
面接で「学校生活で頑張ったことは?」という質問があります。
私が学校生活で頑張ったことは部活動です。
私はJRC・インターアクト部に所属しており、2年間でさまざまなボランティアに参加してきました。
ちいさい子供から高齢者の方、障害のある方、
さまざまな人と関わっていく中で、相手に元気や勇気を与えるだけでなく、自分も元気や勇気をもらい、改めて人の暖かさを実感できました。
また、相手を笑顔にすることで、自分も笑顔になれる
自分自身の性格をあたらめて再認識しました。
上のように答えようと思うのですが、
直した方が良いところがあれば教えてください。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
良く書けてると思いますよ。
ただ、冒頭で質問を「オウム返し」的に言う必要はないかな?と感じました。
だから、「私はJRC・インターアクト部に所属しており・・」から始めたら良いと思いますが、その「JRC・インターアクト部」ってのが、良く判りません。
従い、言い出しは「私はJRC・インターアクト部に所属しており、高校生活ではこちらでの活動に注力して参りました。」くらいで良いんだけど、「このJRC・インターアクト部とは・・」と言う説明をしないと、「2年間でさまざまなボランティアに・・」との接続が、ちょっと悪いです。
後は、ちょっと細かいですが、「相手を笑顔にすることで、自分も笑顔になれる」は、スゴくいいフレーズなんだけど、それだけに他の部分が見劣りしちゃうので、もっと前面に押し出せば?
それと「改めて」「あらためて」の重複。
特に「再認識」と言う熟語には、「あらためて」のニュアンスを含んでいると思います。
私はJRC・インターアクト部に所属しており、高校生活ではこちらでの活動に注力して参りました。
このJRC・インターアクト部とは、〇〇を行う部活で、私も2年間、さまざまなボランティアに参加してきました。
ちいさい子供から高齢者の方、障害のある方、さまざまな人と関わっていく中で、気付いたのは、「相手を笑顔にすることで、自分も笑顔になれる」と言うことで、自分自身の性格に、その様な部分が備わっていることを認識し、大変喜ばしく感じております。
相手に元気や勇気を与えることが目的でしたが、むしろ自分も相手から元気や勇気をもらい、改めて人の暖かさや逞しさなど、非常に多くのことを実感し、それを部活動で実地に学べたことは、学業にも匹敵する貴重な経験と自負しております。
No.5
- 回答日時:
実際にどのような面接かわからないので判断が難しいですが、自分が面接官なら、どんなボランティアをして、どのようなときに元気や勇気をもらったと感じたのか、聞くと思います。
よくあるきれいな言葉だけなら誰でも言えるので、あなたならではの実感のこもった体験談があると説得力があります。
ただ実際には答える時間もあるので、ある程度簡潔に答える必要もあります。
その辺を考えて、具体性を盛り込みつつ、長すぎないように答えられると良いですね。
No.4
- 回答日時:
就職面接ですか?
でしたらそれが希望する企業や組織にとって「この人は魅力的だ」と評価される内容にしないと意味がありません。
> さまざまな人と関わっていく中で、相手に元気や勇気を与えるだけでなく、自分も元気や> 勇気をもらい、改めて人の暖かさを実感できました。
> また、相手を笑顔にすることで、自分も笑顔になれる
これはその企業にとって「こういう人は先々我々の企業をよりよくする。職務上の成果も出す」となるかどうかです。
具体的な活動内容や実際にどういうことをして相手を笑顔にしたのか、具体的にどのような人を笑顔にするためにあなたはどのような事を考えて何をしたのか、、、苦労した事柄などが何も無い表層的な回答になっています。
失礼ながらこの程度の内容ですと実際にそういうボランティア活動をしていない人でも(作り話として)答えられます。
また、、、
> 自分自身の性格をあたらめて再認識しました。
ここも具体性がありません。
参考まで。
No.2
- 回答日時:
大学で面接を何度かやりました。
この文面はほとんどの受験生が書く範囲です。他人と比較して高い評価をすべき点が明確ではないので,面接員は全員で平均か平均以下の点数しか差し上げられないと思います。他の人がたぶんできないだろう何を自分は独自の方法や考えでしたのか。そしてこの活動をしなかったら得られなかったと思う成果が何なのか,そしてそれをどうやって会得したのか,などなど,具体的な記述がある受験生の点数は高くなる傾向があります。受験と言うのは他の受験生との競争です。あくまでも一般論ですが・・・No.1
- 回答日時:
こんにちは。
良いと思いますが…。
学業に触れていないところが気になります。
どこかに”勉強も~”を入れておくことで、学業と部活、共に頑張った…となるのではないでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 人生がもうからっきし上手くいかなくてもう消えてなくなりたい大学生です。生まれた時から顔がブサイクで色 4 2022/08/21 15:09
- 大学受験 真面目な質問です。 今年、東京工科大学の医療保険学部を総合型で受けたのですが、数学が基礎かと思ったら 2 2022/11/03 22:22
- 大学受験 大学の面接について。 閲覧ありがとうございます。 今年受験生の高校三年生なのですが、自分の長所につい 4 2022/08/07 09:26
- 医師・看護師・助産師 看護師さんに質問です まず、私の自己紹介と看護師に至るまでの話をします 私は昨年4月に新卒で入職して 1 2023/02/17 14:13
- TOEFL・TOEIC・英語検定 面接 高校生時代頑張ったことに英検準2級はだめ? 5 2023/08/08 10:02
- 片思い・告白 至急。高校生です。これは脈なしですか? 3 2022/12/05 22:54
- 恋愛・人間関係トーク これは脈なし確定ですか? 高校生男 1 2023/02/16 20:31
- 片思い・告白 脈判定お願いします 高校生男 1 2023/02/16 17:34
- 片思い・告白 脈判定お願いします 高校生男 2 2023/02/09 21:00
- 片思い・告白 恋愛 諦めた方がいいですか?高校生 2 2023/02/17 12:37
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
社会に出れば高卒も大卒も関係...
-
大学教員の公募を受けています...
-
市販本に事実誤認と誤字誤植が...
-
なぜ学校では上位者しか上げよ...
-
早慶以外の私立大学やしょうも...
-
就職。理系で学部卒だと早慶>旧...
-
日本の教育を一言で言うとする...
-
私立大はその大学より上の国立...
-
大学の持ち込み可テストの持ち...
-
アカポスへの転職について
-
東大にあらずんば人にあらず、 ...
-
教育実習最終日に、先生方にお...
-
国立医学部底辺の弘前大は私立...
-
fラン大学とかよく聞きますが大...
-
実習の時
-
通信制大学を廃止する代わりに...
-
卒業判定会議について
-
厨川文夫という研究者、知って...
-
知的障害で自分の中じゃ1番得意...
-
明らかに平成の頃より若い女性...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
快活CLUBにバイト応募をして、...
-
就職希望なんですが高校3年間で...
-
就職希望の高校3年生です。 欠...
-
就職面接について欠席数が多い...
-
エントリーシートの「所属サー...
-
こんにちは! ダイナムのパチン...
-
高校の出停日数は 就職面接の時...
-
就職面接で欠席の数について
-
学校訪問を行いますが
-
コンカフェの転生理由
-
面接で「学校生活で頑張ったこ...
-
就活での面接について 私は面接...
-
就職と欠席
-
一次選考の作文のテーマを企業...
-
就職面接。 特技は? 私の特技...
-
サウンドクリエイターになるには
-
中途採用で役員面接があるが、...
-
面接の練習について
-
明日バイトの面接があります。...
-
高校面接で将来の夢は何ですか...
おすすめ情報