
教員採用試験をうけて10回以上になります。東京アカデミーにも4年通いましたが、合格できませんでした。原因は数学の専門教科の点数がとれません。自分では勉強してるのですがわからない問題が出た場合、参考書みたり、インターネットで調べるのですが分かりません。アカデミーの先生に聞けば理解ができるのですが先生はとても忙しくて講師室にいないことが多いです。
どうしたら数学の力がつきますか?現在は参考書を繰り返ししているのですがどうなんでしょうか?
また、個別指導の塾のようなのに通った方がいいんですか?いい方法をご存知の方教えてください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
試験の数学って、嫌ですよね。
試験の数学って、出題パターンがあるんじゃないでしょうか。そして類題をたくさん解くことですね。解らなかったら解答を見て、どこが気がつかずに解けなかったか、時間かかりますが自問自答するといいです。そしてまた類題を解くという感じです。先般、この板で教員試験の暗号らしき問題を質問されてる方がいました。まともに解くことを要求しているのでなく、判りそうな部分を使って推測してゆくことも大切のような気がします。
また、教員試験のことは分かりませんが、数学で最低の合格点は何点取ればいいか先生と相談し、他の教科との兼ね合いについて戦略と戦術を練ることです。
ご健闘を祈ります。
No.4
- 回答日時:
わからない問題がでたら解けるまで考えてください。
私は何週間か考えたりします。
だけど必ず解けます。
No.3
- 回答日時:
数学が出来るか否かとは全く関係ない話ですが:
勉強の仕方が分からんから他人に尋ねる、という方が教員になっても、当然、生徒に勉強の仕方を指導できない。生徒に合った勉強方法を工夫してやることができない。それでは生徒が災難。そんな状態のままでは、教員になるべきではなかろうと思います。
> アカデミーの先生に聞けば理解ができる
のなら、理解するだけの基礎知識はある。ということは、要するに応用力がないんですね。
もしかして、個別の問題の「ときかた」を「おぼえる」ことしかやってないじゃねーですか?だとすると、いくらやってもダメっす。他人に個別の問題の「ときかた」を教えてもらっても無駄ということです。さらに、「インターネットで調べる」ことが簡単に素早く出来る世の中では、「応用力はまるでないが、いろいろ物知りである」という人(歩く百科事典)の存在意義はほとんどゼロです。これは数学だけに限った話ではありませんぜ。
ちうわけで、応用力を開発しなくてはなりません。もちろん近道はありませんが。
では、どうやって?
と問う前に、ですね、もし以上の分析を自力でお出来にならんようなら、やはり教員になるべきではなかろうと思いますよ?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 娘の大学受験勉強 6 2022/06/30 19:58
- 大学受験 国立医学部現役合格を目指している高一です。 今年の共通テストを解き、自己採点しました。数学は一通り学 2 2023/01/20 19:18
- 就職 教員志望24歳のフリーター 民間企業に就職すべきか悩んでいます。 6 2022/07/15 17:33
- 予備校・塾・家庭教師 塾講師のアルバイトを始めようか悩んでいます 1 2023/05/19 15:53
- その他(教育・科学・学問) 大学期末試験における不合格処理はなるべく避けた方がいいですか。 3 2022/08/20 15:42
- 高校受験 高校受験まで2週間/未だに理社が平均点以下 理社の点数が未だに平均点以下から上がらず困っています… 1 2023/01/29 18:24
- その他(職業・資格) 高卒認定試験の勉強法、難易度について 2 2023/04/04 00:01
- 大学受験 高校1年生 医学部受験 中学受験をし、中堅私大付属の中学に入りました。当初入学した時は、医学部に行き 5 2022/09/03 23:37
- 大学受験 数学が苦手で社会が得意な場合は一橋よりも東大の方が受かりやすい、ということはあり得ますか? 3 2022/04/16 16:46
- 会社・職場 4月から社会人2年目になる女です。 今の仕事をしてると毎日が鬱なので、今から1年以内に転職したいです 1 2023/03/16 08:53
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
5÷6の解答は?小学三年生に
-
数学が本当にできないので相談...
-
知っているのに間違える生徒
-
数学勉強法 和田式 暗記数学 問...
-
私は何人かの個別指導の塾に通...
-
わからない数学の問題を説明し...
-
問題の回答を覚えてしまい復習...
-
理学部数学科の2年生です。 1年...
-
機械設計の勉強する上での数学...
-
学習障害? 特に数学の勉強の...
-
小学生でも理解できる数学書を...
-
算数 数学が苦手な理由
-
数学のテスト、塾で疑問点を聞...
-
独学で中学数学から大学数学ま...
-
大学受験数学必要な問題数
-
30年くらい前の高校数学参考...
-
中学校の子供達に数学好きにな...
-
テストの点数...
-
「フォーティーワン」クリア出...
-
代数学とは。幾何学とは。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
5÷6の解答は?小学三年生に
-
数学が本当にできないので相談...
-
センター数学 I or IA?
-
職業訓練校の試験(数学の四則...
-
大学数学を理解するためには高...
-
IQと学業成績の相関関係について
-
算数や数学が理解できないけど...
-
わからない数学の問題を説明し...
-
自然対数の底でe^πi=-1が成立す...
-
問題の回答を覚えてしまい復習...
-
高校数学はどのくらい難しいの...
-
中学の数学が0点の状態から、高...
-
ニューラルネットに関する数学...
-
数学の問題が解けるようになる...
-
因数分解
-
算数が出来ない大人です。 数字...
-
数学は暗記量の多い科目なのか?
-
数学の勉強法
-
10UPしたい
-
高校数学 数IIB 赤文字→なぜそ...
おすすめ情報