
去年の9月に新築で入居して、10月にリビングのフローリングがぺりぺりとめくれてしまいました。
剥がれてから5回程修繕してもっています。
ですが、いつもすぐには対応してもらえず、だいたい二週間以上待たされ、修理場所を見に来て、また後日修理。
電話を約束した日に貰えないことは珍しくなく、修理の日までもすっぽかされます。
前回、リビングの半分のフローリングを張り替えて、2ヶ月持ちましたが、最近また剥がれてしまったため、修繕のお願いしました。
さすがにもう一回や二回ではないので、『今までの様に時間をかけて欲しくないので、約束を必ず守って下さい。で、同じ方法で直るとは思えないので、私たちにもわかるように説明してから直して欲しい』と話したところ、
『新しい素材でやります』と言って貰えたので
『今までのとどう違うのか教えて下さい』と話して電話を切り、後日修理に来てもらいました。
結局修繕の日に持ってきた素材は今までのもの。
『話が違う』と話すと
『お金で解決すればいいんですか?こんなに剥がれるなんて今まで経験がないから、あなたが水でもこぼしてそのままにしてるんではないですか』
と逆にキレられました。
もちろん水なんて溢した記憶もなければそのままにした覚えもありません。
うちとしては子供も小さく足元が危ないと怖いので、早く正確に直してもらいたいだけなのに酷い言われようだとしか受けとれず、結局そのあとは直しても貰わず剥がれたままビニールテープ状態です。
以前謝礼をと20000円用意されましたが、直してもらえればそれでいいからとうけとっていません。
どなたか対処法のアドバイスをお願いします。
私としてはもうこの会社と関わりたくないので、敷金の返金と、引っ越し費用を要求出来ればと思っています。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
遅くなりながらも対処してくれているので、貴方の要求は通らないでしょう。
(謝礼・・・迷惑料或いは詫び料ですかね。)
とりあえず。3mmぐらいのベニヤ板を敷いて対処するか、出て行くしか無いでしょう。悪い大家に当たったようです。
inon様
アドバイスありがとうございます。 やっぱり泣き寝入りしかないんですかね…。
あれから何の連絡もなく、どうしたら良いかわからない状態です。
引っ越し費用が無理ならすぐには出られないので
まずは子供の足元の為にも板で補強してみようかと思います。
No.1
- 回答日時:
床材は湿気ているとすぐにはがれます。
1階であれば床下の湿気が原因かとも考えられますが、2階以上であれば工務店か工務店の仕入先の倉庫が湿気ているものと思われます。再々修理しても再発生するのは工務店の技術ではなく材質の問題です。工務店を変更しなければ完全修理は無理です。1階の床下の湿気の場合も含め、大家さんと直接交渉しなければ解決はしません。修理を管理会社に依頼しているだけでは前進しませんので直接大家さんと交渉し、至急対応するよう依頼するとともに家賃の値引き交渉をするようにお勧めします。doraemonhimitu様
アドバイスありがとうございます。
なるほど!!そぉなんですか、倉庫までは考えてませんでした。
大家さんはうちの一階に住んでますので、一緒に不動産会社に交渉してくれています。
会社からは『大家さんは関係ないので、関わらないでくれ』と言ってきています。
関係ないの意味がわかりませんが…大家さんはかなり口うるさいので会社側は嫌みたいです。
家賃値下げ交渉なら飲んで貰えるかもしれませんね、話してみます!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 分譲マンション マンション大規模修繕工事の資金不足 神奈川県の築37年総戸数36戸のマンションの管理組合理事長を今年 7 2022/09/03 19:55
- 不動産業・賃貸業 不動産業の事務職について 3 2022/11/27 01:06
- 分譲マンション 床なり 直してもらうために 賃貸マンション 5 2022/06/11 13:18
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸契約が進まない件について 5 2023/01/07 05:54
- 金融業・保険業 アスベスト含有瓦の住宅 3 2022/11/23 17:09
- リフォーム・リノベーション 【至急】賃貸物件のフローリング修繕 2 2023/01/30 21:40
- 賃貸マンション・賃貸アパート 大東建託のアパートに住んでいます。 このような場合には減価償却は適用されるのでしょうか? 長文になり 1 2022/06/30 20:20
- その他(暮らし・生活・行事) 大東建託のアパートに住んでいます。 このような場合には減価償却は適用されるのでしょうか? 長文になり 1 2022/06/30 20:15
- 一戸建て 新築引渡し後の補修について 13 2022/06/28 00:41
- リフォーム・リノベーション 業者の調査で誤魔化され無い為に→1F・浴室洗い場床のFRP防水とマンション躯体クラックについて 2 2022/08/08 20:56
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ジッポーライターを修理してく...
-
画面がちらつきます
-
「修理が終りましたので」は正...
-
カマドの修理をしたいのです。...
-
ガス栓つまみが固くてまわらない
-
iPhoneの修理してついて 修理が...
-
開示請求すると言われました。 ...
-
日本語に翻訳出来るかたお願い...
-
XPERIAxzsのサポート
-
住宅トラブル
-
写真立てのたてるところが壊れた。
-
ZIPPOの修理依頼について
-
ノートパソコンの修理
-
(入架) という言葉はありますか?
-
メールの保存の仕方
-
MDが壊れました! 修理代の...
-
SHARPのAQUOSのテレビをのこと...
-
画面左下の「スタート」で、左...
-
ps4壊れて、修理にソニーさんに...
-
エクセルの関数
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「修理が終りましたので」は正...
-
ガス栓つまみが固くてまわらない
-
開示請求すると言われました。 ...
-
車検 点検記録簿には走行距離の...
-
ゲリラ豪雨 ひょう 修理で預け...
-
SHARPのAQUOSのテレビをのこと...
-
システムキッチンの、シンク裏...
-
エプソンプロジェクターのオー...
-
車を傷つけたお詫び 長文
-
車のガラスが割れたのですが、隣...
-
東海サンダー工業株式会社について
-
家電の修理業をされている方に...
-
生活保護をもらっています。 1...
-
パソコンを修理に出したら、壊...
-
写真立てのたてるところが壊れた。
-
高い街の電気屋さんと、安い大...
-
カマドの修理をしたいのです。...
-
修理と修繕の違い
-
通話相手の声が聞こえない
-
傘の修理(開け閉めの際に動か...
おすすめ情報