dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

僕には今 付き合って3ヶ月の
とても大切な彼女がいます。

先日3ヶ月の記念日で彼女の
バイト前に時間をもらいデートを
してきました。
何をするでもなく二人で楽しく
デートが出来ていたと思います…。

バイトまでもう少し
時間があったので、
カラオケに行くことにしました。

僕が彼女の好きなアーティストの
歌(女性歌手)を歌ったときに
彼女は冗談でアーティストの名前を
「○○○って誰よ(笑)!」と、
いつものようにじゃれてきました。

僕も「なに言ってんの(笑)」などと、
じゃれていたのですが
そろそろじゃれるのを終わらせようと
彼女の名前を呼ぼうとしました。

その時に誤って、似た名前の
他の女性(元カノ)の名前を言ってしまい
彼女を不機嫌にさせてしまいました…。


すぐに謝ればよかったのですが、
なぜか謝れずカラオケを終え
彼女をバイト先まで送り帰宅しました。

送るまでに、
「どうして不機嫌なの?」
「何か悪いことした?」
などと、自分でもうすうす理由は
わかっていたはずなのに
聞いてしまいました…。


そのあとに、
メールなどでやりとりし
うすうすわかっていた理由を
言いました。

「理由がわかってるくせに聞いたの?」
「言われてから謝るんだ?」
「正直、冷めた。ほんとに…」


ここまで言われて、
何てことをしたんだと思いました…。
彼女が帰宅してから
謝罪をし、仲直りをしてくださいと
お願いをしました。


ですが、許してもらえず…

その後 もう一度謝りましたが
「無理だと思う。」
そう言われたのが心底嫌で
土下座をして謝りました。

プライドはないのか?
情けないやつだ。

そう思われるかもしれませんが、
土下座をしてでも彼女と
別れたくなく、本当に心の底から
大切な人なので失いたくありませんでした…。


今日は寝ようということになり
別々に寝ることになったのですが、
寝る間際に彼女から
「考えさせて」と、言われ
僕も別の寝床に向かおうとしたら

彼女が起き上がり
「私じゃ無理だと思う…。」
「仕方ないって思えない…。」
「終わりにしよう…。」
そう別れを切り出されました…。


僕は必死に拒否をしましたが、

「3ヶ月付き合ってるのに、
名前を間違えるのはあり得ない。」
「付き合う前の人でも間違えなかった。」
「君はその人以下だよ。」

と、言われました。
誰かと比較するようなことを
決して言わなかった彼女に
ここまで言わせてしまった僕は
本当に最低だと思います…

ちなみに、その人 という方とは
お付き合いはしなかったそうです。


付き合って3ヶ月ですが、
彼女とはその先のことを考えていました。

本当に心から大切だと、
彼女しかいないと言える人です。
そんな彼女を傷付けたことを
心底反省しています…。

しばらく時間を置く方がいいのか、
それとも、いさぎよく
彼女の言う通りに別れるべきなのか…

どんな回答もありがたく
受け止めさせていただきます。

どうか、回答よろしくお願いします…。

A 回答 (14件中1~10件)

やってしまいましたね。

そういうのはその場で逆に軽く謝っても、深く謝ってはいけないでしょう。夫婦の対応と恋愛は違いますよ。許してあげる事で何か無言の交換条件のようなものが成立した満足感、かつその過去の女よりもずっと優位なのだという満足感が出れば状況がかわるかもしれませんね。つまり”わざわざ怒ったかいがあった”にもっていく。

まず話を聞いてくれ、と懇願する。もうこれは懇願。少しだけでいい、時間をください、といった具合。それに応じたら出番です。

その女を思い出すのも嫌でつい話題を避けた、単なる癖でつい言葉を言ったが(名前とは言わない)何の意味もない無価値な女だった、思い出すだけで気分が悪くなるんだ、僕から別れた理由は聞かないでくれ、思い出すだけでも辛い、記憶からできれば消し去りたいよ、君のように真面目で素敵で誠実じゃないから比べるのも嫌だったんだ、とか何とか、まずその彼女よりもずっと劣る女である事を苦しそうな表情で言う。あくまでもその女の存在感や価値を否定するようにする。一刻も早く忘れたい存在だからこそ、わざわざ口に出して説明も嫌だったし、目の前にいる君と比べたら失礼だと思ったんだ…とか。自分でなぜすぐに説明できなかったのか、僕は説明する才能が無いんだ、本当にごめん、と。君みたいに本気になった人は初めてなんだ、と聞いている相手の頭の中で話がつながらせるように言葉を組み立てる。

次にその彼女とは先のことも含めて考えているような行動や言葉を上手に選ぶ。ただ、結婚と言う言葉はあるときまで出さない。恋愛に不確定な要素は必要なんです。炭が燃えるまで言わない。君のことは本当に真面目に真剣に考えている、ですよ。結婚と言う言葉を口にしないから、本当にそう思ったときに劇的なプロポーズがきくんです。

この期間を多少長く置いて、相手にも考えたり努力させるようにする。といった具合かな。相手の頭の中に想像でゴールを決めさせるんです。

今の相手の頭の中は別れが仮のゴールになっているでしょう。しかし実際は別れるほどではないと思っているかもしれません。結婚就職難のご時勢は誰でも知っています。まして夫婦の不倫なら土下座もあり得ますが、まだ恋人でただ名前を言った程度です。二股をかけたわけではない。だからおそらくあなたの態度次第では許してやってもいいと言う気持ちが絶対に片隅にあると思います。最初は愛玩犬の懇願、次は説得、彼女の納得、そこで豪華なディナーのプレゼント、彼女の(想像上の)頭の中のゴールの変換です。ディナーはスーツとタイでかっこよく。Justin Timberlake - Suit & Tie でもユーチューブで見てあなたもその気になるんです。

私は海外にいます。あなたぐらいの年齢の彼らならどうするかなと思って。Show & Tell の才能は大事なんですよ。私にもあなたぐらいの年の息子がいるからちょっと回答してみました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼が遅くなり申し訳ありません。

アドバイスありがとうございます。
間違えて名前を呼んだ元カノと彼女とを比較し、
元カノのことをおとしめるような事を言ってしまうと
「そんなことを言う人なんだ…」
彼女はそう思う人です。
誰かと比較し、彼女の方が素敵。
このように伝えても喜ぶ人ではありませんでした。

以前、○○○さん(彼女)の方が素敵だね。
のようなニュアンスで気持ちを伝えたことがありましたが、
「比較されても嬉しくないよ。」
「女心わかってないね。」と、怒られたことがありました…。

僕がどれだけ彼女を心の底から好きで
大切に思い、先のことを考えているか。

この思いをどうにか伝えようと思います。

まずは話を聞いてもらえるように
お願いをすることからはじめます。


ありがとうございました。

お礼日時:2013/09/21 16:09

名前を間違えたのを、認めちゃダメでしょう。



私(男)も、過去、彼女とデート中、ふと視界から消えた時に『あくび』をしたんですが、それをみられてて、彼女は用事を思い出した!とかいいながら、明らかに怒って帰ってしまいました。
あなたと同じように、とぼけて理由を聞いたら、『本当にわからないの?』と言われ、『言わんと分らんわ!はよ言え!!』と強気で出て、『あくびをした』というどーでもいい理由を言われました。(まぁ、傷ついたんでしょう)

それでも断固、あくびではなく、たぶん大きい呼吸をしたんだ!とか、ありえない嘘で突き通しました。
俺を信用できないのか!みたいに。
何にしろ、男にとって不利なことを認めたら終わりです。
女性も、認めてほしくないと思いますから。


土下座までした時点で、もう対等には無理だと思います。
彼女は、その姿を見たくなかったと思います。
仕事で頭下げなきゃいけないわけじゃないし。
たぶん彼女は、ますます幻滅したと思う。

ここからの巻き返し提案。

私なら、正直、難しいと思いますが、『むかしの友達の名前を言ってしまった』とか、彼女から調べられない存在の人の名前で
押し通します。
それでも信用できないとか言われたら、逆切れです。
『こんなにも俺が好きなのに、俺の気持ちを信じれないのか!』と。

名前を間違えた事よりも、土下座は大失敗です。

距離を置いたら、完全に終わりますよ。

逆切れ作戦で、さっさと話をまとめた方がいい!
あ、逆切れも、涙を出さないで!しかし泣きそうな熱い思いで!!

バラの花束でも買って、なおかつ上から目線だ!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼が遅くなり申し訳ありません。

彼女に対して申し訳ないと
心底思っていたので、押し通すことが
できませんでした…。

とても大切な人です。
失いたくありません、巻き返したいです。


信頼を無くしてしまいました。
ですが、取り戻したいです。

逆ギレできるほどの度量が僕にあるか
わかりませんが、やれることを精一杯やります。


ありがとうございました。

お礼日時:2013/09/21 15:38

26歳女性です。


彼女さん、もしかしたら拗ねすぎて引っ込みがつかなくなってしまったのではないかと思います。
少しして冷静になってきたら、
なんであんなこと言ったんだろうと後悔してるかもしれません。
そう思ったときに素直に謝れるようにしててもらえるとよいのかなと思います。
私も彼氏の言動の些細なことでよく拗ねてしまったりしますが、
「ごめん…」と捨てられた犬みたいな顔で謝られると逆に申し訳ないような気持ちになります…
とにかく根気強く、優しくしてあげてください。
そしたら仲直りのきっかけもできるんじゃないかと思います。
なんとなく、彼女さんと自分が、質問者さんと私の彼氏が似てるような気がしたので、思わず回答してしまいました。
仲直りできるといいですね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

やはり時間が経つのを待つのが良いのでしょうか…。
後悔してくれている。などという資格など僕にはありません。

僕のいたらない行動が招いた結果ですので…。

自分勝手ですが、やはり彼女と別れたくありません…。
仲直りのきっかけ・関係の修繕に向かうのであれば
なんでもしようと思います。

真摯に向き合う他ないとも思います。


ありがとうございました。

お礼日時:2013/09/20 21:11

土下座がプライドがないとは思いません。



だってなりふりかまわない位彼女が大事なら、表し方は何でもとにかく伝われば良いと思いますよ?

すぐ謝れなくても、謝れたなら良いと思います。人間誰しも間違えますし、素直になれない事もあると思います。

彼女が怒ってるなら脈がすごくあると思います。
エルトンジョンの歌みたいですよね。あれは瞳の色を間違えてましたが。
とにかく期間を置いても(あまり長すぎると逆にだめ)彼女に伝える努力が大切だと思いますよ?

最近の若い人は人間関係をすぐあきらめようとする人が多い中、私は質問者様は素晴らしいと思いましたが…。男性だからとか考えず、土下座も表現は土下座なだけで、努力が好感持てますが…

彼女の喜ぶことを考えてみては?安易なプレゼントとかではなく質問者様が苦労して、しかもなにげない会話から彼女が望んでいた事とかをしてみては??
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

付き合って
まだ3ヶ月なのか
もう3ヶ月なのか…。

この質問を読まれた方の捉え方次第なので
どう思われるかはわかりませんが、
僕には「この人以外考えられない」
心の底からそう思える人です。


彼女は土下座という行為をした僕に
引いてしまったかも知れません…。

sharAsaaさんのアドバイスにあるように
これまで重ねてきた会話から何か探してみようと思います。

プレゼントという形になった場合
関係が良好な状態とは意味合いが違ってくるので、
しっかり考えてみようと思います。


ありがとうございました。

お礼日時:2013/09/20 19:19

彼女さんも、あなたのことが大好きだったんじゃないでしょうか



好きだからこそ、名前を間違えられたのが
許せなかったのではないかなと思います

わたしは名前を間違えられても
ほーう、まだ未練があるんだー?ふーうん
と拗ねたふりしてみるだけで、
全く気にしないタイプなので
あくまで憶測ですがo(´^`)o

わたしの友人にも名前をまちがえられた!と
相談してくるひとがいるので…

彼女さんを失いたくないのであれば、
謝り、どれだけ大切で、
将来のことも考えてることなども
全部つたえるべきではないでしょうか?

つきあっていたひとを
すぐに嫌いになれるひとなんか
そういませんから

がんばってください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

僕のことを好きでいてくれたからこそ
すごく怒ったのであれば、
それほどありがたい話はありません…。

ですが、その大切な彼女の気持ちを
裏切る形になったのも事実なので
受け止めなければなりませんよね…。


僕の彼女に対する思いの丈を
もう一度伝えてみようと思います。

ありがたいお言葉とても助かります。


ありがとうございました。

お礼日時:2013/09/20 17:29

この状況をどのように乗り越えられるかだと思います。



今恋愛の壁にぶつかっているから、

それを乗り越えられたら、新たな成長になると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

どのように乗り越えられるか…
そうですよね。

時間がかかってもいい。
僕は彼女との関係を修復して、
二人でずっと一緒にいたいと思っています。

別れての新たな成長ではなく、
修復しての成長としたいです。


ありがとうございました。

お礼日時:2013/09/20 16:47

彼女さん、ちょっと怒り過ぎだよね…


貴方のことが大好きで、感情をうまくコントロールできないのかな。
そのうちに貴方への想いの方が大きくて大切だと気付くから
大丈夫だよ!
名前間違われるのは私もちょっとショックだけど…
早く仲直りできるといいね(*^^*)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

優しい言葉をかけてくださりとてもありがたいです。

ですが、このくらい怒られても仕方ない
そう僕は思っています…。

僕のことを想ってくれているからこその
突き放した言葉だと、そう思いたいです。
甘い考えかもしれませんが…。


ありがとうございました。

お礼日時:2013/09/20 14:42

>プライドはないのか?


>情けないやつだ。

何勘違いしている。
この場合
「誠意はないのか」
「最低な奴だ」
が妥当。
拙い事をやったときにやることは一つ。
それが出来ない奴は、不誠実なガキ。
後からどれほど謝ったって、本質の不誠実ってところは誤魔化しようないしな。
振られて当然。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

僕が土下座をしたことで彼女に
「誠意はないのか」
「最低な奴だ」
そう思われているのでしょうか…?

彼女に拙いことをしてしまい
僕なりの精一杯の謝罪をしたつもりでした…。

厳しい意見を言っていただき
まだまだ考え方、接し方ともに子供だということを
痛感させられました。


ありがとうございました。

お礼日時:2013/09/20 14:36

それってね。

そんなに大したことじゃないですよ。
他の人が間違えなかったからその人以下ってのもね。今後何回もあると思います。若い彼女の人生はこれからですもん。

誰にでもうっかりはあります。
ただ喧嘩の仕方が悪かったですね。
二人で事を大きくしてしまった。
あなたのペースにするほうが良さそうです。
彼女が別れようと言っても取り合わない。
「この位でなにいってんの」
そんな感じで。
あるいは
「ほんとごめんね。でもすねちゃってかわいいなぁ」
とかね。

でも土下座したあとじゃ効果は薄いかな~…
時間を少し置いて、頭を冷やす時間を作ったほうがいいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

僕の言い訳でしかありませんが、
本当にうっかりだったんです…。

元カノとは全く連絡もとっていなかったのに
間違えてしまったんです。

tarutosanの提案してくださった接し方は
僕にはできそうもありません…。

火に油を注ぐことになると思いますので…。

時間を少しおいて頭を冷やしたいと思います。


ありがとうございました。

お礼日時:2013/09/20 14:28

男の人はよく名前を間違えますが、女の子にとって名前を間違えることは有り得ないことです。


女の子は大好きになった男の子の名前を、繰り返し、繰り返し、胸に刻みます。
頭と心の中が好きになった人の事でいっぱいになるんです。
これは男脳と女脳の違いなので、男の人にはわからない部分もあるかもしれません。

元カノの名前を言ったことに気づかなかったと押し通せば、まだ何とか修復出来たかもしれません。
ですが、シラを切り通すことも出来ないのに、取り繕おうとしたことまで彼女にわかってしまっては致命的です。
彼女が気が付かなかったら、黙ってやりすごしちゃうつもりだったんですよね。
そこがいちばん傷ついたところだと思います。

また、彼女が元カノの名前を知ったのが、このことでだとしたら、あなたへの信頼感がそのまま不信感となったと考えて良いでしょう。

今は何を言っても聞き入れる耳は持ってないと思います。
幸い、まだ絶対的な拒絶ではなさそうなので、どうしても彼女でなければダメなら、やりなおす気になれないかもしれないけど、待っててもいい?と聞いて、彼女が納得したら、誠実に待っているしかないと思います。

ですが、何ヶ月も、あるいは何年も待てますか?
もし、ちょっといいなと思う子が現れても、今度はあなたがした約束が、あなた自身の心を縛ります。
だとしたら、彼女の今の気持ちを尊重して別れを受け入れるのもアリではないでしょうか。

潔く別れたあなたを、彼女はしばらく見ていることでしょう。
落ち着いたら、やりなおしてみようかなと思えるかもしれません。

その時は新たな気持ちで付き合えるよう、今、ケジメをつけておくのも良いのではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

名前を間違えるなんて本当に
ありえないことをしてしまいました。

僕だって大好きな彼女に間違われたら
ショックです…。

気づかなかったらそのままスルーしようと
考えてしまう僕の最低な面がまねいた結果ですね…

彼女のことを心の底から好きです。
何ヶ月、何年待つことになっても待ちます。
ほかにどんな女性が現れても彼女じゃないと
ダメなんです…。


ありがとうございました。

お礼日時:2013/09/20 14:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!