
CPU-ZでのSPD情報の表示について教えて下さい。
DDR PC2700 512Mx2枚=1GからDDR PC2700 512Mx1枚+DDR PC2100 1Gx1枚=1.5Gにメモリーを交換してみました。
結果、BIOS、Windows7(32bit)上でもメインメモリ512M-ビデオ32M=480Mとして認識。
1Gのメモリーは認識していないようです。
でも、CPU-ZでSPDの情報を見てみると、ちゃんとSPDを読み取っているようです。
PC1600とPC2100の設定情報と1Gという容量等が表示されます。
認識していないメモリーのSPD情報は読み取っていない=表示出来ないというのが自分の考えだったのですが...
容量は認識していないが、電気的にSPDは接続されているので読み取って表示出来るという事でしょうか?
(微妙に認識していて、何か工夫をすれば認識出来るという希望があったりして...)
お手数ですが教えて下さい。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
メモリモジュールの使用の可否は、主にチップセットに依存します。
上限が(1枚当たり)512MBのため、1GBのメモリは、
「認識はしているが、大き過ぎて扱えない」
状態になっているのだと思います。
ハードウェア的な制限なので、残念ながら工夫のしようが無いと思います。
回答、ありがとうございます。
#1の方のお礼に書くのを忘れましたが、新たに画像を添付しました。
※質問のメモリーとは違う1Gメモリーです(前の1Gメモリーは、CPU-ZでSizeが480MBytsと表示(512MBytsだったかも?))
画像のように、CPU-ZではSizeが1536MByts(512M+1024M=1536M)と表示されるが、タスクマネージャでは512M-ビデオ32M=480M(479M)で認識。
この機種がメモリーの相性最悪で有名な、NEC VS700/ADです。
PentiumM 755(2GHz/L2 2M)+メモリー 1G+ReadyBoost 4G(USBフラッシュメモリー)でWindows7 Home Premium SP1(32bit)を使っている状態で、メモリー 1Gだと使えなくはないのですが不足気味なのが分かる感じが...
※この機種でどの程度Windows7が動くのかと
やはり、無理でしょうか?、無理ですね?
それでも、何とかならんものかと...
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
cpuz メモリのメーカーが表示されない
中古パソコン
-
ノートパソコンの壊し方
ノートパソコン
-
PC-10600とPC3-12800について
CPU・メモリ・マザーボード
-
-
4
グラフィックカードの型番が分からない…
ビデオカード・サウンドカード
-
5
新品のUSBメモリにデータが入っている?
CPU・メモリ・マザーボード
-
6
SDカードのコピーと再生の仕方を教えてください
CPU・メモリ・マザーボード
-
7
panel select unselected
中古パソコン
-
8
OS再インストール不要なマザーボードの交換方法
CPU・メモリ・マザーボード
-
9
動画を再生すると音声がプツプツ鳴るのですが
BTOパソコン
-
10
ハードディスクなしでパソコンは起動しますか?
中古パソコン
-
11
HDD交換について
ドライブ・ストレージ
-
12
Dell Studio8100 グラボ交換について
ビデオカード・サウンドカード
-
13
「シグナルが検出されません!」
モニター・ディスプレイ
-
14
ノートパソコンのバッテリーが充電されない
ノートパソコン
-
15
3000円以内でグラフィックボードを買いたい
ビデオカード・サウンドカード
-
16
入力信号がありません
デスクトップパソコン
-
17
HDDがディスクの管理に表示されない
ドライブ・ストレージ
-
18
値段が同じならデスクトップのほうがいい?
ノートパソコン
-
19
TZ-LS300外付けHDD番組のダビングについて
テレビ
-
20
Winサーバーでマルチモニタ
モニター・ディスプレイ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デパイス
-
PC3-10600とPC3-10600Sの違い
-
DDR 4メモリーのシングルランク...
-
最大メモリーを超えたメモリー...
-
このパソコンにメモリーを増設...
-
USBメモリにMP4動画が入らない
-
妹の家のパソコンが壊れました
-
パソコンがウイルス感染してい...
-
CPUやメモリの使用率はどこから...
-
メモリ増設、交換が出来ないノ...
-
【自作PC】BIOSが起動しない・...
-
メモリーを増設し、8G*2枚から...
-
PCIe4.0のグラボを、PCIe3.0の...
-
Xtra-PCについて
-
PCとは、メモリ無しでBIOS,PO...
-
メモリ4枚(二枚ずつ違う規格...
-
メモリじゃなくてメモリーと言...
-
メモリーの種類
-
メモリーのPC2-6400とPC2-6400U...
-
メモリの相性が悪いとは、具体...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メモリ使用量が100%を超えると...
-
DDR 4メモリーのシングルランク...
-
PC3-10600とPC3-10600Sの違い
-
ノートパソコンのメモリを増設...
-
CPU マザーボードとメモリーの...
-
geforce RTX 3070 + 自分に合う...
-
デパイス
-
このパソコンにメモリーを増設...
-
メモリの増設 2G+4G で...
-
自作PCのメモリーを増設しよう...
-
Androidとiosなぜiosは少ないメ...
-
パソコンのビープ音が鳴りっぱ...
-
DDR3 PC3-10600と12800の体感速度
-
PCについて質問です 今マザーボ...
-
アンバッファド ECC メモリーと...
-
パソコンのメモリについての質...
-
USBメモリにMP4動画が入らない
-
最大メモリーを超えたメモリー...
-
トランセンドのメモリの相性保...
-
メモリー増設に初挑戦です。
おすすめ情報