
私は今は車が無くてもいい地域に住んでいますが、田舎は1人に1台の地域です。
維持費もかかるので、軽自動車も多く見られます。
軽自動車。税金も安くて(今後上がるとされていますが)手軽な車で便利ですよね。
でもそんなに普及しているのに、なぜ普通車より弱いというか頼りないというか、丈夫ではないのでしょうか?
兄が軽自動車に乗っていてぶつけられ、幸い兄本人は軽傷で済みましたが車は廃車になりました。まだそんなに走ってなかったのにと兄は悔しそうでした。
また友達が普通車で後ろをぶつけられるという事故にあった時、車屋さん?に
『軽自動車なら死んでましたね』
と言われたそうです。
軽自動車は普通車より事故に合うと死亡率も高いと聞きます。
私も今結婚していますが、もし車を持つなら軽になると思います(予算や維持費の都合上)
軽自動車はやっぱり普通車より危険でしょうか?
普通車より脆いというか、弱い理由も知りたいです。
よろしくお願いします。
A 回答 (19件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.19
- 回答日時:
日本の軽自動車は規格があり普通車よりサイズが小さいです。
さいきんでは衝突に強い造り(たとえばHONDAの今話題のNシリーズの骨格G-CONなど)がありますが事故に遭ったときの死亡率は高いでしょう。No.18
- 回答日時:
メルセデスでさえ、軽自動車(サイズ)での衝撃吸収は諦めて、とにかく強固に作って、衝撃吸収は大型車に担ってもらう。
という思想です実際に、Sクラスとsmartの衝突実験を行い、smartの衝撃もSクラスが吸収して、両車の乗員(ダミー人形)は無事でした。
日本車の軽自動車も、物理的なサイズが限られるので、普通車程の衝撃吸収は期待できないでしょう
smart並みに強固に作っても、ぶつかる相手が常に相手の衝撃まで吸収してあげられるSクラスみたいな大型乗用車ならともかく、壁や同じ軽自動車や相手の衝撃までは吸収いてくれない車などだと、どう考えても普通車と同等の安全性があるとは考えられません
No.17
- 回答日時:
単に軽自動車だから危険とは言えませんが。
万一事故が起きた時は、被害の程度は普通車に比べて大きくなります。
アメリカ車、現在はやや違っているようですが、いわゆるフルサイズが好まれたのは、事故の時の被害が少ない故と聞いたことがあります。
個人的には、軽トラックに乗っていると後ろからせっつかれる?ケースが多いように思いますが、3L車だと少しアクセル吹かせば、ついてきません、女性に多い?、あおるつもりはないが車間をつめる運転、余裕を持って逃げる運転ができます(軽トラックでは加速が悪く、逃げるに逃げられないことも)。
事故にあった時の心配もさることながら、事故にあわない運転を心がけることも重要です。
軽自動車だったら・・・・という事故にはいまだ遭遇していません。
No.16
- 回答日時:
危ないですね。
実際、普通車と軽とで事故が起きて一方が死亡した場合は大概が軽側です。
当然のことで
法で定められている安全基準が低く、危険な状態だからです。
もちろん、昭和の昔よりもぐっと安全になっています。
その一方で、普通車はもっと安全になっています。
つまり、事故の時は、軽の危険度が増したと言うことです。
回答ありがとうございます。
なるほど。軽自動車も普通車も安全レベルは向上しているものの、相対的にどうしても軽自動車の方が危険度が増してしまうのですね。
よく分かりました。ありがとうございます。
No.15
- 回答日時:
以前と比べれば格段に安全にはなってます。
とはいえ車次第です。
コペンのような車だと大型車とぶつかれば下に巻き込まれると危険です。
ただ、日本の車は潰れることで衝撃を吸収するようになっているので派手に壊れるようになっています。
普通車でもコンパクトカーとセダンとでは違います。
また事故を起こすにしても相手が普通車とは限りません。
トラックやバスといったこともあります。
踏み切りで立ち往生すれば相手は列車になります。
そこまで安全性を考えると装甲車になります。
回答ありがとうございます。
そうですね。安全を考えだすときりがありませんね。
軽自動車が危険と言われていたのは昔の話で、今は安全性が向上していると分かってよかったです。
派手に壊れてしまうのは安全のためなんですね。
質問してよかったです。
ありがとうございます。
No.14
- 回答日時:
車は大きく重い方が安全です。
重ければ衝撃が少ないですし、大きければ車の居住空間まで潰れる可能性が低いからです。
軽自動車は税金が安いですが、
長さ3400mm
幅1480mm
高さ2000mm
排気量(エンジンの大きさ)660cc
の制約があります。
大きさに制限があり、エンジンパワーも限られるため、大きく重く作ることが出来ないのです。
ですが、安全性はどうなのかと言われれば、必要十分であると言えます。
それこそ、安全性を求めるなら自家用にマイクロバスくらい乗らないとダメですね。
軽自動車は危険だ!
なんて言う昔の人がいますが、そりゃ相対的に普通車に比べて危険なだけであって、昔よりも安全性は向上していますし、それは警視庁が出している統計を見ても明らかです。
軽か普通車か、なんて考えるより、お子さんに対してしっかりと交通ルールを学ばせる方が安全です。
歩行者、自転車は今も昔も人間がむき出しなのですから。
回答ありがとうございます。
軽自動車が危険だと言われていたのは昔のことなんですね。
普通車から比べれば安全ではないという事で、軽自動車が棄権という訳ではないようで安心しました。
交通ルールをしっかり守ることを子供にも教えていきたいです。
No.13
- 回答日時:
小さく軽く・・・作れば、大きくて重い車より弱いです。
クラウンの車体に軽のエンジンを積んでもまともに走らないでしょう。
>『軽自動車なら死んでましたね』
と無責任な意見は誰でもいえます。
この事故の時に「大型ダンプに追突されていたら普通車でも死んでいましたね」
ということです。
ぶつかってくる相手を選ぶことは出来ません。
この意見を真摯に捕らえると・・・
貴方は道を歩くことが出来ません。
「自転車に突っ込まれたら大怪我しますね」
「車に突っ込まれたら死んでしまいますね」
道を歩くということは、軽に乗るより危険なんです。
軽は小さいが故、
車をつぶして中の人を守るという手法をとっています。
その為にぶつけられると廃車になる可能性が高いです。
また車両価格が低いので修理出来る金額が低いということもあります。
500万円の車なら100万円かけて直しますが、
100万円の車を80万円かけて修理しますか?ってことです。
回答ありがとうございます。
何人かの方に同じ指摘を受けました。
きりのない質問をしてすみません。
つぶれることで乗っている人を守るという事は、この質問をしてはじめて知りました。
つぶれるから弱いと思いこんでおりました。
考えを改めなければなりませんね。
ありがとうございます。
No.12
- 回答日時:
60km以下で安全運転すればほとんどの自損事故はない。
もらい事故の場合は軽は弱い。クラウンのタクシーに追突したことがあるが、私の軽はボンネット凹んで廃車。タクシーはバンパー交換だけ。ぶつけたりしなければ軽はいいクルマだと思う。ただ軽は小回り効くし軽いので運転が荒くなりやすいです。それがまた事故につながる。
回答ありがとうございます。
乗り方次第ってことですよね。
兄の事故ももらい事故だったので廃車は残念そうでした。
この質問をして軽自動車のいいところもたくさん知ることができました。
どんな車を買う事になっても、安全運転で運転したいと思います。
No.11
- 回答日時:
そうですね、事故に合えばもろいと思いますよ。
といっても日本の車は柔らかくできてます。
受け流すという課、そういう力学の発想ですね。
逆にアメリカの車は昔は戦車や装甲車並みの物でした、特にパトカー。
あの国はカーチェイスでぶつけて止める訓練をし、それがよくある手段らしいですからね。
当たり負けするようではやってられないということでしょうか。
最近はコストダウンでだいぶ装甲は薄くなったようですが、燃費がやっぱり悪いですね。
No.10
- 回答日時:
イメージだけです。
2000年くらいから軽もコンパクトも同じ安全基準で造られています。後ろが、という意見もありますが、ミニバンの3列目などはもっとスペースの無いものが多いでしょう。
セダンなどの、前にボンネット後ろにトランクなどがあるクルマは、クラッシャブルゾーンを取りやすく、その分安全なつくりに成っていると言えますが、これもイメージ先行的な部分が大きく、同様の事故なら死ぬときは死にます。軽なら死んでたなどは、無事でよかったねという意味の常套句のようなものです。
(実を言うと車に乗ってて死ぬのは稀で、車に乗ってなくて死ぬことのほうが何倍も多いです)
メルセデス・ベンツだと事故っても凹まない、は昔話です(古い安全設計で造られていたクルマ)。未だに言っているような人がいれば、クルマの事をよく知らない人なんだなと思っておけば良いでしょう。
回答ありがとうございます。
たった10年で車はずいぶんと性能も安全も向上しているのですね。
イメージの要因も大きいと聞いて少し安心しました。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(恋愛相談) 彼氏が軽自動車、ナシの理由は? 7 2022/10/27 19:59
- その他(車) 軽自動車に200万円出すなら普通車を買ったほうがいい??? 50 2022/07/25 15:44
- その他(車) 軽自動車 16 2022/05/22 18:58
- 中古車 軽自動車に乗っている友達と車の話になりました。 僕が車欲しいなぁー。と言った後 友達から『軽で十分だ 8 2023/07/04 17:58
- 国産車 軽自動車の運転は身体を痛めますか? 26 2023/05/10 09:39
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 自爆により自動車保険の等級が上がりました。 普通車(1500cc)から軽にしようとしましたが自動車保 5 2023/08/25 09:41
- その他(交通機関・地図) ETCでの高速道路料金 軽自動車と普通車 2 2023/05/21 20:10
- 事故 軽自動車と普通車が正面衝突して、普通車のドライバーが即死、軽自動車のドライバーは無傷で無事だったとい 3 2023/04/25 18:25
- 査定・売却・下取り(車) 夫の車を売って私の車を使用したいと相談されたら? 5 2022/08/15 22:05
- 国産車 【今日の京阪自動車で6人が重軽傷になった自動車事故で】ホンダの軽自動車のNボックスがぺっ 7 2023/03/28 19:13
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
迷惑運転、あなたが一番気にな...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
トヨタの営業マンの対応に嫌気...
-
初めての車について悩んでいま...
-
運転が下手すぎて自信をなくし...
-
私は30代後半【男性】なのです...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
違法駐車確認標章と放置車両確...
-
隣の家の車が、我が家の敷地内...
-
車に何千万も払う人の気持ちが...
-
悩んでいます。卒検前のみきわ...
-
自動車ディーラーの担当営業を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
本免問題で、 「車から離れる時...
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
車の下部を段差にぶつけてしま...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
車の運転で、かなりゆっくりバ...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
運転が下手すぎて自信をなくし...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
JRで使う「ハザ」「ロザ」って...
-
英検の2次試験についてです 会...
-
身長136cm19歳なのですが、車の...
-
事故を起こしそうになって落ち...
おすすめ情報