dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先程帰宅した際に、小さい(私にとっては結構デカイ)蛾二匹と、掌くらいありそうな茶色の蛾が一匹入ってしまいました。

虫は本当に苦手で、デカイのは近寄れません。
速攻部屋に入ってドアを閉めましたが、トイレは玄関近くだし、明日は学校なのでどうにかしないと外に出れません。

ちょうど私の家の前に外灯があり、夜はドアを少し開けるだけでも大量の虫が入って来ます。
小さいものなら殺したりも出来るのですが、こんな大きいのは初めてでどうしたら良いのか分かりません。

どのように追い出せばいいでしょうか。
アドバイスと、蛾に立ち向かう勇気を下さい…。

A 回答 (3件)

外の灯りをつけて、部屋の灯りを消せば、昆虫は明るい場所に飛んでゆくので部屋から出て行ったらすかさずドア(か窓)を閉めればよろしい。


どうしても外の電気をどうすることもできないなら、部屋の灯りを消して窓を開けて早く蛾が出ていくよう神様仏様にお祈りすることです。普段の行いが良ければ蛾は出ていくでしょうが、普段の行いが悪ければ、さらに新しい蛾が入ってくるでしょう。でも、それは質問者さんの普段の行いが悪いのです。そのときは、明日から心を入れ替えて生きてゆきましょう。
    • good
    • 4

蛾って意図的に人に襲いかかっては来ないから、勇気を出して玄関へGO!



ほうきを持って掃き出すんです!!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

残念ながら箒がありません!(;_;)
こうなる事を想定できていれば……

お礼日時:2013/09/29 22:06

・玄関外側に何らかの「ライト」を置きます。

スタンドタイプで十分です。
 玄関からはある程度距離を取りましょう。
・次に、外灯、玄関の明かりを消します。もちろん玄関は開けっ放しで
 玄関につながる扉は全て閉じます。

この状態で暫く放っておけば、玄関の中の虫は外側のライトに群がる
「ハズ」なので、頃合を見計らって玄関を閉めましょう。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

玄関の外に出るには、デカイ蛾を跨がないといけません(;_;)
外灯の消し方も分からないです…。

因みに、玄関扉に二匹の小さい蛾がくっついていて、
デカイ蛾が床にいて玄関外に出るのを通せんぼしているような状況です。

補足日時:2013/09/29 22:03
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!