dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

猛暑で皆うんざりしている中、月曜日は東横線で、火曜日は京王線で人身事故があり、列車のダイヤが大幅に乱れました。
このように、連日人身事故でダイヤが乱れることを皆さんどう思われますか?
今にも死にたいほどの苦悩をかかえている人から見れば、他人事みたいで不謹慎かもしれませんが、お許しください。
回答例を以下に挙げましたので、この中からでもそれ以外でも自由にお答え下さい。
1~3までは、鉄道での人身事故に対する直接対応法、4と5は自殺に対する考え方と回答の方向性が混在していますが、複数回答でも結構です。

(回答例)
1.人身事故の一定確率での発生はやむをえない。「30分ルール」を徹底して、轢死体の30分以内の片づけを励行し、影響を最小限に留めるしかない。
2.生きにくい時代だから自殺願望者が増えるのは仕方がない。鉄道会社や国は、線路への飛び込みを防ぐために、早急にホームドアの設置を完了させ、「死にたくても死ねない」インフラ整備に心がけるべきだ
3.全く迷惑な話だ。鉄道会社も被害者だ。自殺者の遺族から損害賠償金をふんだくり、うっぷんを晴らすしかない。
4.自殺は他殺と同様、命を粗末にするので、「悪いこと」なのだ、という意識をもっと皆に行きわたらせ、何としてでも自殺を思いとどまらせるように働きかけるべきだ。
5.いや、先ず「生きにくい時代」を改善し、少しでも皆が生き生きと暮らせる世の中にするのが先決だ。

なお、参考までに過去の私の質問を2つ挙げておきます。
この頃、電車の人身事故が多くて・・・
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/4316946.html
自殺したいと思ったことがある方に伺います。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/4333763.html

A 回答 (12件中1~10件)

人身事故は電車の遅延のみならず、電車そのものの破損などにより修理を余儀なくされることも多々あります。


そのため、遅延損害を含めて、多額の損害、賠償金が亡くなった遺族などに請求されますが、そういう具体的な内容はあまり公にされません。
3と関連していますが、一層のこと、「○日の人身事故に対しては○○万円の賠償を請求・・・」というようなことを新聞の片隅にでも載せたら、少しは抑止になるような気がします。

回答例の1ですが、ホームでの事故と踏み切りや普通の線路内に立ち入っての事故では、人員や警察の派遣などに差が出ます。
現場検証や聞き取りなども行われます。
ですから30分処理というのは、致命傷を負わない切断などのレベルかと思います。

2のホームドアは「不意の転落」に対しても有効ですが、これは膨大な設備投資となりますから、鉄道会社の経営状態に大きく左右される部分かと思います。
それと、車両タイプが4ドアと3ドアなど、混在して所有している鉄道会社の場合は設置は不可能のような気がします。

この回答への補足

他の回答の多くが、
「自殺はやむをえないが、人に迷惑をかけるな!」という論調であるのに対し、localtombiさんのご回答は、
>、「○日の人身事故に対しては○○万円の賠償を請求・・・」というようなことを新聞の片隅にでも載せたら、少しは抑止になるような気がします。
と一応の処方箋を示し、尚且つ、他の回答例の運用可否についても言及しているので、一つ秀でていると思われ、ベストアンサーにします。
なお、私は、「自殺はやむをえない」という大勢のご意見には賛成せず、「自殺=悪」という考えです。

補足日時:2011/07/16 12:03
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の以前の質問、電車の人身事故が多くて・・・http://oshiete.goo.ne.jp/qa/4316946.html
にも書きましたが、連日の人身事故で、皆が「またか」と慣れっこになり、あまり突き詰めてその深刻さに向き合わないために、益々安易にそこに死に場所を見つける人間が増えているのかもしれませんね。
もっと、メディアなどを通じ警鐘を鳴らし、如何に一つの人身事故でコストや迷惑がかかっているかをアピールしないといけないと思います。

お礼日時:2011/07/15 22:05

すいません!書きたい事があったので再投稿です。




以前に自殺志願で線路に入り、それを止めようとした警察官の方が列車に轢かれ亡くなった事件がありましたよね。で、自殺志願者の方が生き残った…


こんなニュースがやりきれなくて、腹立たしかったのを覚えてます。
「自殺しに来て、人巻き添えにして自分は生き残るなんて、何さらしてくれとんねん!!」と思いましたよ。亡くなられた警察官の方は住民から愛される警察官だったらしいので尚更です。自殺志願者の女に文句言ってやりたい!「お前、もう絶対自殺すんなよ!人を代わりに殺したんやから自殺する権利も資格もないぞ!たとえ苦しくても殺した人の分も生きろ!それがお前に与えられた罰じゃ!!!!!」くらい怒鳴ってやりたい!勿論彼女の為じゃなく、亡くなられた警察官の為に…

でも、彼女はもう自殺しちゃったんじゃないかな~って思います。
もともと死にたかったのに、こんなに世間から責められたらまた自殺を考えるでしょうね。まあ責められて当然ですが。勿論同情も出来ません。
巻き添えにする前なら同情出来たかもしれないですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

全く悲劇ですね。
しかし、死にたい人間には何を言っても、たとえ自分を助けるために他の人が犠牲になっても、無駄なのかもしれませんね。そういう意味で、やはり私は、「自殺はなぜ悪であり、してはならないことなのか?」ということを日本の教育に取り入れ、若い頃から生きることの大切さをじっくり教えるべきだと思います。

お礼日時:2011/07/16 11:39

自殺限定の話でいいですかね?



…何もこんな場所で自殺しなくても…もっと楽に死ねる方法あるだろう?社会を恨んで迷惑かけてやろうと思ったから?でもみんなが悪いわけじゃないでしょ?
え~?…勘弁してよ、ここ通る度に思い出すやん…

みたいな感じですかね?この後に大事な予定が入ってたらもっとキツい事考えてます!

2と3を合わせたような意見かな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>…何もこんな場所で自殺しなくても…
皆さんそう思ってるようですね。
ひょっとして中には
>社会を恨んで迷惑かけてやろうと思ったから?
という人もいるかもしれませんね。

我々第三者からすれば迷惑かけてほしくないという所でしょうが、
当事者は
「そんなことかまっておれん!」という所でしょうか?

お礼日時:2011/07/16 11:34

20代後半女性です。



>連日の人身事故での列車遅延、どう思いますか?

大迷惑です!!(>_<)


ほんと連日ですよね。

私は、5時間待ちぼうけを食らったこともあるし、
絶対遅れてはいけない用事があった時にも…。(T_T)
いろんな路線で何度も迷惑をこうむっています。


その5時間の時は、
駅員曰く、
「いつもはこんなにかかんないんだけどね~。
(事故現場が)○○駅と○○駅の間でしょ~。
ちょうど直線で、スピードが出てるから、
遺体の収拾が大変で…。」
(つまり、遺体が細かく広範囲に飛び散ってるということ。)

今後のいろいろな手続きのために、
遺体を全部収拾しないと、
電車を走らせることができないそうです。

だから5時間もかかって、
その間こっちはずっと立たされて待たされて…。(T_T)


“死ぬのは勝手だけど、周りに迷惑かけるな!”って話です。

“死ぬ時まで迷惑かけるな!”とも思う。

さらに思うのは、
“死ぬ時まで迷惑かけるような要領の悪さだから、
自殺するような事態になるんだよ!”とも。

自分が死んで楽になるために、
大勢の人に迷惑かけるなんて、
ちょっとは人のこと考えろ!


ということで(回答例)の中では
「3.全く迷惑な話だ。鉄道会社も被害者だ。自殺者の遺族から損害賠償金をふんだくり、うっぷんを晴らすしかない。」
が一番近いですが、

遺族にとっても迷惑な話だと思うし(遺族も可哀相)、
それに損害賠償だって鉄道会社に支払われるだけで、
実際に迷惑をこうむってる、お客一人一人に支払われるわけではない。
鉄道会社より、本当に迷惑してるのはお客のほうだ。

まぁ
「2.生きにくい時代だから自殺願望者が増えるのは仕方がない。鉄道会社や国は、線路への飛び込みを防ぐために、早急にホームドアの設置を完了させ、「死にたくても死ねない」インフラ整備に心がけるべきだ」
もアリですけどね。
でも線路のどこで飛び込まれるかわからないから、限界があるでしょうけど…。


もちろん、
「5.いや、先ず「生きにくい時代」を改善し、少しでも皆が生き生きと暮らせる世の中にするのが先決だ。」
も大事だとは思いますけど、なかなかすぐには
改善されないことだと思うし…。

「1.人身事故の一定確率での発生はやむをえない。「30分ルール」を徹底して、轢死体の30分以内の片づけを励行し、影響を最小限に留めるしかない。」
これに関しては、自殺の方法なんて他にいくらでもあるんだし、
よりによって、列車飛び込みを選ぶなよ…。と思います。


「4.自殺は他殺と同様、命を粗末にするので、「悪いこと」なのだ、という意識をもっと皆に行きわたらせ、何としてでも自殺を思いとどまらせるように働きかけるべきだ。」

これに関しては、私は基本的に自殺はその人の勝手だと思うし、
そこまでする必要はないと思います。
小学校で小学生に教えるわけじゃないんだし…。
“勝手に死ねば?”と思いますが、
それには遺族や他人に迷惑をかけないようにしてほしいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の5回答例全てを引用、コメント頂き、お気遣い感謝します。

やはり第一印象は3に近い“死ぬのは勝手だけど、周りに迷惑かけるな!”ですか?
そして4の自殺罪悪説はやはり少数派のようですね。

お礼日時:2011/07/16 11:25

列車(電車)はよく遅れるものだという前提で行動するのが社会人だと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。列車が時間通りに運行すること自体、日本が世界に誇る自慢できることですね。
「ギリギリボーイ」いや「ギリギリオジサン」を自認している私は、いつも予定をタイトに入れているので、もっと余裕を持って行動すべきだと反省しています。

お礼日時:2011/07/16 11:17

確かに毎日どこかで人身事故おこってますよね、節電ダイヤで本数減った分ホームに人溢れかえってるせいなんでしょうか。


前に渋谷の駅で私のほぼ目の前で山手線に飛び込むのを見たことあります。
駅員必死で下に潜って轢死体引きづりだそうとしてましたけど、なかなかうまくいかないもんみたいですね、なるほど時間がかかるわけだと一人納得してました。

私の答えは3ですね。
実際人身事故になっても請求はしないらしいですが、利用者筆頭に逸失利益を考慮したら、これからはJRも私鉄もどしどしドンドン損害金額を請求すべきです。電車で人身事故おこして止めると、残った家族はこんな酷い目にあわされるんだって見せしめにしないと、こういう身勝手な行動の歯止めにならないと思います。一人の馬鹿の尻拭いをする余裕は今の日本にはありません、死にたいのなら人の迷惑にならないところでやってもらいたいですね、そう言う意味じゃ国は青木が原樹海を自殺場所として無償解放してあげたらいいんですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり大勢のご意見は、自殺はしてもやむを得ないが人には迷惑をかけないでほしい、だから遺族に請求するなりして見せしめや牽制にしてほしい、という感じのようですね。

お礼日時:2011/07/16 11:13

あれ?


正当な理由なしに電車を止めると請求されりって聞いたような.....
ガセだったのかな?
新型アルミ車両だと1億と聞いたような.......
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1件1億円というのは、やはり「都市伝説」のようですよ。↓
http://www.j-cast.com/2008/08/14025166.html
関連書→大井 良『鉄道噂の真相―現役鉄道員が明かす鉄道のタブー』彩図社 2008-08

上記によるとコスト的には大変かかっているが、実際に遺族に請求するのは100~200万円程度のようですね。

お礼日時:2011/07/16 11:10

鉄道での自殺では、遺族に損害賠償が、?百万かかることを大々的に宣伝すればよい。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

鉄道自殺の実態や、遺族にふりかかる損害賠償金のことなど、「臭い物にふた」をしないで、もっと宣伝し、自殺をけん制することも必要と思います。

お礼日時:2011/07/15 21:57

>3.全く迷惑な話だ。

鉄道会社も被害者だ。自殺者の遺族から損害賠償金をふんだくり、うっぷんを晴らすしかない。
→3番の回答に近いのですが、遺族まで被害者にはしたくないなぁ・・・。

国は「社会不適合委員会」を設置して、自己申告制で留置・死刑をしてあげればよい。
勿論、生きる素晴らしさを教えるのだが、同調できなければ死んで良い。

牛や鳥の刹処分と一緒で良いと思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あれ!かわいい!この子誰?・・・と思ったけど、可愛い割に過激(?)なご回答ですね。
確かにこのように「殺すぞ!」と言われると激しく抵抗するのに、自分では自由に死なせてくれ!というのも如何なもんでしょう?

お礼日時:2011/07/15 21:55

個人的には、挙げられた全てに同感です。



が、あえて言うなら、せめて他人の迷惑にはならないようにしてほしいという思いはあります。
前の方もおっしゃっていますが、電車の遅延よりは精神的苦痛のほうがはるかに大きいので。
とはいえ、「絶対死んでやる!」という断固たる決意を持った人間を止める術は、私はもちろん誰にもありませんが…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり
>せめて他人の迷惑にはならないようにしてほしいという
ご意見が多いようですね。

お礼日時:2011/07/15 21:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!