
高校生3年生で就職希望です。面接する企業は決まったんですが、私は偏頭痛持ちで高校を1年2年と大量に休んでしまいました。面接の際に必ず欠席の理由について聞かれますし、聞かれなくても自分でフォローを入れる必要がありますよね?嘘をついても、欠席の数は面接官には情報が渡っているんですから、無駄だと思いますし、嘘で面接を合格するとは思えません。そこで欠席の理由をどのように答えたら良いでしょうか?欠席した事実はもう覆らないから、偏頭痛が起こらないようにこういう対処をしているとか、フォローを入れればいいんでしょうか?欠席の数は、1年の時が、19日、2年の時が15日、3年の1学期が3日です。
ちなみに今年の求人では、高校生を2人採用するということで、私の高校と別の高校から2人が就職試験に望むということです。この場合は、試験を受けるのが2人で採用するのも2人ということだから、欠席のことがうまく説明できた上で、私の印象がよかったら、高い確率で雇ってもらえるという事でいいんでしょうか?
欠席の理由をどのように伝えれば良いかアドバイスをお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
教員です。
>聞かれなくても自分でフォローを入れる必要がありますよね?
担任の先生に聞いてみましょう。
応募の時に履歴書と一緒に担任が作成した調査書を提出しているはずです。
・担任の先生が、あなたの欠席理由をなんと記載しているか?
・担任の先生が、推薦理由としてどんな記述をしているか?
調査書内容は、厳密には部外秘ですが、面接対策として生徒本人に伝えている学校は多いと思います。
ひとりだけでがんばるのではなく、担任や就職指導の先生とのチームプレイだと考えてください。
>1年の時が19日、2年の時が15日、3年の1学期が3日
単純に言えば多いほうですが、でも就職しなければならない生徒全体からみると、致命的な数値とは思えません。
生徒それぞれが、さまざまな事情を持っているわけですから、あまり気にしないほうがいいと思います。
気にしすぎて消極的になってしまう方が、印象としてはよくありません。
「身体状況についての面接質問」は、公正な選考のルールから言うと「反則」になるので、それほど深刻に考える必要はないと考えて結構です。
欠席日数を重視する企業は、数値そのもので判断しますから。
回答が遅くなってすみません。
まだ、選考日に間に合うようでしたら、明日、登校したら担任の先生に相談してみましょう。
明後日試験をすることに決まりました。担当の先生曰く、企業に送った調査書には全て「体調不良」と書いて送ったということなので、他の方が仰るように困難な出来事など、話を出来そうなところで、改善するためにしている努力を話すことにします。
No.1
- 回答日時:
面接官をしている者です。
>嘘で面接を合格するとは思えません。
その通りです。欠席については、
・なぜ欠席が多いのか
・それを減らすためにどういったこと(努力)をしてきたか
をこたえる方が良いと思います。幸い、1年次よりも2年・3年は欠席数が減少しているので、追加で
・その努力によって欠席数を減少させることができました
と結べば、良いと思います。絶対に「笑顔」は忘れないでくださいね。
>聞かれなくても自分でフォローを入れる必要がありますよね?
「今までで一番困難なできごとは?」とか「一番大きなチャレンジは?」といった質問の時に偏頭痛のエピソードをお話になれば良いと思います。
就活は一期一会です。自分が完璧であっても相手がいることなので必ず内定がでるわけではありません。また、上記回答も正答ではなく、好印象に思う面接官もいれば、そうでない方もいます。そんな中で内定をとる確率をあげるのはやはり、多くの企業を回ることだと思います。
大変だとは思いますが、頑張ってください!
返信が遅くなって申し訳ありません。明後日試験をすることが決まりました。偏頭痛に関しては、改善する努力をしている旨をしっかりと面接で伝えたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 就職 就職希望の高校3年生です。 欠席日数について質問します。 私は1.2年生で合わせて15回休んだことが 5 2023/07/19 16:22
- 大学受験 進学する際の欠席日数 2 2022/05/19 10:26
- 専門学校 今年受験生の高校2年女子です。 私は看護専門学校を受けようと思っています。 しかし、落とされる可能性 3 2023/01/23 17:38
- 大学受験 高二です。現在、高専の2年生です。医学部に行きたく、進路変更をしたいと思い、大学受験の勉強を頑張って 6 2023/02/06 20:34
- 新卒・第二新卒 新卒の面接についてお聞きしたい高3です。 2回の面接で合否が決まる企業で地方の人を結構取ってるところ 1 2022/11/23 07:28
- 専門学校 高校3年生です。動物園の飼育員を目指して、神戸動植物環境専門学校を受験しようと思っています。3つ質問 1 2022/07/15 21:42
- 専門学校 高校3年生です。動物園の飼育員を目指して、神戸動植物環境専門学校を受験しようと思っています。3つ質問 5 2022/07/24 15:48
- 高校受験 高校受験を控える中3です。県立高校を目指しています。県立高校の偏差値は58で県の進学校です。 もうす 3 2023/01/27 04:30
- 医療事務・調剤薬局事務 とある病院の診療情報管理士の採用試験を受けました。定員は1名程度と書かれており、来年2月にある診療情 1 2022/08/13 08:10
- 高校受験 今年高校受験です、公立か市立か県立志望です、学校あとどれくらい休んだらやばいですかね? 2 2023/04/25 18:16
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
就職面接について欠席数が多い時の良い対処法
就職
-
就職を希望していますが、欠席が多いんです;;
高校
-
高校の出停日数は 就職面接の時に、企業側に理由を聞かれますか? 高校から企業に側に行く?らしい 調査
就職
-
-
4
就職希望なんですが高校3年間で欠席50日近くあるですがやっぱ就職の面接などで不利ですよね? また面
就職
-
5
就職面接で3年間の欠席日数とその理由を聞かれたとき、私は無欠席なのですが理由はどんな理由を言えばいい
面接・履歴書・職務経歴書
-
6
今高3で就職希望なのですが、欠席が多いです
片思い・告白
-
7
就職希望の高校3年生です。 欠席日数について質問します。 私は1.2年生で合わせて15回休んだことが
就職
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
快活CLUBにバイト応募をして、...
-
就職面接について欠席数が多い...
-
エントリーシートの「所属サー...
-
一次選考の作文のテーマを企業...
-
就職希望の高校3年生です。 欠...
-
高校の出停日数は 就職面接の時...
-
コンカフェの転生理由
-
私は3月に中学校を卒業しました...
-
説明するのが苦手 克服したいで...
-
「丸刈り謝罪」って有効ですか?
-
先生に特別扱いされているのは...
-
学生と社会人の違い
-
私は日本語を勉強している外国...
-
チンコにキンカン塗るとどうな...
-
PF管とPFS管の違いを教えてくだ...
-
A高などの進学校(に進みたい)...
-
特定化学物質を簡単に説明する...
-
企業が謝罪をする時何について...
-
わかりやすい説明とは。 最近、...
-
■blame A on Bとblame a for B...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
快活CLUBにバイト応募をして、...
-
就職希望なんですが高校3年間で...
-
就職希望の高校3年生です。 欠...
-
就職面接について欠席数が多い...
-
エントリーシートの「所属サー...
-
こんにちは! ダイナムのパチン...
-
高校の出停日数は 就職面接の時...
-
就職面接で欠席の数について
-
学校訪問を行いますが
-
コンカフェの転生理由
-
面接で「学校生活で頑張ったこ...
-
就活での面接について 私は面接...
-
就職と欠席
-
一次選考の作文のテーマを企業...
-
就職面接。 特技は? 私の特技...
-
サウンドクリエイターになるには
-
中途採用で役員面接があるが、...
-
面接の練習について
-
明日バイトの面接があります。...
-
高校面接で将来の夢は何ですか...
おすすめ情報