
結婚式の最後で定番の両親への手紙を読みます。
普段、こういう照れることを言い合うキャラじゃないし
やりたくないと思った時期もありましたが、
この機会を逃すと一生感謝の言葉を言うことはないだろうと思い
今はやることに決めました。
しかし、やはり内容が難しいです。
あんまり感動しない、
冷静な手紙はおかしいでしょうか?
ゲストはやっぱり泣きたいもので、
冷静で泣けない手紙だとがっかりするでしょうか?
(それでも私は泣いてしまうと思いますが)
あまり長すぎてもいけないということで
かなり淡白な手紙になってしまいます。
親はそんなに気にしないと思いますが
ゲストや彼の両親は残念に思ったり
冷たい子だと思うでしょうか?
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
この度はご結婚おめでとうございます。
ゲストの為の言葉でなく、あなたがご両親に対して感謝していることを伝え、
親から教えられたことを、これからの生活にどう活かしていくのかを決意し、
ご両親に安心してもらい、嫁ぎ先の親に誓うのが目的のセレモニーです。
泣けるかどうかじゃありません。
あなたの気持ちを、心を込めて素直に言葉にすれば良いと思います。
ご両親への感謝の気持ちは、そのまま彼のご両親の心にも届くはずです。
No.4
- 回答日時:
感動させることを狙う必要は無いです。
それでなくとも何がしか、形式的に新郎側は挨拶が必要ですので、
私は本のスピーチ例を参考にし、そこから自分なりに少しアレンジして
語りました。
最初はあんちょこ用意していましたが、自分の体験からの言葉なので
するすると言葉が出てしっかり言えました。
手紙持って読むくらいなら簡単でも自分の口から言った方が、
よかったと思って貰えますよ。
そうですね、その場で言葉が出てきて
話せるのがベストですよね!
当日はなるべく手紙を見ないで
両親を見て話せるようにがんばります。
No.3
- 回答日時:
多分披露宴で泣く人は手紙の内容ではないと思います。
花嫁の涙に詰まった声とか
両親の神妙な表情とか
その場の雰囲気とか
かつての自分とか
これからの自分や娘を想像して泣いちゃうんです。
手紙の内容などたいして聞いてはいないでしょうね。
だから気にしなくていいと思います。
No.1
- 回答日時:
実際、親子のことなんだから、どんな話だとしても招待客は関係ないし、ホントは泣く理由なんかないんです。
ただ、手紙を読みながら声を詰まらせて泣いたりされると、つられるんですよ・・・。
中高年の涙腺が弱い人は、理由に関係なく、人が泣いていればつられて泣くし、それで何となく感動的な感じになるし、手紙の内容自体が淡泊でも、誰も冷たい子だとは思いませんよ。
あなたの思うことをあなたらしく手紙にして読んだらいいじゃないですか。
ありがとうございます。
確かに終わってしまえば手紙の内容なんて
誰も覚えてないし
そのときだって聞き流してるかもしれませんよね!
自分らしくいきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 結婚式・披露宴 手紙を渡す時期について もともと結婚式で、これまでの感謝とこれからもよろしくお願いします、という内容 2 2022/04/01 23:04
- 結婚式・披露宴 結婚式で花嫁の手紙について。 新郎側のご両親がすでに亡くなっており、結婚式に参加するのは新婦側の両親 2 2022/11/06 01:20
- カップル・彼氏・彼女 結婚式をしたくない私としたい彼氏で意見が対立してます。私は24歳、彼は28歳です。 彼の気持ちに答え 4 2022/05/30 00:14
- 結婚式・披露宴 少人数婚について 来年初めに結婚式を挙げる予定です。 が、結婚式をあげるにあたり招待人数が少ないこと 9 2022/08/13 23:27
- 夫婦 義実家との関わり方について、帰省頻度を減らしたい、、、 7 2023/07/22 16:18
- カップル・彼氏・彼女 宗教の違いで結婚を前提に付き合っていた彼氏と別れました。 彼氏の親はエホバの証人です。 彼氏はエホバ 18 2022/09/07 09:17
- 父親・母親 親の過去の不倫について、 どうしたら立ち直れるのか分かりません。 アドバイスや意見が欲しいです。 私 6 2022/07/07 16:29
- 結婚・離婚 主人と離婚の意思についての話し合いも終わり、あとは会社へ退職の報告や手続きだけという時、土壇場で主人 4 2023/05/24 13:17
- その他(家族・家庭) 義理母の対応にムカつきました。 二世帯住宅で、義理両親と暮らしています。 1、4歳の子どもが義理両親 2 2023/04/26 21:05
- その他(家族・家庭) 義理母の対応にムカつきました。 二世帯住宅で、義理両親と暮らしています。 1、4歳の子どもが義理両親 3 2023/04/26 00:39
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
結婚式の花嫁の手紙について。 ...
-
結婚式で新婦が両親に手紙を読...
-
母親へ送る名言
-
母の再婚相手 結婚式ではどう...
-
挙式・披露宴中、兄弟として何...
-
結婚式を挙げるのは迷惑だと思...
-
ブライダル会社から返金された...
-
たとえ身内でも結婚式は面倒く...
-
両親が死別してます。結婚式及...
-
結婚式招待状の宛名の書き方を...
-
式を欠席して披露宴だけ出席す...
-
疎遠になった姪、甥の結婚式に...
-
子ども3人を連れて出席する実...
-
結婚式3週間・・・キャンセル。
-
結婚式に実の親を呼ばなかった...
-
披露宴でビンゴゲーム
-
結婚式の手紙、義兄に何と書け...
-
海外挙式された方へ質問です。
-
シェネル 君に贈る歌 ~Song Fo...
-
印象に残った「音楽の授業でや...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お祝いを頂いて、返事を手紙か...
-
花嫁の手紙(両親が他界の場合)
-
結婚の花嫁の手紙ですが、読ん...
-
新婦に両親がいない場合
-
新婦手紙朗読時の親の立ち位置は
-
両親の手紙での呼び方(非常識...
-
母の再婚相手 結婚式ではどう...
-
結婚式で新婦が両親に手紙を読...
-
結婚式の手紙のシーンで泣かな...
-
花嫁の手紙
-
両親への手紙について(離婚等で...
-
ママっていう呼び方についてです
-
3月18日に家族婚をします 妻か...
-
手紙については、2回目の質問...
-
両親への手紙・・・両親の呼び...
-
結婚式で花嫁の手紙について。 ...
-
母親欠席ですが「花嫁の手紙」...
-
花嫁の手紙
-
結婚式・披露宴で何も話さない花嫁
-
新郎から新婦へ感謝の気持ち
おすすめ情報