
下記の構成でTomcatからデータソースを利用して
DBにJDBC接続しようと思っています。
【OS】
WindowsXP
【JDK】
1.4.15
【アプリケーションサーバ】
Tomcat4.1.36
【データベース】
Oracle8.1.5
Oracleインストール後、%ORACLE_HOME%/jdbc\lib/以下のフォルダには
下記のJDBCドライバしかありませんでした。
classes102.zip (JDK 1.0.2 用)
classes111.zip (JDK 1.1.x 用)
また下記のURLよりOracle JDBC Driver 8.1.5のJDBCドライバをダウンロードしようと試みました。
http://otn.oracle.co.jp/software/tech/java/jdbc/ …
ところが、Oracle8iについては8.1.7のJDBCドライバのみ公開しており、
その内容を見ても下記のJDBCドライバしかありませんでした。
classes111.zip(JDK 1.1.x 用)
classes12.zip(JDK 1.2.x 用)
今回の私の環境では、どこからどのバージョンのJDBCドライバを入手して
使用すればいいのでしょうか?
ご教授よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ORACLE社はMS嫌いなくせに、やってることはMSなみにあこぎなので(笑)
すでにOracle9i以前のものはサポート外になっています。
というわけで、classes12.zip以上のものがない以上、それを使うしかないでしょう。
どうせサポートされていないDBを使うわけですから、oracle10gのページから、
ojdbc14.jar をダウンロードしてみるのも手ですが、そんなことしなくても
classes12.zipをclasses12.jar にリネームすれば、問題なく使えると思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
AMD softwareを削除してしまい...
-
PCIシンプル通信コントローラの...
-
PCを起動するとBIOSが起動し、...
-
イベントID153 diskとssdの不具...
-
SISのドライバー
-
windows7を再インストールした...
-
ディスプレイアダプターを削除...
-
Audacityで、ステレオ録音した...
-
rptureという画像キャプチャソ...
-
Wan Miniport(IKEv2)を削除し...
-
PC起動中にコンセントを抜いて...
-
ノーツのレプリカアイコン表示...
-
フロッピーディスクなしで Wind...
-
パソコンの大掃除
-
LANケーブルを差し込むとPCが起...
-
リカバリー・クリーンインスト...
-
ICカードリーダーライター SCR3...
-
Webサイトの復元エラー
-
BIOS後、OSが起動しない
-
ログインできなくなりました
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
AMD softwareを削除してしまい...
-
Realtek RTL8211Cドライバー
-
ASUS S550CM-CJ3337 のwin8.1用...
-
ノイズで困っています
-
NEC製PC 有線LANドライバが見つ...
-
NetMDドライバはどこで入手でき...
-
ビデオカードの不具合
-
HP D330 STのドライバについて
-
AVCHD形式DVDがPCで認識しません
-
NEC pc-VA65HBH5 のディスプレ...
-
Windows7新規インストール直後...
-
DVDドライバのデバイスドラ...
-
CDドライブが使えません(バ...
-
XPは絶対にネット環境で使わな...
-
Windowsが立ち上がらない!
-
イベントID153 diskとssdの不具...
-
PC起動中にコンセントを抜いて...
-
PCを起動するとBIOSが起動し、...
-
Audacityで、ステレオ録音した...
-
ディスプレイアダプターを削除...
おすすめ情報