dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

4年前の事故で、小さい頃からの夢を
諦めるしかなかった姉は、それ以降。。。

今年で23歳になり、このままでは良くないと
両親が環境を変えてみてはと
大学留学を薦めているんですが、
今後、期待される分野、資格や職業は何でしょうか?
もちろん、本人次第だと思うんですが
いい歳?でもあるので、どうせなら就職に有利なものが
いいのかなとか。お薦めなどあれば、教えて下さい。

A 回答 (4件)

看護師はどうでしょうか。

今現在も引く手あまたですが・・・
    • good
    • 0

カウンセラーの資格を取られるのはいかがでしょうか。



これからの有望な職種は、福祉系であることは間違いありませんが、
もし、身体的な問題がおありでしたら、福祉系は難しいので
「心のケア」をするカウンセラーがあります。

カウンセラーもピンキリですが、きちんとした資格は
「臨床心理士」というもので、大学へ行かなくてはいけません。

よろしかったら、下記サイトへ

参考URL:http://collabo.s17.xrea.com:8080/phpBB202/
    • good
    • 0

大学留学←海外ですか?


海外で取った資格で日本で通用するものは
「免許」系ではむずかしいですよね。
医師、薬剤師、看護師、栄養士、調理師・・・
実際、就職で有利になるのは「免許」系だと思いますので
就職!というのであれば国内で考えた方がいいと思います。

心機一転、海外!というのであれば
難しいですけどMBAだったら、必ず役に立つと思います。

23歳、まだまだこれからですよ。
がんばってください。
    • good
    • 0

こんにちは。


私は、23歳 女 学生です。
お姉さまと同じ年齢です。

小さな頃からの夢を諦めるなんて、辛かったでしょう。
その後は、いかがお過ごしなのでしょうか?
トラウマになってしまっていたり、病んでしまっていたりはしてませんか?

元気なのでしたら、留学も良いかと思います。
でも、そうではないのなら、留学は危険ではないでしょうか?
日本に居ても、やろうと思ったことを一生懸命に勉強することは簡単ではありません。
国境を越えて勉強しようとすることは素晴らしいことですが、それなりの苦労はあると思います。
私の研究室にも留学生が居ますが、やっぱり色々と私たちには分からない悩みがあるそうです。
親にも兄弟にもすぐ会えるわけではないし、国が違うって食事が合わなかったり、宗教が合わなかったり、空気が合わなかったりと、色々と大変なんでしょうね。
それに、彼らの気合といったら本当にものすごいです。
海を越えて日本で勉強したいというのですから、当然といえば当然ですが、本当にすごいです。
なので、自分から留学と決めた、そのぐらいの気持ちがなかったら、ちょっと心配です。

今後期待される分野は、私はメンタル分野です。
私は、過去に精神的に病んでしまって、カウンセラーや医療の方の力を借りた経験があります。
その時に思いました。
日本はまだまだそういう人に対して偏見な物の見方があるし、そういうスタッフも揃っていないんだなと。
事実、ここでも、メンタルのカテゴリーは毎日すごい質問量です。
それだけ病んでる人が居るってことだと思います。
なので、そういう分野はこれから必要と思えると考えられます。

でも、やっぱり、一番大事なのは本人の気持ちで。。。
それに、勉強なんてものは強制されて、勧められてやるおのではないと思います。
お姉さまの興味のあることを大事にしてそれを学んでいけば素晴らしいと思うのです。

23歳はいい歳ですか~(笑)。
わたしは、まだまだこれからだと思っていますよ。
人生なんていくらでもやり直しできます。
やろうと思ったその時が「始まり」だと思っています。
お姉さまとよく相談してみてくださいね。

あと、最後になりますが。
家族の力って大きいです。
見捨てないで暖かく見守ってくださいね。
ここに質問にいらしてること自体がその証拠だと思いますが、どうか暖かく見守ってあげてください。
そして、ゆとりがあったら是非応援してあげてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!