dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

単気筒エンジンは軽くて好きなのですが、5000回転からの振動がすごいのでその点が・・・

以下のバイクで5000回転以上で振動の少ないバイクというのはどれでしょうか?
(とりあえず知っているバイクを並べてみました)

WR250X
セロー
KLX250
CBR250R
CBR125R
ST250
YZF-R150

それとも振動に関してはどれも似たりよったりなんでしょうか?
(構造上しかたない?バランサーなどでかなり改善しているバイクがある?)

上記以外のバイクでもこのバイクは振動は少ないというバイクがあれば教えてください。
(除くスクーター)

A 回答 (6件)

ホンダのバイクでXL、XLR、XLデイグリーと乗り継いできましたが


OHCの単車(XL、XLR)だと高速道路を走るとバックミラーが
細かく振動してハッキリ見えません。

これがDOHC(デイグリー)だと100キロ超えてても何ともありません。
他メーカーでもKLXやWRなどの水冷DOHCが振動が少ない
のは当然でしょうね。

と言うわけで単車で振動は少ないのはDOHCエンジン搭載タイプです。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2013/10/31 09:33

低速トルク重視のモデルは、高回転側を必要としていません。



高回転は震動と頭打ち感が現れます。
一方、低速側では、排気量以上のトルクが味わえます。

ですから、反対に高速重視のスポーツモデルは、高回転にストレスを
感じません。
シングルのスポーツモデルを選んで下さい。

古いところでは、スズキのグース、が有りました。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%BA% …
https://www.google.co.jp/search?hl=ja&btnG=%E3%8 …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2013/10/31 09:32

タコメーターついてないからよくわからないけどWR250Xはセローよりスムーズだと思います CBR250Rは高速道路を試乗したかんじ

だと目いっぱいアクセル開けてもパワーもあんまりだけど振動もあんまりなかったように思います
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2013/10/31 09:32

もういいタマは残ってないとは思いますが、スズキのNZ250(S)は振動かなり少なかったですね。

今時のパラツインなんかより軽々と吹け上がるし、車体も軽くて扱い易いいいバイクでしたよ。
「単気筒エンジンの振動が少ないバイクは?」の回答画像3
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2013/10/31 09:32

うちのXLもツインバランサー採用のはしりで、振動はすくないです。


メーカーもフレームをクレードルからダイヤモンドにしてもokのため
相当軽くできたようです。前モデルと比較して20kg位稼いでました。
ただ、フロントフォークが長く細かったので、加速すると前後に振れるのが見えます。
エンジンもバランサーのよれが心地よいです。
とにかく、どっかのバイクみたいに、ナンバープレートやフェンダーが破壊することはないです。
ただクオータですからね。100km/hオーバーで走り続けると、規定トルクで締めてないと、
何かが緩みます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2013/10/31 09:31

他のは知らないですが、KLXは、モーターみたいに回りますよ。


ほとんど振動はないです。
基本、水冷ならほとんど無いと思いますが。
そうでなくても、バランサーが付いてればほとんど感じないです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2013/10/31 09:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A