dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

外国人です。ある言葉はよく覚えていないから、質問があります。日本語はよくなくて、できるだけ述べます。

ドラマに見てた言葉です。女の子は相手に「挑戦」とか「挑発」とかしてる時 言ったのです。

大体「もしあなたに傷をつける/あなたが図星をされるとしたら、いまこの時点、私は事前に謝っておきます。」という意味けれど、なかなかこの熟語みたいな言葉は思い出せません。

この言葉をわかる方は、教えていただけませんか。私も「事前に感謝致します。」

どうもありがとうございます。

A 回答 (11件中1~10件)

断っておきますが(ことわっておきますが)

    • good
    • 0
この回答へのお礼

jonathan4403さんは熱心に回答してくださって、どうもありがとうございます。

いろいろな表現を教えていただいて、勉強になりました。

ありがとうございます。

お礼日時:2013/09/12 21:47

「事前に謝る」の意味が知りたいのかな?



前もって、謝っておくという意味です。
そんなに悪い意味ではないのだけど、あなたが悪い意味にとらえて、傷つくかもしれない。その傷つくより先に、前もって謝っておく、ということです。
「事前に感謝します」とは言いませんね。これだったら、あなたの回答は私の質問に対し的確な答えかもしれない、だから、前もって礼を言っておくという意味になり、失礼です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

bgm38489さんに回答をいただいてどうもありがとうございます。

bgm38489さんのおかげで、「前もって謝ってこく」という表現は正しい表現と確かめました。

「断っておきますが」と比べれば、この言い方は理解しやすいと思います。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2013/09/12 22:07

「おあいにくさま」関連(かんれん)で、



ご愁傷様(ごしゅうしょうさま)
お気の毒様(おきのどくさま)
気の毒だけど(きのどくだけど)
残念でした(ざんねんでした)
残念ながら(ざんねんながら)
悪いんだけど(わるいんだけど)
申し訳ないけど(もうしわけないけど)
済まないけど(すまないけど)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

jonathan4403さんがたくさんの関連表現を探してくださいました。お疲れ様でした。

教えていただいた言い方はこれからも会話に活用しようと思います。

心から感謝致します。

お礼日時:2013/09/12 21:53

失礼ですが(しつれいですが)

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただいてありがとうございます。参考になります。

お礼日時:2013/09/12 21:59

あらかじめ(予め)



事前に
    • good
    • 0
この回答へのお礼

hakobuluさんの挙げた表現は私にとって今まで見たこともなく新しい言葉です。勉強になりました。どうもありがとうございます。

お礼日時:2013/09/12 21:59

言葉であれ、何であれ、その結果が十分に予測可能で、かつ、後のフォローが重要と思われるとき。


後でフォローするだけでなく、前もっての伏線。
(悪気はない、攻撃するつもりではない、言葉にしていえば誤解のもと)だが、敢えて言うなら・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

fxq11011さんに回答をいただいてどうもありがとうございました。

予想の答えとはちょっと違いますが、fxq11011さんの挙げた例は日常生活にふさわしい表現だと思います。勉強になりました。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2013/09/12 00:57

もうひとつ思いつきました。



気に障(さわ)ったらごめんなさい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただいてどうもありがとうございます。

参考になります。

お礼日時:2013/09/12 00:59

熟語みたいな言葉で考えると



「悪気はないけど…」かな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

m2052さんに回答をいただいてどうもありがとうございました。

予想の答えとちょっと違いがありますが、日本人らしい表現でした。いい勉強になりました。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2013/09/12 00:48

 挑発であれば、「私の言うことが当たってたら、ごめんなさい」でも良さそうに思います。

挑発というより、相手への気遣いがあれば、「私がこれからお話することでお気を悪くされたら、ごめんなさい」という言い方になるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

horitateさんに回答をいただいてどうもありがとうございました。

確かにドラマや映画から習った日本語は適当に実用にしたら悪影響と誤解が生みやすいと思います。いま日本語の勉強中ですから、一つでも多く日本語の表現を分かりたいです。

horitateさんに日本人らしい表現を教えていただいて、どうもありがとうございました。これからも、日本語の会話をする時に、思いやりをもって丁寧な言い方で会話を進むと注意します。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2013/09/12 00:44

私は「前もって謝っておきますが」ではないかと感じるものです。



なかなか挑発的な日本語の質問文を楽しませて頂きました。
事後に感謝致しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Tasuke22さんに回答をいただいてどうもありがとうございました。

今思えば、挑発的な言い方とはかぎりません。あやふやな記憶のせいではっきり覚えていません。この会話は「対戦」とかただ単純な女子同士の喧嘩の前発生したかもしれません。

Tasuke22さんに迷惑をかけて、役にも立たなくて、どうもすいませんでした。

「前もって謝っておきますが」との表現を教えていただいて、どうもありがとうございました。勉強になります。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2013/09/12 00:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!