dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

7月27日生まれ、イエローのラブラドールの里親探してます。
小犬は男の子2匹女の子1匹います。
小犬の血統証は、今申請中です。
自宅で8匹生まれたのですが、なかなか大型犬の飼える人が居なくて !!
とてもかわいいです。

A 回答 (5件)

まだ里親募集しておりますでしょうか?


女の子がいるとの事、まだ里親が決まっていなければ一度お話しさせてもらえませんか?
よろしくお願いします。
    • good
    • 1

はじめまして、大阪に住む者です。


うちのラブも11月16日に16歳の大往生で亡くなりました。
母が落ち込んでおり、またイイ子がいれば良いなと盲導犬協会や、
ペットショップ等もあたってみたのですが、条件等が結構厳しく困っていました…。

ネットで里親の情報があるかと探していて、コチラのページを見つけました。
ちょっと遠いのですが、もしどうしても里親が見つからなければ
お話を聞かせていただきたいです。
希望は男の子がいいです。写真等もアップしていただけるとうれしいです。

では、よろしくお願いします。
    • good
    • 1

こんばんは。

佐賀市内に住むものです。11/3に飼っていたラブラドールが亡くなりました。雄のイエローで15歳でした。最後までよく頑張っていたのですが、大往生だと思っています。でも、やっぱり寂しい気持ちもあります。
元気なときは、フリスビーや水泳が大好きでした。フリスビーをジャンプしてキャッチする姿は見事な物でした。
よろしければ、1匹お譲りいただけないでしょうか。よろしくお願いします。
    • good
    • 2

子犬ちゃんはワクチンは接種されているのでしょうか?



・ワクチン費用
・輸送費用(譲渡範囲の限定があるのかどうか)
・血統書発行費用
などの費用は引き取り手側と質問者さんはどのように負担するのでしょうか?

この辺のことをしっかり決めてやりとりしないと後で揉めるもとになります。
(逆にびた一文出したくない、という人はきちんと飼ってくれるか非常に怪しい)

ワクチンと血統書くらいは引き取り手負担でも構わないと思いますが、ペットとして飼うだけなので血統書はいらない、と言われた場合の対応も込みで色々最初に決めてすべての子に統一するといいかと思います。
その月齢で必要な最低限のしつけがしてあって病気がなければ、子犬で血統書付きですし、飼育放棄犬よりは引き取り手は付きやすそうですね。
ただ厄介な方も来るかもしれませんのでお気をつけて・・・

その条件ならご縁があれば私も応募するかもしれません・・・www
    • good
    • 0

ココの規約とそぐわないので、どうすればいいのか?という質問として捉え、回答します




https://www.pet-home.jp/dogs/cg_1147/


このちらのように、登録して里親さんを探すサイトがありますので、登録されてはいかがでしょうか?

有料のサイトではありませんので、大丈夫かと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

そのサイトで登録させていただきます

お礼日時:2013/10/03 13:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!