
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
たまたま人事等で採用等実務を担当してきた者に過ぎません。
言い回し等やテーマ等は事前には常識的にもメールに対して返信はしない可能性が極めて高いでしょう。
仮にテーマ等が事前に分かるのであれば応募者に対して事前にテーマを伝えるのが当然かと思います。
>そういった企業はどのような質問が考えられるのか、ご存知の方がいましたら教えてください。
これも同様で業種や職種など応募要領も解らない状態でどういう質問があるかということなどは採用側にも当日の面接で全ての応募された方に同じ質問はするとは限らない場合が極めて多いと思います。
また何らかのエントリーシートなどに記載がある場合はテーマや記入するべき事項は同じかと思いますが、その内容などは当日しか伝えないことが多く、もし伝える必要があるのであれば応募された方が公正公平に面接や論述試験等などの予定や内容を伝えるのが当然なこともあるかと思います。
また中小のベンチャー企業ということからだけではありませんが、なおさら固定概念等などは極力事前に推測するよりも、志望動機などは質問されないとしてもご自身の強い意志や応募や志望などのきっかけなどは事前に準備されておいた方が賢明かと思います。
一概には断言できませんし、断定もできませんが、言い回しという以前の問題としてご自身のPRや目標ややりたいことや実現したいこと、また学生時代に経験したことや取り組んだことに関し、何を得て何を活かしたいのか…などの本来の目的が何であるかという視点からさらに掘り下げて考え、また強い志望動機や挑戦したいことなどの熱意があれば、当日にいかんる質問があっても、あまり戸惑うことなく質問や論文のテーマ等に関しては自然に話すことや書くことなどができると思います。
決してこの限りではありませんが、ポイントを事前におさえることなどに重点を置いて、あまり細部を先に考えるよりも大きな視点からご自身をPRできるように掘り下げて用紙などにありのまま書いて見て、整理するという方法も選択肢のひとつかも知れないと思いました。
あくまで回答ではありませんが、アドバイスや参考程度にでもなれば幸いです。
そうですよね・・・
もう一度自分の志望動機や自己PRを掘り下げながら、いくつかの質問を想定して作文を考えたいと思います。
とても詳しく説明して頂き、ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
「今年の作文につき事前準備の都合上、テーマまたは、テーマの
ヒントをご教授願えるでしょうか?
誠に恐れ入りますが宜しくお願い申し上げます」
こんな書き方が考えられますが、とてもまずいです。
また、面接では質問者さんのやる気が求められます。
「会社に入って、何をしたいのですか?」
「なぜそれがしたいのですか?」
「大学で何を学んできましたか?」
などが考えられます。
とても失礼になると知りましたし、
その前に聞くことが怖すぎて聞きませんでした。
やる気を前面に押し出して頑張ります!
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
それは失礼以前の問題です。
受験を予定している大学に事前に問題を聞いて答えてくれますか?
あまりに常識が無い、と思われて終わりです。
面接の質問に関しては企業によって様々です。例えば
「最近あなたが見た映画や本の中でお奨めのものを私にプレゼンしてください」というものだったり
「あなたを料理に例えると?その理由もあわせて教えてください」
など様々です。
こればっかりは慣れるしかないです。質問のパターンは何十も何百もありますし、直近のニュースについての意見を求められることもあるので対策のしようもありません。
どんな質問でもあまりオドオドせずにはっきりと答えることが大切です。面白い回答が出来るかどうかは個人の資質によるので、鍛えようと思っても中々鍛えられるものではありません。
頑張ってください。
>受験を予定している大学に事前に問題を聞いて答えてくれますか?
この一文でストンと納得しました。
まったくもってその通りだと思います。
頑張ります。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 新卒・第二新卒 新卒就活の併願について 1 2022/04/09 16:40
- 転職 転職活動についてなのですが、 この度映像系の企業から内定をいただきました。 映像系と言ってもいわゆる 1 2023/08/04 02:01
- 面接・履歴書・職務経歴書 面接の逆質問で、面接官がするような質問をしたら失礼ですか?落ちますか? ジャルジャルのYouTube 6 2023/08/01 20:25
- 新卒・第二新卒 最終選考(個人対面)の通過率はどのくらいでしょうか。 勿論、企業によって違うのは分かっていますが、心 2 2022/12/29 11:19
- 新卒・第二新卒 24卒の就活についての質問です 結論から言うと説明会への参加を逃しました その企業はかなり大手の企業 4 2023/07/26 23:20
- 就職 専門の学生と大学生の内定辞退について 4 2022/12/27 16:41
- 中途・キャリア 転職活動における最終面接につきまして 2 2023/05/31 17:16
- 転職 転職活動について質問です。 最終面接を受けた後も選考に臨みたい場合、なんと言うのが1番良いのでしょう 2 2023/07/27 01:36
- 就職 オンライン面接について質問です。 現在海外留学中です。 もうすぐ帰国で、帰国後すぐに就職活動をしなけ 1 2022/06/19 18:30
- 面接・履歴書・職務経歴書 お祈りメールへの返信 1 2023/04/25 05:07
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ここまで無職だと...
-
就職する会社の従業員2000名で...
-
生活保護と障害年金で生活して...
-
4月から社会人になる者です。 ...
-
貧乏でもフリーターでもして、...
-
就活の時に、専門学校での試験成...
-
地方で、初任給30万がもらえる会...
-
精神疾患で障害者雇用で病院で...
-
就活中の友達と連絡が途切れて...
-
新人研修での寮生活について 新...
-
26卒就活生です。 先日、第一志...
-
新卒就活について ESの3つの設...
-
至急!就職活動について。 面接...
-
フリーターの就職について
-
【至急】Aさん 教員歴3年目(1...
-
新3年生なんですが、奨学金を1...
-
ハローワークでいただいた紹介...
-
26卒です 企業からメールで希望...
-
内定後に履歴書や職務経歴書を...
-
就活で解答集を使ってる人をよ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
快活CLUBにバイト応募をして、...
-
就職希望なんですが高校3年間で...
-
就職希望の高校3年生です。 欠...
-
就職面接について欠席数が多い...
-
エントリーシートの「所属サー...
-
こんにちは! ダイナムのパチン...
-
高校の出停日数は 就職面接の時...
-
就職面接で欠席の数について
-
学校訪問を行いますが
-
コンカフェの転生理由
-
面接で「学校生活で頑張ったこ...
-
就活での面接について 私は面接...
-
就職と欠席
-
一次選考の作文のテーマを企業...
-
就職面接。 特技は? 私の特技...
-
サウンドクリエイターになるには
-
中途採用で役員面接があるが、...
-
面接の練習について
-
明日バイトの面接があります。...
-
高校面接で将来の夢は何ですか...
おすすめ情報