電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは、初めて質問させていただきます。
不手際ありましてもどうかご容赦ください。


現在妊娠4カ月目の初産婦です。
東京で里帰り出産をする予定なのですが、、産婦人科選びに迷っています。
みなさんのご意見をお聞かせください^^

候補は2件に絞りました。
(東京と言えどとても産婦人科の少ない地域なので必然的に2件でしたが;)

(1)総合病院。駅近。家からバスで一本で5分。ドアtoドアかかって15分。タクシーなら5分。
母子別室(4人部屋)。金額約50万。結構古い病院ですが産婦人科のみ少しリフォームしたそうです。
電話の受付は感じ悪い。
(2)個人病院。駅遠。家から、バス5分+電車5分+バス5分。ドアtoドア(バスの本数少ないので)40分位。タクシーなら10分。
母子同室(完全個室)金額約60万。ぴかぴか、きれいで私的にはセレブを味わえるかも思っています。
電話受付の人はとても感じよい。


実家は母のみで、車も無いので移動はもっぱら自力、もしくはタクシーになります。
正直金銭面、条件面でも現実を考えますと(1)の総合病院かなと考えています。

けれどどうしても[母子別室ってどうなのだろう]とか[受付の人の感じが悪いのは怖いな、もしかして助産師さんも・・・]
など、迷ってしまう点があるのです。

みなさんならどちらを選びますか??
ご意見をお聞かせください。

※ちなみにどちらも「絶対にこの日までに予約を入れれば断りませんよ」的日付には
まだ余裕があります。

A 回答 (2件)

私ならこの条件なら後者、自分が気持ちよく出産出来る病院にします。



現在2歳児の母ちゃんしてます。
個人医院、母子別室でした。

最後の母親の回復優先という病院でしたが、母子同室で夜間のみ預かってくれるところにすべきだったな…と産後後悔しました。初産で母乳の出が落ち着くまで時間がかかってしまい、入院中からべったり子供について2時間ごとの授乳をしていたら…という思いが残ったので。

母子別室のメリットはとにかくよく眠れる。産後の体力回復は同室よりは早いという事でしょうか。
※産後はすぐに2時間おき授乳のスタートです。
夜間も赤ちゃんはまだまとまって寝ないので、数時間後とに「おなかすいたー!!!」との絶叫泣き声で起こされます
これが別室だとミルクを与えて貰えるのでママは眠れるという事です。
退院後は100%ママのお仕事なので、産後のほんの数日は回復に専念したほうが後々響かないよというのが別室です。

しかし、当然ながらママ1人に赤ちゃん1人ではないので、夜間トイレに行くと泣き声が聞こえることもありました。
ミルクの時間までは赤ちゃんが多少待たされる事はあります。それが切ない!!という場合はやはり自分ががんばるのが一番確実です。
勿論胸があったりして、授乳させて欲しいと声を掛ければ応じてもらえると思いますが、忙しくしている中声をかけるのもちょっと…と思うとママも赤ちゃんも我慢です。

別室のメリットは回復が早い、デメリットはあくまで退院までは病院主体

同室のメリットはその逆になると思います。
赤ちゃんは全員同じタイミングでおなかがすくわけではないので、同室の人の赤ちゃんが泣いて起こされ、つられて別の赤ちゃんが…なんて事もあり、回復のために睡眠をとろうとおもってもなかなかぐっすりとは行きません。
その代わりどうせ退院したらスタートする夜間授乳も入院中から体験することになりますし、母乳を吸わせる回数が多いので母乳が安定するのは別室よりは早まります。

経験と周囲のママさんのお話も含めて結論を出すと

第一子出産 体力に自信あり→母子同室
第一子出産 体力に自信もなくあれこれ不安→母子別室
第二子以降 母乳育児を今度こそ成功させたい!!→母子同室
第二子以降 乳腺の開きに自信アリ、第一子の育児疲れが溜まってる→母子別室

という感じで使い分けるのがベストかな…と思います。

10万円の差は大きいですが、出産は妊娠のゴールですが、育児のスタートです。
その時ご自身が満足のいく出産をして、気持ちよくスタートできたる方が良いですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>10万円の差は大きいですが、出産は妊娠のゴールですが、育児のスタートです。
その時ご自身が満足のいく出産をして、気持ちよくスタートできたる方が良いですよ

このお言葉で眼が覚める思いでした。「そうだ、これから始まるんだ」と・・

実は私は専業主婦をさせていただいていて、夫が頑張って稼いでくるお金を私だけセレブちっくに使ってよいのだろうか、という思いもあり、「安い所を・・」と探していました。(夫は好きな方を選んでいいよと言ってくれています)

とてもとても参考になりました。
しっかり自分で考えて、気持ち良いスタートを切ります!!
有難うございました!

お礼日時:2013/09/28 19:00

私だったら、(男ですが)


1.分娩介助をするのは医者か? 助産師か?
2.胎児仮死などで緊急帝王切開が必要になった場合はどうなるのか?
3.夜間の分娩になった場合は誰が立ち会うのか?
4.母体搬送の必要性がでたときはどこに搬送されるのか?
5.硬膜外麻酔(和痛分娩)できるのか?
6.年間出産数はどのくらいか?

あたりを調べて決めます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね、そういった点も考えねばなりませんね・・

まだ時間もありますので、ゆっくりじっくり調べて
後悔のないよう決めていきます^^
ありがとうございました!

お礼日時:2013/09/28 19:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!