
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
手入れにも寄りますが20年近く乗れますよ。
私の経験では、走行距離は20万キロは乗れます。(前の車は23万キロで手放しましたし、今車は5年ですでに15万キロ乗っています。)
ただ、質問者様の場合は走行距離が極端に少ないので、走行距離による劣化より年数が経った事による劣化の方が心配です。まあ、年に1回程度のオイル交換と、ブレーキの減りやバッテリーの劣化、ファンベルトなどのベルトの劣化などを気をつければ後10年近くは乗れます。
年間800キロだとなると買い換える必要も内容に思いますけどねぇ。
物理的にどうなのかと言う意味では上記のメンテナンスをやっていれば、問題ないと思います。
ただ、維持費とのバランスで言えば、軽に買い換えるという手もありですが、買い換えるにしても初期投資で7~80万円はかかっちゃいますからねぇ。
ただ、カローラをそのまま乗っても税金や保険、点検代はかかりますし、軽なんかよりは高いですからその辺はご本人の考え方次第でしょうねぇ。
No.9
- 回答日時:
お金が余っているなら、どんどん買い替えて景気高揚に貢献すべきですが、そうでなければ、買い替える必要はありません。
消耗品だけ交換していけば、まだまだあと十年以上、つまりあなたが運転できなくなるまで、充分使えます。ただし車庫に屋根がない場合は、塗装がはげてきて、錆が出始めるので要注意です。
No.8
- 回答日時:
>普通一般的に走行距離はどの位で買い替えているのでしょうか。
人にもよりますが、
自分の場合は、
年間1万キロで10年10万キロくらいが
一応の目安です。
そのあたりで、ゴム、樹脂類がへたばってきたり、
機械類に不具合が出始めてきます。
修繕の金額見て考えますね。
ちなみに今の車は、9年で15万キロ。
もう6年くらいはいけそうなので、
もう少し乗ります。
>経年からみて、どう対応をすべきか教えてください
消費税云々とお金のことを考えるなら、
今の車を乗り潰すのが一番お得だと思います。
お金が有り余っていて、消費したいのなら、
今時のスマートアシスト付きの軽がよいですね。
No.7
- 回答日時:
他に乗せる人がいないなら、車を売って、「ミニカー」{マイクロカー」を買われることかと思います。
維持費も安いですし。
こんなのです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%8B% …
No.6
- 回答日時:
>来年消費税が上がると思いますので車の買い替えをかんがえておりますが、
増税前の駆け込み購入は多いと思います、そうするとディーラーでは需要期ですので値引きは少ないと思います、駆け込み購入が多かった場合には増税後は車は売れませんので値引きは大きくなると思います。
あくまでも推測なので何とも言えませんが。
>普通一般的に走行距離はどの位で買い替え
もちろん人それぞれですが、私の知っている70歳代の方は現状乗れる車であれば10数年経っている車でも乗っている方が多いと思います、車がダメで買い替えする方は軽自動車にする方が多いと思います。
>10年以上たつと経年劣化をしてるのでしょうか。
もちろんします、ゴム関係は全てヘタっているいると思います、ただ走行に支障があるようなものは車検で交換してあると思いますので、大丈夫かと思います。
その他にも、いくら点検整備していても避けられない経年劣化による故障はあります、錆の進行による機械的な不具合や電気的な接点であったり、走行距離が短くとも劣化する所はあります、ただ必ず支障が出るという訳ではありません、同じ3万kmの走行距離の5年物よりは不具合が出る率が高いという程度です。
>どう対応をすべきか教えてください。
教えるとかはおこがましいですけど。
単純に新車購入と維持費を考えると、年間800km位で、しかも長距離を走らないのであればタクシーの利用が費用の面からいえば、お得な事は間違いありません。
ただ、車を手放すという事は金銭に代えられない物もあると思います、年齢を考えるとお住まいの地域がどのような所かにもよりますし、家族が近くにいるとか、色々な要因があると思います。
自家用車が無いという事は移動は誰かに頼らなければならなくなるのは確かです、それで生活ができるのであれば乗らないに越したことは無いと思います。
車を手放さないのであれば、今の車を乗り続けることが、経済的だと思いますし、車自体もまだまだ十分に乗れると思います、もし買い換えるのであれば今は色々な安全機能が付いたものがありますので、そのような物も選択に入れた方が良いと思います。
何だか年寄りは危ないから乗らない方が良いような、回答になって失礼だとは思いますが、私の父も72才になりますが、毎日運転していますが運転の感覚はかなり鈍ってきました、現役で働いていますので毎日乗っていますが、70を超してからはバンパーを擦ったり、縁石でタイヤをバーストさせたりは結構あります、人身事故などをおこさないかはいつも心配しています。
出来れば乗ってほしくないのですが、私たち夫婦でフォローできる状況ではないですし、私の甥や姪の送り迎えを要請する事もあるのでまだ乗って頂かないといけない状況です。
ありがとうございました。最大の注意して運転しています。
普段の買い物は、運転に慣れている妻任せです。
小生は貴殿のお父上と同じぐらいの年齢ですので、よくわかります。
事故防止のため、運動にもつとめております。
No.1
- 回答日時:
普通に乗っていれば乗用車で20年20万kmは、これと言った大きな故障は無いです。
(大きな故障は人それぞれですが・・・)
多分、今その車を下取りに出してもタダ同然です。
消費税が3%上がります。
車の価格が同じような車種を選んだとして・・・200万円ぐらいでしょうか?
200万円の消費税増税分が6万円です。
200万円の車に11年乗ったとして、平均償却が年間で18万円に成ります。
今、ほぼタダの車に乗っているので、増税分6万円償却するのに4ヶ月です。
その車に増税後4ヶ月乗れば増税分は償却されます。
新車を買って1年分の償却が18万円で・・・
そのままタダ同然の車に乗ると、償却は0円に近いです。
新しい車が欲しいのであれば値段は関係無いですが・・・
お金の計算をして乗るなら、その車の4ヶ月乗れば、消費税増税分はチャラになります。
もう一つの考えてして、
70代で、あと何年乗るつもりか?です。
色々な話を聴いていると80歳を超えるとかなり運転が危険です。
70代前半なら、最後の新車・・・を買っても・・・
70代後半なら、どちらかが動かなくなるまでとか・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 車の買い替え時期について 今乗っている車(CX5)が11年目で8万キロ走っています。車検に出したとこ 8 2023/05/09 21:39
- 中古車 安いけど年式の古い車について。私の車は軽四で新車から10年目になり、今年の車検を通すか買い替えるか迷 7 2023/06/02 14:01
- 中古車 車を土日しか乗らずに、乗っても年間走行距離5000キロ程度なのですが、生産が終わった高めの車で乗りた 3 2023/02/25 18:44
- 中古車 中古車軽自動車の購入を考えていて毎日運転するわけではなく週2〜3日で長時間運転はしないので安くてとに 5 2022/05/22 00:10
- 中古車 走行距離の少ない中古車 25年ほど前に9年落ちで2.9万キロしか走ってないマーク2を買いました。 安 10 2022/12/11 19:37
- 査定・売却・下取り(車) 車の買い替え詳しい方教えてくださいm(__)m 私の今の車は ・10年前に新古車で購入スズキ車 ・走 6 2022/04/13 19:04
- 中古車 ガソリンが高騰するみたいなので… 12 2023/08/12 19:13
- その他(車) BEVは軽自動車クラスでないと駄目じゃないでしょうか? 4 2022/07/03 12:25
- 国産車 転勤先で使用する車について 7 2023/06/17 11:19
- 中古車 車詳しいかたおられましたお願いしたいです 最近中古車で車を買おうとおもってるのですが、 マツダ AZ 2 2023/02/27 00:45
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
迷惑運転、あなたが一番気にな...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
トヨタの営業マンの対応に嫌気...
-
初めての車について悩んでいま...
-
運転が下手すぎて自信をなくし...
-
私は30代後半【男性】なのです...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
違法駐車確認標章と放置車両確...
-
隣の家の車が、我が家の敷地内...
-
車に何千万も払う人の気持ちが...
-
悩んでいます。卒検前のみきわ...
-
自動車ディーラーの担当営業を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
本免問題で、 「車から離れる時...
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
車の下部を段差にぶつけてしま...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
車の運転で、かなりゆっくりバ...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
運転が下手すぎて自信をなくし...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
JRで使う「ハザ」「ロザ」って...
-
英検の2次試験についてです 会...
-
身長136cm19歳なのですが、車の...
-
事故を起こしそうになって落ち...
おすすめ情報