dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

有志で風船を作って配りたいと考えております。
風船には、社会メッセージをプリントして特に小さなお子さんを持つ親御さんに配りたいのですが、
配る場所に苦慮しています。
メッセージは今考え中です。
当方、全くの素人のため、法律関係等に非常に疎いです。

お子様連れの家族等が集まり、特に風船を配るのに法律等に触れない最適な場所の案を頂けたらと思いこちらで質問してみました。

場所は、都内23区を中心とした隣県が理想です。
言葉が足りないかとは思いますが、何卒宜しくお願い申し上げます。

A 回答 (1件)

先日、駅前で学園祭だかのチラシを配っていた大学生が警察に審問されている風景を目にしました


どうも無許可のチラシ配布行為として審問されていたようです
その後、その学生団体の責任者がやってきてチラシ配布許可証を提示したものの、チラシ配布の許可を受けていた地域から数百m離れた場所(許可された地域より少し離れた審問されていた場所の方が人通りが多い)であった事が発覚、大学生たちは正規の許可された人通りの少ない場所に追い出されていました
(責任者はそのまましばらく警察のお説教を受けてました)
大きな公園でチラシを配っていて監視員に補導されている風景もわりと見かけますね

基本的にチラシ等を勝手に配って法律等に触れない場所などないという意識でいたほうが良いでしょう
どんな場所でも、その場所を所有ないし管理する団体(個人)が存在します
風船だろうとチラシだろうと、管理者に無断で配布したら問題となります
逆に正式に管理者に許可さえとれば法律等に触れるようなことはないでしょう
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!