アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は、今高1で、私の通ってる学校では今度10月の30日に生徒会選挙があり、1年副会長として立候補するつもりなのですが・・・。
どうしても、やりたいことは一応決まっているのですが文章がまとめられません。

副会長になったら、学校をもうちょっと社会に役立つようなことのできる学校にしていきたいんです。
そうしようと思ったきっかけは、学校でおととしくらいからやっている女性やこどもをまもる団体への募金活動や東日本大震災があったことです。東日本大震災のきっかけになった理由は、
あの時中1だったんです。しかも、神奈川住みなので、被災地に行って何かやれることを1つでもしたいという気持ちがたくさんありましたができませんでした。
クラスの中でも、福島の原発のところに住んでいて20キロ県内だっためこっちのほうに来た友人もいました。
私の学校では、震災直後には、東日本大震災のための募金活動をしていたそうです。(5回くらいの中に女性たちを守る団体への寄付も含む)
ですが、その翌年をか今年はあまり募金活動などをしなくなっています。
だから、そんなんじゃ社会に役立つようなこよができる学校にならないと思うんです。
定期的に募金活動などをして少しでも社会に役立てられるようにしたいと思っているんですが
こんな感じの意見でも良いと思いますか?
みなさんに意見をお願いします!!

A 回答 (7件)

募金等


の社会奉仕が目的なら生徒会ではなくそういう部活動に入るか、ないなら設立すればいいのではないでしょうか?
僕が通っていた高校には定期的に駅などで募金活動を行う部がありました。

残念ながら高校生のうちは使えるお金にも時間にも限界がありますから、地域の人達に協力を呼びかけるしかありません。そのためには高校周辺の地域との交流は不可欠です。たまに募金して下さいって言うだけじゃお金出してくれるかどうかわかりませんから。そのために高校周辺地域の清掃活動を行うなどの案はありかもしれませんね。それと文化祭を高校生のためだけではなく、周辺住民にとっても面白くなるよう工夫するとか?生徒会と文化祭の委員は別かもしれませんが。

適当にいろいろ書いてしまいましたが、生徒会から発信して募金活動をするためには、校内ではなく校外への働きかけが必要です。そのために何ができるか考えてみればいいんじゃないでしょうか。

それと、別に今すぐ社会の役に立つことしなくてもいいと思いますよ。高校生の間はまだお金や時間を自由に使うことはできませんが、今後また大きな災害が起きたときあなたが大人になっていれば、すぐにでも被災地にとんで行くことができます。その時のために今はボランティアとは何か、どうあるべきか等を学んでみてはいかがでしょうか?生徒会を中心にしてこのような勉強の機会を儲けることができれば、それは将来社会の役に立つ立派な社会貢献ですから。これなら高校生でも十分出来るはずです。

あなたの高校の状況がよくわからないので的外れなアドバイスかもしれませんが、あせらず今できることを探せばいいと思います。頑張って下さい。
    • good
    • 0

「募金」は、お金を集めることでしょう? 通われている学校で、お金を自分で稼いでいる子しか、「募金」をいう資格はありません。

ご質問者さんはどうですか? 他の生徒さんはどうですか?
自分のものでない、自らが稼いでないお金を集めて別の組織に渡すというのは、ヤクザと同じ行動原理ですよ。

災害直後の募金は、それこそ日本中が緊急で行うことです。道徳や教育、ルールを超えて、助けようということです。それを常道かするのはダメです。
救急車が来たら、交通ルールを一旦、無視して、道を譲るでしょう? それと同じです。非常時だから許される行動原理です。

それを、「そんなんじゃ社会に役立つようなこよができる学校にならない」なんて考えているような状態では、人を導けません。

自分たちでできることを真剣に考えましょう。
お金を寄付したいのなら、生徒会として、生徒の協力を得て、お金を稼ぐ方法を考えましょう。
募金は、家庭の協力が必要で、そして、学校にはいろいろな家庭環境の人がいます。校内で行う、名前が見える状態での「募金」は、カツアゲと同じですよ。利用目的で正当化できるときは、非常時のみです。

「なぜ」震災直後しか大きな募金をしないのか、真剣に考えたことがありますか? 腹を割って話せる先生に聞いたことがありますか?

私には、書かれた文章では、校内のいろいろな事情の子をまとめらるようには見えません。小学生ではないのですから、親や家庭に頼らない、自分たちでできる内容を考えてみませんか。
    • good
    • 0

募金活動は、個人的にするには何も問題はなく、すばらしい考え方の持ち主だと評価します。



ですが、生徒会という組織(看板)を利用してまで「募金活動」はするべきではない、と思います。

募金活動はあくまでも「善意」が前提です。

先の回答者が回答されているように、「強制」や「半強制」で募金活動をするべきではありません。

募金活動を否定しているのではありません。

生徒会というのは、「その学校の生徒のためになること」が大切なことです。

文化祭や体育祭、クラブ活動、生徒会活動を通じて、将来、社会人になったときに「社会に役立つ」ことができる人間になれたらいいのではないでしょうか。

楽しい学園生活が送れるような生徒会活動になれば、十分だと思いますよ。
    • good
    • 0

まず、募金活動は学校や生徒会に関係なく一人でもできることです。

街頭募金をする場合、福祉団体の手伝いでやってもいいし、個人で独自に始めてもいい。賛同する友達を誘って5人10人と少しずつ増やしていってもいい。

そういうこと何かやっていますか?もしまだ何もやっていないのに「生徒会に入ったらやります」というのは説得力がありませんし、そもそも違うと思います。

また、やりたくないと思っている人も含めて学校全体でやるのも違うと思います。


生徒会は生徒の代表です。社会のためではなく、その前にまず生徒のためを考えるべきでしょう。生徒がよりよい学園生活を送れるように何をするかを考えるべきです。
    • good
    • 0

>こんな感じの意見でも良いと思いますか?


⇒失礼ながら、あまり良いとは思いません。

高校の生徒会でしょう。募金活動のようなボランティアが1つくらい入っていてもいいかも知れませんが、それだけじゃダメでしょう。例えば、学園祭をもっと楽しくしようとか、こんな企画はどうだろうとか、広報紙を活性化しようとか…。学園生活が楽しくなりそうな(予感を抱かせる)ことを考えてみるよう、お勧めします。

そして、演説の結びの部分は、こんな感じで。
「…と、このようにいろいろ工夫すれば、もっと楽しくできるでしょうし、思い出に残る○○高校にできますよね。もし私が副会長に選ばれたら、このような生徒会活動に力をつくしたいと思っています。この役目を是非、私にやらせてください。もちろん、まだよく分からないところもたくさんありますので、そのあたりのことは、先輩とよく相談しながら活動するようにします。ご支援くださいますよう、お願いします。」

以上、ご提案まで。
    • good
    • 0

 私ならこんなことを言う人には投票しませんね。




 震災のことを忘れないのは結構なことですが、学校とは直接関係がありません。学内の問題を挙げて、それを改善する方法を提案する人の方が学内では役に立つからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。
厳しいご意見ありがとうございます。

お礼日時:2013/10/05 16:48

募金ですか・・・


まぁ、高校生ならバイトが出来ますから問題はないと思いますが、

自分で汗水たらしてもらったお金でないと意味が無いと思うんです。
お金のありがたみが分かってない。

「おとうさん、学校で募金があるからお金頂戴」ではいけないと思うんです。
少ない小遣いの中から身を削って募金するような人が何人いるか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。
厳しいご意見ありがとうございます。

お礼日時:2013/10/05 16:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!