プロが教えるわが家の防犯対策術!

介護職員の仕事に関心があります。
しかし、報道によれば、賃金がかなり低く抑えられているとのこと。

そもそも、職員の勤務先である介護事業者の売上つまり収入は、国
からの介護保険の給付金ですね。
それならば、元々の介護報酬自体が低く設定されているということ
なのでしょうか。

介護報酬設定のしくみも併せてお教え頂ければ有り難いです。

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

1.誰かが多くもらっている


2.給与以外の経費がかさむ
3.それほど高い技能を求めていない部分がある
4.生産性が無いので、利益を生まない構造である
5.事業者のレベルが低くニーズに応えられないので、新たな収入となるサービスが提供できない
6.利用者のニーズを事業者が把握していない
7.高齢者が介護保険の範囲でしかサービスを受けないので、+αの収入が無い
などなど

色んなしがらみや規制や事情があると思う
    • good
    • 0

・生産性が悪い


・成長性に著しく欠ける

に尽きるんじゃないでしょうかね。
生産性に関していえば、職員ひとりが4人も5人もの老人を同時介護できないし、頑張っても一日の訪問数が増えるに限界がありますからね。昔のチャップリンの映画みたいに、老人を椅子に乗せればあとは機械がじゃんじゃん介護してくれるっていうのなら話は別ですけど、ヘタすりゃ老人ひとりを風呂に入れるために2人がかりでしょ。

成長性に関しても、新たなサービスを提供すると爆発的ヒットするってものでもないでしょ。パズドラみたいにさ。

ついでにいうと、「介護は慈善事業であり、利潤追求はけしからん」みたいな世間の常識があるので、野心に溢れた優秀な経営者というのが参入してこないというものあるかもしれないですね。
やり方次第ではもうちょっと収益性は上がるとはおもうのですけれども。
    • good
    • 0

 介護“産業”はこれからの数少ない『成長が見込める産業』として様々な分野から参入しています。

『ブラック企業』として有名なワ●ミなどもその一つです。

 ただ、国の規制?でお客(年寄)からとれる金額は決められているような状態で利益を上げていくためには経費を削るか、サービスの質を下げるか、人件費を削減していくかしかありません。このうち一番簡単で、ワ●ミのように元の会社でも“経験済み”ってのは、人件費の削減です。安い労働力を徹底的にこき使って“壊れた”ら次を雇っていけばそりゃ“儲かりまんな!”
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!