重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

痴漢被害から身を守れる目つぶしになるほどの強力な光を放つ護身用のライトを探しています。
中学生の姪が被害に遭い、警察の許可も得て、スタンガンや、催涙スプレーなどを持たせてますが、相手に直接危害を加える様な道具を使う器量を持ち合わせていないため、現在は防犯ブザーだけの所持です。
そんな中、相手に強い光を当ててその間に逃げるという方策があるというこで、コレなら姪っ子にも向いていると思い、とりあえずアマゾンでそれほど値の張らないものを購入して、自分を実験台にしてみたのですがイマイチ効果に自信が持てませんでした。
そこで、
(1)一「目つぶし目くらましに必要な光の強さはどれがぐらいのルーメン数が必要なのでしょうか?」
また、
(2)「それほどの光を放てる、ポケットに収まる程度の大きさなのお勧めライトがあれば、是非ご教授ください。」

ちなみ、試しに購入したライトは、
ジェントス 閃 325 150ルーメン
CREE Q5 LED フォーカスコントロール小型ハンディライト400ルーメン
CREE XM-L T6 LED ハンディライト 懐中電灯ズーム機能付1000ルーメン
ウルトラファイヤUltraFire 502B XM-L U21300ルーメン→(すぐ壊れました)

明りの強さはどれも大差ないような気がしますが、操作が単純でこの中では作りが比較的良いジェントス 閃 325 を今のとこもたせています。

その道のお詳しい方どうぞ宜しくお願いします。

A 回答 (15件中11~15件)

「防犯ブザーの紐を引く」なんて動作は、危険を察知してから1秒以内にできなければ意味がありません。

それができない状態なら設置の仕方が悪いということです。「紐を引けなかった」のなら、すぐに紐を引けるように設置をし直し、また紐をすぐに引く練習をさせるべきです。

スタンガンとか催涙ガスを既に持たせていて、さらに目くらましのフラッシュを持たせようというのは、異常行動に思えます。それらはもう武器であるし、それらの武器を取り出し攻撃をするまでの動作に必要な時間は防犯ブザーの紐を引くよりはるかに時間がかかることですし、さらにパニックになっている状態で相手に適切にヒットさせることは難しいでしょう。

「防犯ブザーの紐を引く余裕が無い」場合が前提であるのに、それでも沢山武器を持たせれば安全という考えは根本的に間違っていると思います。

そもそもそういう武器は、実質的には「護身用」というより、相手にダメージを与える事が目的になります。「身を守るために拳銃を持つ」と称しているいうアメリカ人と同じ思考です。武器を持たせて「立ち向かえ」といっているのと同じです。はっきり言ってより危険な状態にさせているように思えます。本当に「身を守る」事が目的ならば、「立ち向かうための武器探し」ではなく、「助けを呼ぶ・逃げる」ためにどうすればいいかを最重要視すべきですよ。

もう少し冷静になられた方がいいと思います。

この回答への補足

回答有難うございます。
pringlez様のおっしゃる通り、事件当初は警察と色々対策というか事前策を立てました。
スタンガンや催涙スプレーの所持は被害届を出しているという事で、警察の指示や、許可のもとで、行いました。
しかし、質問にも記載したとおり、本人には、使用のハードルが高いため、現在はそういったもの所持させておりません。防犯ブザーだけでの所持です。質問に記載したとうりです。

事件自体は、今から一年近く前なので冷静にはなっていると思いますが、安心は決してできません。
現在では、一人では帰らない、毎日道を変える、事件現場を通らない等、他できる限りで送迎もしています。が、やはり限界はあります。
ですので、ネットで得た知識ですが、強い光のライト相手に向ける防犯方法ならもしもの時の一助になると質問させて頂きました。

補足日時:2013/10/10 19:29
    • good
    • 1

スタングレネード弾がわりってことですか?


懐中電灯なんかじゃ無理でしょう。
せめてカメラのフラッシュなら暗闇でならある程度効果があるかもしれませんが、スイッチ入れてから発行できるまでに数秒~数10秒かかりますから問題外。

よく探せばスタングレネードの作り方とか売っているサイトを見つけることができるかもしれませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございました。
色々、検索させて頂きましたが、とっさの使用には、自分にも準備が必要なので
少し、女子中学生にはハードルが高いですね。(耳栓サングラス等、自家製ならライターで点火する時間)
でも、使えるなら一番効果ありそうですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2013/10/10 20:10

この辺とか?



    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
質問の文章にに一番的確な回答かと思います。
ただ少し、スカートのポケットに入れておくには大きそうですね、
しかし、検討させて頂きます。

回答、ありがとうございます。

お礼日時:2013/10/10 20:16

懐中電灯みたいに一点に光を当てる物なんて実際の犯罪の現場で使えるとは思えないのでボール型でないと利用価値に疑問がある


姪御さんに懐中電灯持たせてあなたに照らしてもらってごらんなさい
手で払いのけられる程度の光しかでないでしょ?
光を発して目つぶしになりひるむ位って言ったら溶接の光くらいでないとダメなんじゃないかな?
でもさぁ、そんなもの被害者がどうやって使うの?
自分も目が開けれないしそもそもそんな光を放つものは高温になって持てないような気もする

危害を加えるのが無理なのと田んぼのど真ん中のような環境でなければ音系の方が良いと思う

この回答への補足

回答有難うございます。
護身用にライトを・・・・・・というのは、ネットで得た情報です。
質問に記載した通り、購入したライトを姪っ子に持たせて自分が実験台になってみましたが、ひるむほどではありませんでした。
被害に遭った時にも防犯ブザーを持たせていましたが、紐を引く余裕が無かったそうです。(当時ブザーはカバンにくくりつけていました。コレが失敗だったと思いますが)

ネットで得た情報によりますと、強い光を目に当てると、暫く眩しくて視界を失いその間に逃げるなり防犯ブザー鳴らすなりの時間を稼げとのことでした。

姪っ子の性格上この方法が合っていると思い質問させて頂きました。
質問には痴漢と書きましたが、相手は刃物を持った暴漢でした。

補足日時:2013/10/10 18:18
    • good
    • 0

 


カメラのフラッシュ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
A No4のlowrider_2005様の回答にあるように、
とっさには無理だと思います。

お礼日時:2013/10/10 20:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!