電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私の身内が軽度の知的障がい者です。
軽度と言っても、学習能力は小学低学年、精神年齢は中学生くらいです。

彼はガラケー(使い放題)、ネット(EM4G)、スカパー、wowwow、DMM、CS、BS、・・・等で、
接続料だけで、毎月の支払いが6万超の請求が来ています。
いつも勝手に契約してきてしまいます。
当然本人は払えなくなり、家族が払っています。

ついこの前も、内緒でプロバイダー契約をし、毎月4000円、2年縛りの4万円の違約金の契約してきました。本人は怒られると思い、しばらく内緒にしていたようです。
何故わかったかというと、上のプロバイダー契約とともに更に、同じプロバイダー会社の光の接続工事の電話があったからです。
光もすると、更に毎月の支払が加算され、また家は既に他のインターネット会社と契約をしており、二重三重になってしまいます。
このような出費が多く苦しくて、こういうことで家族が喧嘩になってしまいます。
本人はその時は反省するのですが、時間が経つと繰り返してしまいます。

それでなんとか携帯の使い放題だけでもやめてもらい(毎月1万程)、上記の自分で勝手に契約してきたwi-fiで(使い方を知らない、機器も無いのに、毎月支払っています。4万超の違約金が高いので契約を続行)タブレットを使わそうと思っています。

前置きが長くなりましたが、
知的障がい者には、どのようなタブレットがいいでしょうか?
私自身もガラケーとパソコンのネットしか使ったことがなく、私自身も欲しいので、私と同じ物を2台買おうと思っています。
私も買って、使い方を教えるという風にです。

私はNexus7や ASUS MeMO Pad HD7 が欲しいのですが、簡単に操作できるのはどちらでしょうか?
本人は外でも、ネットと音楽をメインに使いたいようです。

A 回答 (2件)

年齢が書かれていないので、旧法から検索は当然ですよ。


既に「浪費」を理由として準禁治産宣告を受けていれば、現在でも法の保護下にあるのですから。

そして、故障が変わると同時に「浪費」は対象でなくなったけど、その状況なら被保佐人になりうることも準禁治産の検索から容易に導かれます。

本人の自由については、できる限りは追認していけばよい.勝手に契約されて困ったときのための保険として成年後見人制度がある以上、それを活用する方向をまず検討すべきです。そして、検討の上で活用していないのであれば書き添えておくべき。後出しだと「まずそこからだろ」という回答になっても仕方ないでしょ。

持たすなら、
外で使うなら、SIM対応のもの。
どっちでも使えるから、「iフィルター」で変なサイトへのアクセスを遮断。
NEXUS7のほうが高精細な分だけ文字が小さく読みづらい。
下記のようなのを使ってコントロールする。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

旧来の禁治産者、準禁治産者制度には色々問題があり、それにかわって成年後見人制度ができました。
なんかすごくごっちゃ混ぜになっているようですが…。

貼って頂いたURL拝見しました。
こういうのがあるんですね。全然知りませんでした。
SIM対応の物も考えましたが、結構値段がはりますねえ。wi-fi以外にsimカードの料金も必要になりますし。
ありがとうございました。参考にさせて頂きます。

お礼日時:2013/10/14 23:44

与えるネットデバイスなんて、ずっと後の話です。


まずは法律のお勉強をしましょう。
「準禁治産者」で検索してみてくださいな。

こういうこと、何も手立て講じていなくて、トラブルのたびに家族で喧嘩してるなんて滑稽な話ですね。
勝手に契約してきても、無効を主張できるじゃないですか。


NEXAS7もMEMO PADもAndroidというOSを使ったコンピュータです。
コンピュータの使い方なんて、決まりきったことは簡単だし、色々やろうとすればややこしいのはどれも同じです。そして、いらん事をしたらトラブルが発生するのも。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>勝手に契約してきても、無効を主張できるじゃないですか。
できません。
成年後見人制度をすれば、法律行為を取消や無効にすることはできます。
成年後見人制度を利用しても、本人が行った日常的な買い物などは取消されることはありません。
この後見人制度を取り入れば良いのですが、どうしても踏み切れない家庭の事情、本人の意志、自由等の諸々の問題があり、今のところ取り入れることができていません。

>まずは法律のお勉強をしましょう。
>「準禁治産者」で検索してみてくださいな。
「準禁治産者」はもう2000年で既に廃止されています。
今は被保佐人と呼称されています。

>コンピュータの使い方なんて、決まりきったことは簡単だし、色々やろうとすればややこしいのはどれも同じです。
今、障がい者用にiPadやiPadminiを持たせる家庭が多いです。
理由は、大勢の人が持っていて、わからない時は皆が持っているから情報を得やすく教えやすいからです。
私はどうもアップルになじめないので、できればandroidで、
まず私が理解してから、本人に教えてあげようかと考えていました。
またタブレットは、物によってはわからないことも多いようです。

>いらん事をしたらトラブルが発生するのも。
それは考えました。
今のガラケーでさえ買い物が増え出費が増えていますから。
ただ私たちは、節約も念頭におき、本人の自由も考慮した結果です。

>何も手立て講じていなくて、トラブルのたびに家族で喧嘩してるなんて滑稽な話ですね。
私たち家族は、福祉の専門員や官庁の方々の協力を得、
また何十年も色々とこのような問題を抱え考えてきました。

回答者様は良かれと思ってアドバイスをして頂いたのはわかりますが、
回答して頂けるのならば、もう少し知識を得てから回答して頂けるほうが助かります。
本題からズレてしまいます。

お礼日時:2013/10/14 14:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!