
塩鮭について質問です。
本日、スーパーで甘塩銀鮭の切り身のパック(2切れ入り)を購入しました。
加工日は9月5日(今日)で、期限は8日の物でした。
先ほど調理しようとパックのビニールをはずしたところ、少し生臭いにおいがしました。
以前、他のスーパーで塩鮭を購入した時は特に臭いは感じなかったのですが、
塩鮭でも臭いはあるものでしょうか?
今日の塩鮭を買ったスーパーでは、
数週間前に、色が茶色く変色した塩鮭(消費期限が当日の物でした)が陳列されていたのを見たことがあり、
「もしかしてこれも少し傷んでいるのかな?」と思ってしまい、不安です
塩鮭はまだ焼いておらず、みりん漬けにするために冷蔵庫で漬け込んでいるところです。
まだ自炊に慣れておらず、食材が新鮮なものかどうか見極める目と鼻が無いので
どうかご回答お願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
他の魚種ほどではないですが、鮭もそれなりに生臭いですよ。
生であろうと塩であろうとそれは同じです。スーパーで解凍した後どれくらい日数が経過しているかで程度は変わってきますが。>色が茶色く変色した塩鮭(消費期限が当日の物でした)が陳列されていたのを見たことがあり、「もしかしてこれも少し傷んでいるのかな?」と思ってしまい、不安です
⇒身の色が茶色になっているのは必ずしも傷みとは限りません。打ち身や部位が原因であったりすることもあります。塩鮭は(きちんと冷蔵保管されていれば)比較的傷みにくい食材ですので、あまり過敏に考える必要はないと思います。
>塩鮭はまだ焼いておらず、みりん漬けにするために冷蔵庫で漬け込んでいるところです。
⇒漬け魚にするなら生鮭を使ったほうがいいですよ。甘塩でも3%前後の塩分はありますし。あえて使うのであればそのあたりは調整したほうがいいと思います。
さて、魚の鮮度なんですが…。
スーパーで販売されている魚は、鮮魚、解凍もの、冷凍ものが主ですが、それぞれ特徴があります。
1.鮮魚
魚市場から生で運ばれてきたもの。近場の漁港であがったものもあれば、遠い漁港から長距離トラックや航空便で運ばれてきたものもある。鮮度はいいものが多いが、扱いによっては急速に低下する可能性があるので目利きが必要。ポイントは眼が濁っていないこと、腹に張りがあること等だが、結構難しい。
2.解凍もの
冷凍原魚を店で解凍してパックしたもの。当然鮮度と品質は落ちている。ハナっから鮮度を求めるべきではないかも。
3.冷凍もの
旬の時期に一気に漁獲されたものを産地で急速冷凍し、保管しているもの。特にサンマとか鮭とかスルメイカいった漁獲期が限られている魚であれば、いわば一番美味しい時期に獲った物。また産地の冷凍庫は非常に強力なので、長期保管でも品質の低下はほぼないので、鮮魚より鮮度がいいともいえる。
ということで、新鮮な鮭をお求めになるのでしたら、冷凍のまま販売しているものを購入されるのが一番間違いないかと思いますよ。
ご回答ありがとうございます!
塩鮭は傷みにくいのですね。だから期限が長いのでしょうか。
色が変わる理由も色々あるのですね。
何の知識も経験も無いので、売り場で色の変わった塩鮭を見てビックリしてしまいました。
でも確かに、鮮魚担当の方が売り場にいらっしゃいましたが、特に気に留めていないようでした。
なるほど…スーパーで売っている魚にも色んな種類があるんですね。
鮮魚だと、きっと私では鮮度の判断は無理ですね…。
旬の時期以外のサンマで、すでに解凍されて氷水の上に陳列されている物は
『冷凍もの』ではなく『解凍もの』に分類されるのでしょうか?
『冷凍もの』は、店頭でも解凍されておらず、
冷凍カチンコチンのまま販売されている物ということでしょうか?
生鮮食品は消費期限内であっても傷んでいる物や
期限を過ぎても食べられる物もあるようなので、
そういう目利きができるようになりたいですね。
特に野菜なんかは期限の記載が無く、普段買ってきたものはすぐ使い切っているので、
少し時間の経ったものは、どういう状態になっていると食べられないのか分からず、すごく悩みます。。。
No.2
- 回答日時:
お魚ですから塩シャケになっても多少の生臭さがあったりしますが
個人の感覚ですからなんとも言えません。
が、他のお店と比べて臭いがあると感じるのでしたら
そのお店の食品への配慮が甘いのかもしれませんね。
加工してからの冷蔵が甘くても鮮度はどんどん落ちますしね。
また、同じ加工日、期限日であってもお店によって質が違うことがあります。
それは、加工前の鮮度や質の違いがあるのだと思います。
消費者にはそういったお店の裏側まではわかりませんから
店頭で判断するしかないですよね。
私なら臭いのしたスーパーではもう鮮魚、鮮肉は買わないかも。
今回のシャケは加熱料理するのだし食する分には問題ないと思いますが
痛んだ魚は加熱してもその生臭さ(腐敗臭)が残りますから
そういったシャケだったなら諦めてくださいね。
ご回答ありがとうございます!
お店の管理や、もともとの鮮度でも変わってくるのですね。
今回の塩鮭を買ったスーパーでは、ちょっとひからびた人参が陳列されていたこともあるので
生鮮食品の管理が少し甘いのでしょうか…。
私自身が鮮度の良し悪しを見る目を持っていないので、
そういう商品が並んでいるのを見ると「もしかして他のも…」と不安になります。。。
今回の塩鮭は昨晩の晩ごはんにしましたが、
焼いた後は生臭さは無く、ふつうに美味しく頂けました!
ということは、傷んだ臭いではなかったのですね。

No.1
- 回答日時:
>塩鮭でも臭いはあるものでしょうか?
はい、ありますよ
>色が茶色く変色した塩鮭
ま、表面だけなので焼くか煮込めば、判りませんけどね
>塩鮭はまだ焼いておらず、みりん漬けにするために冷蔵庫で漬け込んでいるところです。
水洗い(塩落とし)しましたかー?
まあ好みなんで自由ですが(^_^;
というか、なんで塩鮭をみりん漬けに?(^_^;
ご回答ありがとうございます!
塩鮭でも臭いはあるんですね。
『色が変わる=傷んでる!?』と思っていたので、
色が変わった塩鮭も傷んでいる物なのかと思っていました。
ちゃんと食べられるものなんですね。
塩鮭は水洗いが必要なのですか!?
水洗いすると塩が流れて、いけないことなのかと思っていました…。
塩辛すぎる塩鮭は、洗うと辛みが和らぐのでしょうか。
みりん漬けは、クックパッドでレシピを見つけました。
塩鮭は食べやすくて安いので良いのですが、味はすごく好きなわけではないので
何か美味しい食べ方はないかな、と探している時に見つけました。
作ってみると美味しかったので、時々作っています(´∀`)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
鮭の身の色が変わった?
その他(悩み相談・人生相談)
-
消費期限2〜3日切れの塩鮭って食べれますか? スーパーで買ってすぐ冷凍庫保存してました。 レンジで調
食べ物・食材
-
塩鮭を冷蔵庫に入れ忘れました
食べ物・食材
-
-
4
スーパーで冷凍で売っていた鮭を 購入し、そのまま冷凍保存していたのですが賞味期限が5日ほどきれていま
食べ物・食材
-
5
2~3ヶ月前に冷凍した鮭
食べ物・食材
-
6
1週間前に解凍した鮭の切り身を冷蔵庫の中に忘れてました… 捨てた方がいいですか…!?
食べ物・食材
-
7
お魚の鮭の切り身を冷蔵保存したまま1日消費期限が切れてしまってました朝から慌てて冷凍庫に入れましたが
食べ物・食材
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スーパーでの長時間駐車について
-
鶏肉に漂白剤の味…
-
スーパーでどこになにがあるか...
-
スーパーで煮物用とあるイカを...
-
春巻きの皮はどこに売ってるの...
-
同じスーパーに毎日行くのはや...
-
水ナスってスーパーに売ってま...
-
店員にすぐ聞く人ってどう思い...
-
スーパーの品だしのバイトは人...
-
ミントって何売り場にありますか
-
某大手スーパーにて、品出しし...
-
ゆで和そばは茹でずに食べられ...
-
アニサキスが怖くてスーパーで...
-
スーパーで真鯛を買ったのです...
-
スーパーでいつもマークしてく...
-
スーパーの惣菜を手に取って見...
-
割引されてないΣ(-Д-)って気づ...
-
スーパーのお姉さんに連絡先を...
-
古紙回収業者って儲かりますか...
-
消費期限2〜3日切れの塩鮭って...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ほとんどの老人は何故毎日スー...
-
困ったお客様への対応。 スーパ...
-
鶏肉に漂白剤の味…
-
吉野家 牛丼の具 【冷凍】
-
割引されてないΣ(-Д-)って気づ...
-
近所の店に米売っていますか。...
-
スーパーでの長時間駐車について
-
スーパーに4割引きで一升瓶の日...
-
同じスーパーに毎日行くのはや...
-
スーパーでいつもマークしてく...
-
店員に話しかける客をどう思い...
-
水ナスってスーパーに売ってま...
-
消費期限2〜3日切れの塩鮭って...
-
ウナギの蒲焼の骨について
-
店員にすぐ聞く人ってどう思い...
-
スーパーでどこになにがあるか...
-
スーパーで真鯛を買ったのです...
-
屋台のポテトフライ
-
某大手スーパーにて、品出しし...
-
『 流水麺 』 を売っているお店
おすすめ情報