dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

教えて下さい。
雪山下山ですが
毎年行っている山が有ります。

頂上直下はかなり急坂で
最初の一歩に勇気がいる所です。

この時期はかなりの積雪が
見込まれ多分フカフカだと
思います、

よく雪に脚を取られプチ滑落
します、生憎雪がフカフカな為
膝迄は直ぐに入ります位の積雪量だと思います。

怪我などは為ていませんが

そこで皆さんはどういう下山をしてますか?

アイゼン若しくは
スノーシュー

真っ直ぐ降りる
ジグザグに降りる

(ピッケルは必須)

雪の下は凍っている所も有り
ピッケルが直ぐ刺さらない所と有ります。

A 回答 (1件)

はじめまして、山で50年の還暦をだいぶすぎたオヤジです。



急な雪山の斜面ですよね。ケースバイケースの面もあるでしょうが
夏山であろうと、基本的に急坂はジグサグです。
岩場などでもない限り、急坂をまっすぐに下りるなんて危なくてできません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
そうします。

お礼日時:2017/01/20 18:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!