プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

JR北海道はJR東日本と合併しちゃえば不祥事は減ると思うのですが、
どうでしょう?

A 回答 (7件)

JR北海道は自力経営とは程遠く、2013年度の鉄道事業の売上げは約780億円なのに対して経費は1100億円、赤字額は300億円を超えていて、毎期赤字となっている状況です。



それなのに倒産しないのは、国鉄民営化の際に提供された「経営安定化基金」と呼ばれる資金を保有していて、その運用益で赤字を補填していることによります。
しかもその運用益は4%というとてつもないものですが、その貸し付け先の多くは、独法の鉄道建設・運輸施設整備支援機構となっています。
即ち、この独法に対する貸し付けは事実上のJR北海道救済資金であり、独法ということは最終的には国の特別会計が負担していることと同じになります。
即ち税金。
こういう経営体質を許している構造を何とかしなければ合併も何もできませんし、そもそもJR東日本の株主が許さないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2013/10/10 19:50

 改革は組織が小さい方がやりやすいと思います。


 JR北海道を巨大組織に組み込むより、ウミを出し切って再出発させるように改革した方が良くなると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2013/10/10 19:50

こんばんは、鉄道会社で電車運転士をしております。



>JR北海道はJR東日本と合併しちゃえば不祥事は減ると思うのですが、
どうでしょう?

それは無いです。
JR東日本でも過日、保線作業が終わらず始発が動かせないといった事態がありました。
技術力の低下はJR北海道に限ったハナシではありません。

一緒になっても五十歩百歩の次元で、事態は変わりません。
ただただ、問題を起こした会社が、この世から無くなり溜飲が下がったと満足感を得られるだけで解決にはなりません。

JR北海道を無くすアプローチより、
二度とこのような事態にならない仕組みを、外部の意見含めて作るのが良策です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2013/10/10 19:50

JR、と名が付いているだけに、どちらも私企業という立ち位置ではなく、半官半民/株式公開している東日本がやや民間よりだが、程度の差 の会社のままです。



国鉄の分割民営化から26年。ドル箱のある本州3社は何とか経営できていますが、経営資源にも乏しい3島の各JRは、厳しいといわれ続けています。
ところが、九州新幹線で息を吹き返したJR九州は高級路線に舵を変換。『ななつ星』は空前のヒットを飛ばしそうです。
路線距離の短い四国はともかく、赤字路線だらけの北海道こそ、もっともっとJRを利用してもらう施策を打つべきなのでしょうけれど、こういった不祥事や他社でもここまで頻発していない車両の不具合などを鑑みると、実際問題、「お手上げ」なのではないかと感じずにはいられません。

そうなってくると、会社の存続が問題になるわけですが、ぶっちゃけ、お荷物の北海道を東日本が吸収するという構図は、株を公開している、東日本の株主から猛烈な反発をいただくことはほぼ確定です。利益が奪われることは十分に想起でき、また、合流で生まれる相乗効果も期待薄であるだけに、反対の声しか上がらないと見ます。

仮にそれが上手くいっても、コスト意識が高い東日本が入っていけば、よほどの幹線以外は全廃になってしまうことは確実で、北海道の鉄道の危機ともなりかねません。不祥事が減っても、利用客にとって・・・特に鉄道で旅行しようと思っている道外の利用客・・・にとって訴求しない路線ばかりになってしまっていたら、あえて北海道に行こうという層は減ってしまうはずです。

そんな合併は、誰一人得にならないものです。北海道自体がまだ開発途上であることも考えると、人口が増える方向に持っていく政治的な動きでもない限り、漸減的な方向に向かうのは必至で、経営基盤をどうにかしないと、この手の『手抜き』に伴う不祥事はなくならないと考えます。

・結論
合併すれば、東日本流の経営体質になるので、不祥事は減るが、それに伴う代償はあまりに大きい。
むしろ自助努力で客を呼んでいるJR九州の手法を学ぶなど、体質改善以外にも、やるべきことはいっぱいある。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2013/10/10 19:50

少なくとも、今回のような、


金がないから補修ができない。
みたいな不祥事は減るでしょう。

しかし、JR東日本からすれば、
お荷物の北海道会社を引き継ぐくらいなら、
不採算路線の撤退くらいは条件でないと
やってられない。となるでしょう。

となれば、宗谷本線の旭川以北とか、
石北本線の旭川以東とか
根室本線以東とか、
釧網本線とかは即時廃止させてくれ
なんて話になるかもしれません。

それができるくらいなら、
JR北海道だってここまで苦しまなくて
済んだのに。。なんて愚痴の一つも
いいたいかもしれませんね。

結局、政治のつけがここにきて
現れた。みたいな話なんだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2013/10/10 19:50

現在、JRは6社あります。



内、3社が上場してますが、3社とも新幹線と言うドル箱を持ってます。

しかし、JR北海道、JR四国 JR九州は ドル箱路線が有りません。

その、中でも、JR西日本ですら、競争から無理して事故を起こしました。

結局、未上場の3社は、全て苦しい収入源から運営を行わないといけません。

ですので、一番に保守の人員が減らされたと聞いてます。(ただし、TVから仕入れた情報ですが、、、)

いくら、未上場でも利益を出さないと生き残っていけません。

だからと言って、あのお粗末な保守点検ではダメですが、、、

経営が苦しかったのは確かなようです。田舎で無人駅も沢山有る具合ですから、、

JR東日本と吸収合併すれば、もちろん少しは違ったと思います。

ただ、赤字路線の多い田舎で簡単に廃止も出来ない!!  値上げは困る!!  これでは、民間企業はどうにもならないので、こんな曲がった経営に走ってしまったんでしょうね。

これから、国が厳しく介入するみたいですから、経営陣は退任しないと言ってますが、ちゃんと責任を取るべくですね。

でも、使う側も、赤字だからって簡単に配線にするな!!  では、経営が成り立たないのは確かです。

半、公共事業ですから 難しい所有りますが、少々値上げは必要ではないかなと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2013/10/10 19:50

JR東日本のような民営会社になれば大部分の路線が廃止になるので不祥事は減るかもしれませんね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2013/10/10 19:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!