
現在OSがXPのEmachines J4504を使用してます。
http://www.inversenet.co.jp/pclist/product/emach …
来年4月にXPのサポートが終了しますのでWindows7のアップグレード版を購入しクリーンインストール(XPから7はクリーンインストールになってしまう)使用と思ってます。
タダメーカーのサイトでもドライバが公開されてない(探せないのかも)ないようでどのように集めたらいいのかわかりません(怪しいサイトにはあるのですが・・・・)
誰かJ4504を7にアップグレードされた人、出来れば素人にもわかるように手順を教えてください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
Windows7でも、古いドライバは最初から持っていたりします
Windows XPの頃に発売された製品なら大半がデフォルトでドライバをもっていますから、特に入れなくても利用出来る場合があります
とりあえず、心配なら
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows/downl …
を入れて確認してください
チップセットのドライバ必用なら、intelのサイトにありますので
intelはCPUやチップセットを作っているメーカーですから信頼性は高いですよ
有難うございます。
昨日その後色々ネットで調べてたらJ4504より古いJ5058やよりもはるかに古いGateway 714JP(Pentium D + Intel 945G)でも問題無くインストール出来ていますの情報もありましたので多分デフォルトで大丈夫な気になってきました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/0010XA18628/SortID=137 …
No.6
- 回答日時:
お使いのPCはデュアルコアなので7や8でも充分使える。
取り敢えず軽量化
http://speedup-xp.com/win7org/
それでダメなら メモリ増設
http://kakaku.com/item/05200011461/
No.5
- 回答日時:
この時代のPCなら、Windows7の標準のドライバでほぼ動くと思います。
(追加のドライバは要りません)
メモリも2GBあれば、よほど変な事をしない限りマトモに使えます。
(私はしばらく2GBで使っていましたが、いくら努力しても4GBにしなければならない理由(言い訳)を見つけられませんでした。Photoshopみたいな重量アプリは他のパワーのあるPCで動かしましたので)
もし画面がまともに表示されなかったら……
・グラフィックドライバ
https://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.asp …
万が一Windows7に標準ドライバが無くて一番面倒なのはLANのドライバですが、どのチップが張り付いているのか分からないので説明のしようがありません。
マザーに張り付いているチップの名称が分かれば、ドライバのリンクを探せますが。
出来れば別途HDDを用意し、それに改めてWindows7をインストールした方が、すぐに環境を元に戻せるので便利です。
ただし、そこまでするなら新しいPCを買った方が、よっぽど楽で高性能になりますが……。
回答有難うございます。
OSのアップグレード版が13000円、昨今の急騰で新品のパソコン(タワー型でCore i)が45000円以上・・・・・パソコン価格急騰、OS価格据え置きの現状が最大の悩み時です。
No.4
- 回答日時:
Windows7は正規版、アップグレード版は先月でMicrosoftの販売が終了しましたから、店舗の在庫限りでしょうが、ほぼ無いと思った方が良く、まだ終了していないDSP版を買うしかないでしょう。
書かれている機種に特にWindows7にアップできない理由はなさそうですが、メモリの増設は必要でしょう。
チップセットドライバー
https://downloadcenter.intel.com/SearchResult.as …
No.1
- 回答日時:
J4504は メモリが最大で2GBの搭載しか出来ませんね
7や8では 常時2GBぐらい消費していますので 4GB以上搭載出来るパソコンが快適な7用のパソコンになりますので 余りお勧めは出来ませんね
7に変える注意点は ドライバも有りますがメモリの搭載量も重要です
取り合えず7をインストールしたいなら 駄目元でチャレンジですね
上手く7の標準ドライバで 有る程度解決すれば良いのですが
インターネットさえ繋がれば アップデート等で改善される場合が有ります
下記のネタは参考になりませんか?
http://katsudon.blog.ocn.ne.jp/kaitekiron/2009/1 …
もう少し詳しいネタが欲しい所ですが 余り無いですね
ここにIntel 945GC Expressのドライバが有りそうです
Intel
https://downloadcenter.intel.com/SearchResult.as …
参考になれば良いのですが
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows Vista・XP WindowsXPを最近のパソコンにインストール出来ますか? 今使用している10で動いているパソコン 14 2023/05/06 08:23
- Windows Vista・XP Windows7、8のアップグレード版は、元のOSがプリインストール版だと扱いはそのままですか? 1 2022/06/05 15:27
- Windows 10 explorerをedgeで開く方法 2 2022/06/05 14:59
- ノートパソコン あなたのパソコン(Windows限定)は何年使っていますか? 4 2023/05/27 08:04
- Windows 10 windows8.1からwindows10のアップグレードについて 5 2022/11/03 19:37
- Windows Vista・XP 絶対にいけるWindowsXPsp3の無料プロダクトキーを教えてください。URLのみでも結構です。 5 2022/11/17 17:04
- その他(OS) Windows 11 への無償アップグレードの期限について 3 2022/03/29 17:27
- 高齢者・シニア Windows11適用の最低性能に満たないPC利用者がサポート終了でパソコンを買い替えるでしょうか? 2 2023/05/27 06:43
- ノートパソコン パソコンを、アップグレードした後に出来た、Cドライブの後に出来た、このドライブは? 3 2023/04/03 17:10
- Windows 7 Windows7でMicrosoft VirtualPC2007 SP1を使用する 9 2022/11/17 13:12
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
LANが認識しない
-
東芝PCのドライバのダウンロー...
-
PC起動中にコンセントを抜いて...
-
PCを起動するとBIOSが起動し、...
-
フロッピーディスクなしで Wind...
-
Windows7のアンインストールし...
-
Qosmio AV Centerの不具合に対...
-
どうしようWinXPにログオンでき...
-
1度目の起動が重い!再起動す...
-
LANケーブルを差し込むとPCが起...
-
何度か出現するアプリケーショ...
-
Audacityで、ステレオ録音した...
-
電話がかかってくると、勝手に...
-
EPSONのプリンタドライバアップ...
-
ノーツの初期画面
-
HDDフォーマットの途中で電源が...
-
pc-9821でROM-BASICの立ち上げ方
-
Windows11起動中、最後の方で「...
-
デュアルブート
-
ウインドウズの再インストール
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
AMD softwareを削除してしまい...
-
LaVie S PC-LS150RS-KS ワイヤ...
-
PC-VL3004Dのサウン...
-
AVCHD形式DVDがPCで認識しません
-
USBマウスが突然動作しなくなっ...
-
HP D330 STのドライバについて
-
PC-LL350CDのドライバがないの...
-
使用すべきOracle8i用JDBCドラ...
-
ビデオコントローラ(VGA互換)の...
-
dynabookのディスプレイ等のド...
-
フロッピーディスクドライブが...
-
HDを交換するんですが
-
CDドライブが使えません(バ...
-
Windowsのアップグレード
-
PCIシンプル通信コントローラの...
-
NEC製PC 有線LANドライバが見つ...
-
LaVieLL550/7のサウンドドライ...
-
もらったノートパソコン
-
サウンドドライバが見つかりま...
-
PCを起動するとBIOSが起動し、...
おすすめ情報