23

こんばんは、、、



僕は、やはり知っていたら避けたいと思います。

ただ、今住んでる家も前は、田んぼでした。

でも、戦国時代には、多分この僕の敷地の中で、殺されてたりは有ると思いますけどね。。。。。。。

解らないから、平気で住んでるだけです。。。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

有難うございます。
戦国時代の後、第二次世界大戦もありましたが、
一応、不動産屋さんの説明義務は5年間らしいです。

お礼日時:2013/08/28 16:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!