dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

10月3連休で涸沢の紅葉を見に行きたいと思っています。

できれば、奥穂高まで足を伸ばせたらなぁと思っていますが、例年ギリギリピークか見ごろ終わりかだと思います。

この時期かなり寒いですよね?
冬山経験しているレベルでないと難しいでしょうか。

過去の履歴でなかなか判断が難しかったので、ご意見うかがいたいです!

A 回答 (4件)

10月の3連休と言えば、12日~14日ですね。


ちょっと紅葉のピークが過ぎているかもしれませんが。。。
秋の涸沢へは、一昨年、昨年と10月の第一週に連続(テント泊)で行きましたが、朝晩は結構冷えます。
5度前後、あるいは、氷点下になる事もあると思います。
私が行った時は、2度とも雪が軽く積もりました。
北穂に泊まった翌日、あたり一面真っ白だった事もあります。
中旬ともなると、数十センチ積もっても不思議は無いと思います。
念のため軽アイゼンをお持ちになり、防寒対策を忘れずに。

なお、重複になりますが、小屋はすごい混み様です。
トイレにも長い行列が続きます。朝、夕は30分以上の行列です。
でも、景色の素晴らしさが苦労を吹き飛ばせてくれます。
    • good
    • 0

ザイテングラートから奥穂はさほど難しいところはありません


多少の雪なら軽アイゼンををお守り代わりでいけると思います

ただし冬型になり荒れようものなら岩に氷が張り付き厳しい
登山となります(とはいってもこのコースはかなり楽なコースなので
問題なく登山できると思いますが・・・実力次第です)

今年は少し遅い3連休なので吹雪く可能性は十分あると思います
山小屋で天候を十分確認してから行動しましょう

紅葉は終わりに近いと思いますが下部はまだ大丈夫かなと思います
それから山小屋は殺人的に混むので覚悟が必要です
なかなか寝られないかもしれません
    • good
    • 0

山で40数年の還暦を少々すぎたオヤジです。



紅葉の涸沢ですか、いいですよ。日本一の紅葉といってもいいでしょうね。
紅葉の条件としては「昼夜の気温の差が大きい」「平地より斜面」「空気が汚れて
いない」「適度な水分」などですから、涸沢はまさにこの条件に合致しています。

涸沢までは積雪もないですし、若干寒いとはいえ冬山レベルの装備は不要です。
夏山の装備に防寒具を加えるぐらいで可能です。もっとも稜線は一度雪が降れば
凍結して、それこそアイゼン、ピッケルの世界になります。

私は以前、10月の中旬に燕、常念、蝶を縦走したのですが、この時は稜線に積雪
が1メートルほどありましたね。その1週間前に吹雪があり、常念小屋の100m
ほどの所で遭難死された方がいらっしゃったそうです。(もちろん、私達はこの時
は完全装備でしたよ)

ですから稜線に登らない限り、たいした装備は必要ではありません。ただこの時期は
涸沢は殺人的な混雑になります。私も経験したことがありますが、1畳に3人ぐらい、
互い違いに寝るということを覚悟してください。「涸沢収容所」という言葉すらある
ぐらいです。

それでは良い山行をお祈りします。(^.^)/~~~
    • good
    • 0

涸沢までなら大丈夫でしょうが、奥穂高と言われると答えが難しいですね。

寒いことは間違いありません。天候が崩れたら吹雪いたり、着雪することもあるでしょう。夏と同じには行きませんね。
涸沢で紅葉の写真を撮って、ザイテングラートを少し登って、危ういと思ったら引き返えされたら。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!