電子書籍の厳選無料作品が豊富!

重度知的障害者の職員をしています。
今の施設に入って日が浅いです。
施設の入所者の何人かは
イライラしたり、職員に用があるときには
髪の毛をワシ掴みにし、腕に爪を通すように掴み
強引に私を連れていきます。
私は小柄、そして、そのようなことをする利用者は
大柄な女性でで太っているか、または男性で
力のない私はされるがまま引きずられていきます。
男性職員や、10年近くいるベテラン女性職員には
そんなことはしていないようです。

他傷してくる前はうなり声をあげて
まっすぐこちらに突き進んで来ることがわかったので
出来れば逃げたいです。
でも障害者からしてみれば悪気は無く?一緒に来て
ほしいだけだと思うので、逃げるのは失礼なのかと思います。
新人だから気に入らないっていうのもあると思います。
現に逃げている50代の非常勤の女性に対し
常勤のベテラン女性職員は
「あんなんだから利用者との信頼関係が出来ないのよ」
と、言っているのを聞きました。
でも他傷してくる利用者の殺気立った形相を見ると
この後、髪を掴まれて引いていかれるか、
ねじ伏せられるかツバを吐かれるかっていうのは
目に見えているので逃げたいです。
距離を取って落ち着かせたいのですが
他の利用者からみたら 逃げ回っている弱い職員と
思われそうです。
その利用者達は意思疎通というか会話は出来ません。
痛いことをする・ツバを吐く=してはいけないこと、
という理解力はほとんど
ありません。

このような場合どうしたらよいでしょうか。

A 回答 (3件)

とても大変なお仕事だと思います。



逃げたくなる気持ちも分かります。特に相手が男性の場合は怖いと思います。

現場の事はやはり現場のベテランの先輩方が一番知っておられると思います。
色々な経験をされていると思いますので、信頼できる先輩に一度ゆっくり相談されてはどうでしょうか?

その先輩方も同じように逃げたい気持ちを持たれた事があるかもしれません。
そんな状況からどう向き合い、仕事として割り切る事ができたのか?何かヒントがあるかもしれません。

身を守る事、痛い事をされる事から逃げたいと思う事は
人として当然の感情ですから、そう思うご自分を責めないでくださいね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なかなかゆっくりお話することが出来ません。ありがとうございました。

お礼日時:2013/09/23 15:06

逃げたいと聞くと


そもそも何でこの仕事選んじゃったかなぁ、ある程度想像できただろうに…と思ってしまいます。向いていないと考えてこの職場を辞めるという方法もあります。

どうしても続けようと思うなら、
まだまだ頑張りたいと思っているのに心がつぶれてしまいそうなら…
考え方がどこか間違ってた・違う方向を向いちゃってただけかもしれない!と考えて、
今までとちょっと意識を切り替えてみたら、ちょっとふっ切ってみたらどうでしょう。
たぶん、いい感じの方向を向くことができれば(先輩たちはそれをもう見つけてるだけ?)、そんなに苦しくなくなるかも。それを見つけるまでに時間はかかると思いますけど。

私の思い込みだけで書くので、あまり参考にはならないかもしれません。

まず、知的障害があるからといって、純真とも悪気がないとも限らない…悪気やいたずら心だってもちらんあるはず。養護しなくてはならない弱い人という思い込みで、自分のことをがんじがらめにして、どう接していいか訳がわからなくなっているだけかも。特別な人のように思ってしまうと、訳のわからない悪魔のように見えてしまうようになっちゃいます。(あなたの今の辛い状態はこれに近いのかな?)

自分の思う常識が通用するとも限らないし、言葉が想いを伝えるのに役立たないかもしれない…
(でも、彼らも何かを人に伝えたいという気持ちはすごく持っているはず)
ので、とりあえず相手をよく観察してみてはどうでしょうか。もちろんすぐに相手の気持ちを察することができるわけではありませんが。何年経ってもこの人はわからないわ~ってことも。

勝手な想像をいくつかしてみて、とりあえず「もし○○と思っているとしたら」の対応を試してみるしかないのでは?どうも違っているようだった…なら、次の予想を試す、それの繰り返し。
で、1人をちょっとわかるようになってきたら他の人のことも理解したいと思うようになってくると思いますよ。相手を理解できるようになってくれば楽しくなってくるはず。個性的な人多くて楽しいなぁってなるかも。

「強引に私を連れて…」というのも、「新人だから気に入らない」というより、会社に新人が入ってきてちやほやされてる(私のことを知りたがってる・自分を知って欲しいと思っている)状態と考えてみるとか。
いろいろ伝えたいことはあるのに相手になかなか伝わらない・手段がわからないというのは、彼らも辛いと思いますよ。うまく伝えることができないイライラが「痛いことをする・ツバを吐く」になっているかもしれないとか…

いろいろな想像をしてみて、もう少し頑張って。で、無理そうだったら全然違う仕事を探しては?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

想像出来ませんでした。見学の時はおとなしかったし、面接の際も 暴力があるとは一言も聞かされませんでしたから・・・騙された感いっぱいです。ありがとうございました。

お礼日時:2013/09/23 15:08

「してはいけないこと、という理解力はほとんどありません」



とありますが
質問者様にだけ暴力をしてくるのなら、利用者さんは質問者様にはやっても大丈夫だとわかっているんじゃないですか?
男性職員とベテラン女性職員には何もしないなら、認識は出来ていると思いませんか。
やって良い相手とダメな相手の区別はついていると思いませんか。
私には働きだして日が浅い質問者様が、利用者さんのことを何も知らない(知ろうとしない)のに一方的に決めつけている様にしか見えません。

「あんなんだから利用者との信頼関係ができないのよ」と言っていた、というのを拝見して新人教育が出来ない職場なのか時間がないのかなと思いました。
他の職員には他傷していかないのは何故なんだろう…と思ったことはありませんか。それなりの方法はあるはずです。対応の仕方を観察してみたり、尋ねにくいとは思いますが質問しないと難しいかもしれませんね。
ある程度の時間を過ごせば、利用者さんも慣れてくれるでしょう。しかし、それだけでは問題は解決しません。

ほんの微々たる表情の変化で利用者さんがしたいことを察したり、生活パターンを把握して次に何をしたいのか等を考えて支援したり、とか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

よく観察してみたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2013/09/23 15:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!