「これはヤバかったな」という遅刻エピソード

認知症グループホームでアルバイトをしている大学生です。
大学では社会福祉を勉強しており、実際に将来仕事にできるのか見極めるためアルバイトを始めたのですが、どうもバイトに一生懸命になることができていません。


私はもし将来自分が認知症になったら、医療や介護で無理に生かしてほしくないと思っています。
むしろ睡眠薬か何かで積極的に最期を迎えたいとすら思います。

家族に迷惑をかける上に、何もできないわからない状態は嫌だからです。


そんな考えの私が施設でバイトをしていても、仕事に集中できません。「この方はとろみ有り」「この方は昼パット、夜リハパン…」みたいなことがすごくどうでもよく感じられてしまうのです。
言われたことの最低限やることはやっているつもりですが、それ以上はできるかわかりません。たとえば利用者をよく観察し、「こうしたらもっと良いケアになるのでは?」と考え向上させていくなどといった意欲がわきません。


高齢者はもう長く生きられない、こちらが努力して何か利用者に働きかけても覚えていられないのに、私がすることは意味がないのではと思ってしまいます。
今はグループホーム内で職員の数合わせ、見守りの目くらいにしかなっていないと思われます…。


バイトを始めて数か月ですが、私は利用者を笑わせたりするタイプではありません。
ミスのない細やかな介護ができるタイプでもないと思います。
正直、現場は向いてないのかと思い始めました。書類やパソコンと向かい合うほうがきっと楽です。


・こんな同僚がいたら迷惑か?やめるべきか?
・認知症に対しての考え方(支援する側が安楽死をのぞんでしまうのはおかしいでしょうか…)

などといった面から回答を頂けるとうれしいです。
ものすごく甘ったれた質問で不愉快でしたら申し訳ないですが、よろしくお願いいたします。

A 回答 (6件)

特養で介護をしていた者です。



大学の数ある学部の中から、福祉を選び将来のことを考えてアルバイトをしているあなたは、真面目で優しい学生さんなのかな…と思いました。

福祉といっても、高齢者、障害者、児童など様々な分野がありますが高齢者を選んだのはなぜですか?

もし、あなたのような認知症の人に対しての考え方で、仕事に集中できないと感じていらっしゃるなら、やめるべきだと思います。
福祉の分野は、高齢者だけではないですし。
同僚で「もし、自分が認知症になったら安楽死したい。」という人がいても、人それぞれ考えはありますし、仕事さえきちんと周りに迷惑を、掛けないようにやってくれていれば問題ないと思います。


でも、数ヶ月バイトしただけで、利用者を笑わせたり、ミスのない完璧な介護ができる人はまず、いないんじゃないでしょうか。

利用者を観察して、「こうしたらもっと良いケアができるのでは?」と考えられるようになるのも、長い間利用者と関わる中で、見つけるものだと思います。たった、数ヶ月の経験でそこまでできたら、素晴らしいですよ。
アルバイト先の人も、そこまで求めていないでしょうし。

今はまだ、アルバイトということで表面的な部分しか経験していないでしょうが、実際仕事をするようになると、もっと大変ですよ。
理想と現実のギャップに、もっと
直面することになります。


ただ、それでも高齢者の分野で働くと決めたら、仕事を続けていくうちに考えが変わることも有り得ます。
そこまで、頑張れるか…ですが。
介護で働きたいなら、それなりの覚悟がないと続けられないですよ。

今回のアルバイトの経験から、現場は向いていないと感じるようなら、高齢者ではなく、他の分野へ目を向けてみてはどうですか?
将来に関わることですから、できるならアルバイト先の職員や大学の先生などにも自分の考えを聞いてもらったらいかがでしょう。
その中で、何か見つけることができるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

長い間働くことで変わることはあるんですね。
「そこまで頑張れるかどうか」とのことですが、頑張れそうにありません笑

高齢者の分野を選んだのは説明すると長くなるのですが、本当に偶然です。
そのくらいの気持ちだと無理なのかもしれませんね。

福祉の中でもいくつか興味がある分野があるので、そちらにも目を向けていこうと思います。
バイト先に信頼できる職員がいるので相談もしてみますね。

 
文章から丁寧な感じが伝わってきてとてもうれしかったです。
回答どうもありがとうございました。

お礼日時:2013/10/09 21:46

やめるべき。


そんな人が施設にいたら、家族は不愉快だもの。

認知症って、衰えの症状の一つだ。
でも衰えって、そもそも何だ?
20歳を過ぎたら、みんな衰え始めるんじゃないか?
それが身体にしか表れていない人は、生きていても良いが、脳に表れた人は生きる資格がない、と言っているのと同じだ。

介護をする人は、黒子です。
人が最後まで、自分の舞台で生きるのを手伝う、黒子です。
助けてやる、助けてあげる人ではありません。
自分が人を、無理に生かしているなんて、自惚れも過ぎる。
黒子が、出しゃばり過ぎ。

さっさとグループホームから出てってください。
本人も家族も同僚も、こんな出しゃばりは一番迷惑です。
    • good
    • 0

視点を変えて



認知症家族を支えてる 息子娘嫁たちのために 介護をする、、と考えると 違う世界が開けるかも

重い認知症(とくに徘徊失禁)があると 家庭崩壊です。

介護者の心の中がどうであれ 家族ができない介護をしてくださる
それだけで
家族が救われます。 家族崩壊 自殺者 (または逃げたために)一生背負う罪悪感、、
それらは 介護施設の職員や訪問ヘルパーさんが防いでいます。

居てくださるだけで (たとえ見守りだけでも) 家族は ほんとうに生きながらえるのです。

この気持ちは 介護をした人間しかわからないと思います。

貴方の想像以上に 人を救っています。

それは 認知症本人よりも もっと多くの 息子娘嫁たちを

介護福祉職員は

俳優でいいんです。 立派な俳優さんになってください。

偽物の笑顔 本心とは違う優しさ

でも それでいいんです。

実際に 食事お風呂トイレベッドの世話ができれば 十分じゃないですか?

幸せは 結局は 自分でしか作れません。
たとえ 認知症であっても 幸せを求めて現実にするには それは自己責任です。

他人が(もちろん家族も) そこまで面倒をみたら

みんな ストレスで 共倒れです。

「介護は 体力と技術 あとは 気持ちを手抜きして 俳優になってください」

友達が(看護師)言ってました。

盲腸の手術のときに みんな(外科医師、看護師)で 
「なんだか スパゲティ食べたくなったなー 」とか、、
(緊張予防に音楽を流す医者もいるとか)

「結果」 が大事です。

衛生的で健やかな生活ができれば

もういいじゃないですか。

極論ですが
心の中が真っ黒で 性格が悪い人だとしても
わたしは 技術のある人に親を介護してほしいです。

(今 親の遠距離介護中です   福祉関係の方がたには ほんとうに助けられています。命の恩人級です)

もし貴方が この業種に向いてないとしたら

それは

貴方が優しすぎるところです。

もっと ダークでいいんです。

「こうしなくては」 なんて言うのを捨てないと 貴方が壊れます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

毎日家に重度の認知症の人がいるのは想像を絶するくらい大変なんだろうなあと思います。
職員は利用者一人ではなくて家族も支援してることになるんですね。

丁寧な回答どうもありがとうございました。

お礼日時:2013/10/09 21:17

向いてないと分かってよかったじゃないですか。



違う仕事に就いて、社会に揉まれて下さい。
人に介護していた時期が懐かしくなるでしょう。

人間はやられる立場にならないと分からないものです。

認知症患者が認知症を自覚できるのなら、それは思い込みです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

学生のうちにちょっとでも体験できてよかったのかもしれないです。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/10/09 21:07

質問者さんは真面目で誠実な人ですね。



介護に限らず、現実の仕事というものは
そういうのが多いですよ。

#1さんが答えているように、ロボットになった
つもりでやる他ないでしょう。


・こんな同僚がいたら迷惑か?やめるべきか?
     ↑
本音では、質問者さんのように考えている人が
多いと思います。
迷惑なんて気にする必要は無いです。


・認知症に対しての考え方(支援する側が安楽死をのぞんでしまうのはおかしいでしょうか…)
     ↑
認知症患者を目の前にした人は、ほとんど
そう考えると思います。
私の祖父も、ああなるぐらいだったら、死ぬ。
俺は絶対にああはならない、と常々豪語して
いましたが、見事に認知症になりました。
そんな祖父を見て、出来れば死なしてやりたい
と思わないでもありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり安楽死を考える人も多いんですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/10/09 21:04

冷静で、クール、、、、あなたの仕事は、介護教に、染まったふりをする必要がある、、、。



意味わかるかな、、、、介護って、笑えるくらい、、、、非科学的で、、、クローズな仕事です。

貴方が、、、自分の人生、、、他人の人生を、、どう思うと構わないです、、、。もちろん、、、辛く感じられる、、、

なら、それが、、、正常というものです、、、。そのあなたは、、、介護教に染まりますか、、、染まらずに仕事しますか、、。

よく考えて、、、あなたの人生です、、、。ただ、同僚、、上役は、、、介護教を信用してない人は、、、嫌うと思います。

世の中には、、、介護教を盲信している人はたくさんいます、その方達が、安い給料で働けるのです。

貴方が、、、マジに、、、クリアーで、、冷静なら、、、その宗教で、、地位を気づいて、上を目指すのか、、、。

ケースワーカーとか、、、とれるなら、、、医療、、精神科領域に行くのか、、リハビリに行くのか、、、

好きな道を選べば良いでしょう。貴方が考える、、狭い福祉の領域から、、、外を見れるのか、、、。

井の中のオ、カワズデイルノカ、、、お好きにしてください。

私の知り合いの、、先生は、、、精神科は、、、対人科学だと言いましたが、、、。

介護も、、本来は、、対人科学であろうと思います。今の思いをどう昇華して、将来に進むのか、、、私の回答をよく読んで、決めてください。

介護の中には、、、いいことも行けないことも、全て考えて、鳥瞰的に物事を考えられる方は、非常に少ないです、

私は、千葉県南部の特養のケアマネです、、、。私も、、職場では、、、思い切り、、何も考えない、、、

アホで、いる、、、ことを、、よしとして生活しています。では、では。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2013/10/09 21:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!