重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

たぶんおかしくはないとは思いますけど、いちお質問させていただきます。
Ape50に乗ってるんですけど、1速から2速にかえるときに
いきなりクラッチを離したんです。
んなら、急にウィリーして、ビックリしました。
たしか、20キロはでてたと思います。
おかしいですかね?

A 回答 (3件)

回転数によって力が出る回転域(パワーバンド)があるのです。


1速から2速にシフトアップする時にスロットルを戻さないでクラッチを繋ぐとフロントが上がる場合があります。

フロントが上がることは別におかしくないので、バイクの故障では有りません。
ですが、ミッションやクラッチに負担が掛かるのと危ないので止めておいた方が良いでしょう。
    • good
    • 0

もっと練習して、ウイリーしたまま走れるようになるのが良いでしょう。


ヒーローになれます。

ちなみに、フロントがポン、と浮くのはウイリーとは言いません。
フロントアップです。
フロントを持ち上げたまま走ったり、顔を横に出さないと前が見えないくらいタイヤを持ち上げるのが、ウイリーです。
僕は前が見えずにガードレールに突っ込みそうになってから、ウイリーは止めました。


そうそう、バイクはおかしくないと思いますよ。
    • good
    • 0

スロットルを戻していないなんて「オチ」はないでしょうね?

この回答への補足

もちろんもどしてないんすけど…
あかんのですか?

補足日時:2004/04/13 19:59
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!