dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

同窓会で再会した男性の元クラスメートが私と同じ仕事をしており、いろいろお互いの悩みを相談できる人だと思っています。 私は結婚していて子どももおり、勿論その男性を男性としては全く意識していないのですが、どこから先が浮気になるんでしょうか。

1.メアドを交換して、メアドだけでやり取りする。
2.昼か夕方に二人で会って喫茶店で話す。
3.夜に二人で会って飲みに行く。
4.飲みに行ってお話しした帰り、酔っぱらって彼が私と手をつないで帰ろうとし、振り払うのも悪いので、そのまま手をつないで駅まで帰る。
5.飲みに行ってお話しした帰り、酔っぱらって彼が私と手をつないで帰ろうとしたので拒絶し、その後も彼と会うけれども、お店を出たらそうならないように一人でさっさと駅に向かう。
6.飲みに行ってお話しした帰り、酔っぱらって彼が私にキスをしようとしたが拒絶し、その後も彼と会うけれども、お店を出たらそうならないように一人でさっさと一人で駅に向かう。
7.飲みに行ってお話しした帰り、酔っぱらって彼が私をホテルに誘ったけど断り、こちらはそういった気は全然ないことをきっぱり伝えた上で、また飲みに行って仕事の悩みだけを相談しあう。

彼の話し自体は私にとってすごく役に立つし、励みになる話しばかりなので、同業者・同窓生として会って話したくなることが私にもあるので、逆に困ってしまっています。

A 回答 (16件中11~16件)

相方様がいるのであれば、それを相方様が知って気分悪いと思った事はしない方が良いと思います。

それは相方の言いなりとかとは別の次元の話しでね。
…それといくら同窓生であり励みになる話をしてくれる同業者であったとしても、既婚者である相手の女性を飲みに誘ったり、手を繋ごうとしたり、ホテルに誘ったりは人格的にはかなり危うい人物としか言い様がありません。危うい事にはどこか甘い香りが付き物。でも、ほら、しっかり何が大切か、何を守るべきか考えて、危うい事、危うい人物には気が付いた時点で一切近付かない事ですよね。
頑張って下さいね。
    • good
    • 0

相手の男性が既婚者なのかどうかが不明ですが、既婚者で女性である貴女が、2番以降の対応をするのは止めておいた方が良いですね。



実際に不貞行為が有ろうと無かろうと、世間一般的には大人の男女(特に既婚者)が二人で時間を取って会った段階で「何かがあった」と見られてしまいます。

また既婚者の女性である貴女が2番以降の対応そしてしまうと、要らぬ期待を男性に持たせてしまう事につながります。

既婚者であるならば「李下に冠を正さず」の精神で望まれるべきかと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
相手も既婚者です。
確かに李下に冠を正さずですね。
たいへん参考になりました。

お礼日時:2013/10/27 07:05

パートナーに隠れて異性と会った時点から

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2013/10/27 07:02

あなたが思っている「そこから先」です。


でも、ご主人は「もっと手前の方」です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
おっしゃる通りあんでしょうね。

お礼日時:2013/10/27 07:03

浮気とは不貞行為(性交渉)の事でり、密会はそれに当たらないです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2013/10/27 07:02

あなたとあなたの配偶者が浮気だと思うところ。


ぶっちゃけ、思いっきり主観と自己の価値観の問題ですな。
他人に訊いてる時点で、言っても意味ないですが。
何でもかんでも外に規範を求めるのって、親はいったいどんな育て方をしたんだ、って思いますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の文章が舌足らずでしたね。
勿論規範を外に求めるつもりはなく、参考として多くの人の考えを教えていただいた上で、自分で判断するなり、主人と話し合うつもりです。

ところで、なんでもかんでも尋ねた覚えはなく、お尋ねしたのは1点だけだと思うんですけど、それをなんでもかんでも、って、話しを考えられない、ありえないほど誇張するその姿勢と日本語力って、親はいったいどんな育て方をしたんだ、って思いますね。

お礼日時:2013/10/26 17:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!