
HTML初心者です。
表題の件で、ご指南ください。
簡単な内部用のWebページを作成し、そこからBATを起動させようと思っています。
WEBページには1つのフィールドと1つのsabmitだけ用意しています。(とりあえずのテストなので)
以下、イメージです。
-----
<form action="./zzz.bat" method="POST">
<input size=35 name="Mail">
<input type="submit" value="実行" name="action">
-----
やりたいことは、フィールドに入力した値をbatの引数として渡し、batを起動したいです。
1、 フィールドに値を入力
2、 実行ボタンをクリック
3、 【zzz.bat "入力した値"】としてbatを実行
宜しくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
1件補足をお願いいたします。
> 3、 【zzz.bat "入力した値"】としてbatを実行
で bat を実行させたいコンピュータはどこですか?
実行させたいコンピュータがどこにしても HTML だけではあなたのやりたいことはできません。
実行させたいコンピュータがサーバならば代替案がありますが、クライアントならば複数の理由により代替案もありません。
この回答への補足
返信ありがとうございます。
補足さえていただきます。
残念ながら、実行させたい端末はクライアントです・・・
----
少し詳しく書かせていただきます。
やりたいことの詳細としては、
クライアントの情報を抽出したいと思っています。
【systeminfo】などのコマンドをbatに書いておき、
そのリダイレクトしたテキストをメールに添付して送信させたいと思っていました。
batの引数にアドレスを入力し変数の受け渡しでvbsまで動作することは確認しました。
batの引数にアドレスを入力し、bat内で変数【%1】をvbsに更に変数として渡す【cscript SendMail.vbs %1 //nologo】<=こんな感じで。
そしてvbsの中でその引数を格納してアドレスとして利用【strAddress = args.item(0) 】<=こんな感じで。
しかし、できればユーザーにDOS窓の表示はさせたくなく(誤動作防止)・・・。
html => bat => vbs
この流れで引数を渡していければと思っていました。
cgiなどを利用すればできるのだとは思いますが、
そこまで手間はかけられず、なおかつそこまでのスキルも持ち合わせておらず。。。
素直にBATだけのリンクにし、set /p などでアドレスを入力させるしか方法はないのでしょうか。。。?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- HTML・CSS 私の能力からして間違っていないような気がします。 4 2022/09/30 13:24
- JavaScript javascriptのちょっとした動作不良(原因は突き止めたのですが) 1 2023/06/15 19:58
- HTML・CSS ただいま勉強始めたての初心者です。フォームを縦並べにしたいです。 2 2022/11/20 17:18
- PHP 入力した部分を表示させたまま(保持)するにはどうすれば良いでしょうか? 1 2023/01/25 11:14
- PHP PHPで画像の渡しが上手く行きません。 1 2023/02/02 09:39
- JavaScript 入力フォームの javascript で メールアドレスの正規チェックをを行い、ボタンをクリックして 2 2022/04/27 16:06
- JavaScript ①入力フォーム→②確認表示画面→③送信完了画面のコードを書いているのです、 入力フォームから受け取っ 2 2022/05/10 16:45
- JavaScript sessionStorageを調べています。 1 2023/06/20 12:41
- HTML・CSS ボタンをクリックした時に、入力フォームのすぐ下部に、「入力欄が空白です」というテキストメッセージが表 1 2022/04/27 16:25
- JavaScript フォームが空欄の時にフォームの外をクリックすると、エラーが出るコードを調べています。 1 2023/06/25 11:51
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
chatGPTで次々と質問をしていく...
-
Excel実行時エラー-2146959355?
-
[submit]ボタンの実行
-
パソコンのスクリーンセーバー...
-
プログラムが書けません。
-
プロパティの値が不正ですって...
-
パソコンに何かが勝手にダウン...
-
latexでのエラー
-
VB.NETでDataTableにデータ追加...
-
アセンブラについて質問です
-
Delphi URLを実行するときに
-
PC版のMinecraftが応答なしにな...
-
MS-VisualC++:コンパイル後実行...
-
eclipseで、「ポート番号が使用...
-
COBOLで集団項目から符号...
-
VB.NETでボタンのクリックイベ...
-
ASP.net1.0 Win7 IIS7
-
エクセルVBA、ステップモードと...
-
全然分からず困っています。習...
-
起動したアプリケーションを最...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンに何かが勝手にダウン...
-
Excel実行時エラー-2146959355?
-
VB.NETでボタンのクリックイベ...
-
パソコンのスクリーンセーバー...
-
エクセルVBA、ステップモードと...
-
PC版のMinecraftが応答なしにな...
-
管理者として実行を毎回すると...
-
eclipseで、「ポート番号が使用...
-
VB.NETでDataTableにデータ追加...
-
EXCEL-VBAでコマンド...
-
プログラム実行中に強制停止さ...
-
プログラミングについてです。...
-
pythonで他のアプリを操作する...
-
ATOMは何の略ですか
-
起動したアプリケーションを最...
-
VSコード
-
「管理者として実行」された場...
-
プロパティの値が不正ですって...
-
COBOLで集団項目から符号...
-
Windows10 で青鬼を遊びたいの...
おすすめ情報