
小学校2年生の女の子です
最近、いつも遊んでいた友達が離れ、学校ではほとんど1人でいる様子
その子せいかは、わかりませんが、周りの友達も娘と口を効かなくなりました。
離れた原因は、わかりません、娘に話し合えば、と言いますが、嫌いと言われるかもと思い聞きだせないといってました。
子供の友達関係に親がいちいち顔だすのも・・・と思いまだ先生には話してません。
言うべきかどうか悩んでいます。
また、娘には、なんと言って勇気を与えたらいいのか?一応、朝、きちんと起きて学校にはいきますが、だんだんあさから、暗いような気がします・・・
似たような経験をなされた親子さん、どんな言葉が娘に勇気を与えるのでしょうか?
アドバイス、よろしくお願い致します。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
すこし日がたちましたが、お子様のご様子はいかがですか?
うちも小学2年生の娘がいて、まさに毎日戦っています。
娘もですが、親は本当に辛いですね。
私はとにかく、毎日子供に「今日の学校はどうだった?」と聞いてしまいます。(さりげなくですが・・)
これが良いとは思いませんが、私が聞かずにいれなくて・・・
最初は話し辛そうだった娘ですが、今は事細かに話をしてくれるようになりました。
娘が受けているいじめは、本人にはとても辛いことで、私も聞いていて辛くなることばかりです。
ただ、毎日1時間くらい泣いて話をすると、少しは消化されたようで、また明日から頑張ると言って元気になります。
勇気を与える言葉・・・うちは4月から殆ど毎日なので、色々な言葉をかけました。
ただ、「ママは何があっても守ってあげる」「ママとパパはどんなことがあっても味方だから」「本当に辛かったら転校しよう」この辺りが、娘は一番心強いようです。
もう、何十回も言っています。そして何でも一緒に楽しむようにしています。
今も変わらず続いているので、私もまだ色々なことで悩んでいる途中です。
ここで詳しく書けないのは辛いのですが、質問者様の辛さは本当にわかります。
頑張ってください・・・o(^^)o
今は、皆さんのアドバイスを生かし、話を聞き、遊びにつきあったりしてます。
パパとは、相撲をしたりストレス?を発散してます。
先生には話してません。
暖かいお言葉、有難うございました、似た悩みを共有でき、気持ちが楽になりました。
私たち親子も頑張ります
味方であること、一人ではないことを伝えていきます
ありがとうごさいました。
No.4
- 回答日時:
小学校はやはりいろいろな問題が起こりますよね。
被害者になることも加害者になることも十分にあり得る年代だと思います。
でも親がしてあげられることって
「何があっても味方だから」と伝えることだと思います。
それがどんなに子供の心の支えになるかしれません。
ぜひ声をかけてあげてください。
私も母からのその一言で本当に、救われました。
今思い出すだけでも涙がでそうなほど、安心する瞬間でした。
素晴らしいお母様ですね。見習います。
有難うございました
学校で起きた事を、いつも聞いて、頑張っているなあと感心するときもあります。
私も味方であることを、伝えていこうと思います。
No.3
- 回答日時:
教師に相談するのはありだと思いますよ。
下の方が実はあまり知らないんですよねーと言ってますがそんなことはありません。
なにせ毎日半日過ごしてるんだから。
分かってないのは未熟か能力がないか意識の低い教師だけです。
それに伝えることで注意深く見守ってくれるかもしれません。
授業の間の5~10分の休みだけでもいろいろなことがわかるものです。
教育とは家庭ー地域ー学校の三者が協力し合って初めて成果が出ます。
距離は必要ですがあまりに疎遠なのもだめなんですよ。
そうですね、先生に相談もしたほうが、いいかもしれませんね。
けど、迷い中です。
実は、担任は脱サラし、教師2年目。
デリケートの問題に、どう対応するのか?不安があります。
ベテラン先生なら、迷わずに相談したのですが・・・
アドバイス有難うございました
No.2
- 回答日時:
まだ小学2年生ですよね・・・・・・
まだまだ、いろいろ言っても難しい年齢です。
私の時代のように、遊びたっかたら、遊びたい子の家に行けばよかったのですが、今は、学校で約束しないと遊べないし、
行っても仲間にも入れてもらえないと・・・・・・・
変な時代です。
うちの子は、今 高校1年生の男の子 1人です。
3歳~10歳まで、自営業で あまりかまってやれず、寂しい思いをさせたと思います。
自営業のせいで、保育園に通うことのなり、仲の良い友達ともはなれ、小学校に入学しても、消極的になり、自分から 友達を作るのが苦手らしく、毎日いじめられて(からかわれ)、毎日学校から 泣いて帰ってきました。
まだ1年生なのに、「引っ越したい、死にたい」と 毎日 小3年生まで言ってました。
でも、毎朝 起きれないし ひどいときは、吐きながらも 学校に行きました。
確かに、かける言葉は 難しいです。
ただ、一人っ子ということもあって、からかわれることになれていないと思い、兄弟でも喧嘩、いじめ いろいろあることを、いいつつ゛けていました。
先生に 2年のとき相談しましたが、「泣く方が悪いと」・・・・・・・ 最悪でした。
そのこともあって、先生も信用できなくなり、何を言っても無駄と 人間不信になりました。
先生に相談するのも よしあしですよね。
ほんとに、親身になってくれる先生でしたら・・・・・・・
ついつい、やられたれやりかえせ なんて言ってしまいますが・・・・・・・
結局、うちの子は、4年生の後半くらいから 友達もできて それ以降は、友達が遊びにきたり、行ったり 楽しく過ごしているようでした。
解決方法は、難しいけど うちは時間がなんとかしてくれました。
でも、本人は 小学校から 人生やり直したい。
と、たまに つぶやきます。
無理には、聞き出さず 元気になることを 見つけたり、話したり、好きな習い事したりしては?
現実逃避ですが、こういうのって本人の気持ちしだいかと思うので。
成長とともに わかってくれるときが・・・・・・
内容が ずれてしまい すみません。
なるほど・・・
アドバイス有難うございます。
書き込みした後で、しばらく考えました。
今は見守る、という事もありかな?と・・・
息子さんに友達が出来て本当によかったですね。
いいお話有難うございました。
No.1
- 回答日時:
学校の先生って意外に実態を把握してないんですよね。
あと実態を知っていても正確に報告しないし。
(親同士が自分の発言が元でトラブルになるのを避けるため)
お嬢さん(仮にAちゃん)のお友達(仮にBちゃん)のお母さんで、あまり
口の軽くない信用できる方はいませんか?
その方を通じて、その方のお嬢さんから状況を聞き出すのもよろしいかと
思います。
いや当然ストレートな表現じゃなくてやんわりとね
あなた>ママ友
「最近、うちの娘がお友達とうまくいってないような気するんだけど。
Bちゃんにそれとなくうちの娘の学校での様子とか友達関係とか
聞いてもらえるかな?」
ママ友>Bちゃん
「最近Bちゃんは誰と仲いいの? そういえば最近Aちゃんと遊んでる?
Aちゃんは誰と仲がいいの? Aちゃん最近どうしてるの?」
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- いじめ・人間関係 【至急】小学校6年女子いじめ被害者、親の対応について 2 2022/04/20 00:39
- 子育て はじめまして。 今年年長になった娘のお友達の事で悩んでいます。 年中の中頃から1人の友達に固執するよ 2 2022/04/21 09:56
- 子供 中3娘の事です。小学生の頃から友達関係がうまくできないというか…仲良しの友達ができても、すぐ友達の方 5 2022/06/11 21:15
- 子育て 子供の交友関係に親がどう対応すればよいか? 小学二年生の娘は近所にaちゃんとbちゃんというお友達がい 4 2023/04/13 21:29
- 子育て 娘が可愛すぎます異常でしょうか 3 2022/05/23 13:08
- 子供 親子仲が悪いこと、夫の理解のなさについて 7 2022/12/13 11:44
- その他(悩み相談・人生相談) ママ友の子供について。 とても仲の良いママ友がいます。 お互いの娘同士も親友と言っていいほど仲良しで 4 2023/02/05 20:47
- 子育て 小学6年生の娘、クラスで孤立し不登校気味です。 7 2022/10/18 14:22
- いじめ・人間関係 小学校1年生の友達関係について 2 2022/06/22 11:19
- 学校 学校に行きたがらない中学生の娘 10 2022/04/26 11:10
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
お友達と長続きしない子
その他(妊娠・出産・子育て)
-
小学生の友達関係について
いじめ・人間関係
-
子供の友達の親に言ってしまいました。
小学校
-
-
4
小学生の頃から嫌われるのは
その他(悩み相談・人生相談)
-
5
子供が友達から仲間外れにされているようです。
いじめ・人間関係
-
6
小学校2年生の娘(一人っ子)に友達がいないようです。
小学校
-
7
小学1年生の娘の性格がとても悪く困っています。
夫婦
-
8
小学2年生の娘の友達関係について悩んでいます。
小学校
-
9
娘は嫌われているのでしょうか?
小学校
-
10
小学生(3年生)の友達関係
その他(妊娠・出産・子育て)
-
11
子供がお友達から嫌いと言われたと落ち込んで帰ってきました。 前の日までは仲良かったのですが突然嫌いと
子育て
-
12
中3娘の事です。小学生の頃から友達関係がうまくできないというか…仲良しの友達ができても、すぐ友達の方
子供
-
13
娘が嫌われます。
友達・仲間
-
14
特定の友達がつくれない小学1年の娘
小学校
-
15
小学生女子の意地悪
学校
-
16
小学1年生の友達関係
小学校
-
17
子供の友達を呼ばない家
友達・仲間
-
18
気の強いお友達との関わり方
小学校
-
19
子供の友達がちょっとずうずうしい
子育て
-
20
友達が居ない子
小学校
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
食べ物の好き嫌いが多いことを...
-
家にいる時間を最大限に省いて...
-
娘の友人関係で悩んでます。中1...
-
可愛いと無視や仲間はずれがある?
-
クラスでぼっちなのが本当に辛...
-
学校に友達がいません。修学旅...
-
中3娘の事です。小学生の頃から...
-
明日学校行きたくないです。 友...
-
高校2年生です。来月の後半に修...
-
学生時代を楽しめなかったです...
-
母校にアポなしで訪問すること…。
-
私はいつもお弁当の時間だけ、...
-
大学生になってます高校の友達...
-
長文になります。クラスでぼっ...
-
仲の良かった友達が他の子の所...
-
小学校の娘、離れていく友達
-
至急 高校生 悩んでいます 遊ぶ...
-
高1女子、友達ができない…
-
名古屋か岐阜で共同生活のでき...
-
女子高生です。 私はいつも仲の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私はいつもお弁当の時間だけ、...
-
高校2年生になり、クラス替えが...
-
クラスでぼっちなのが本当に辛...
-
娘の友人関係で悩んでます。中1...
-
学校に友達がいません。修学旅...
-
中3娘の事です。小学生の頃から...
-
クラス替えが最悪でした。 現在...
-
食べ物の好き嫌いが多いことを...
-
特に親しい友達ができない娘 中...
-
母校にアポなしで訪問すること…。
-
看護学生1年です。 現在ぼっち...
-
大学一年生です。 友達ができま...
-
本当に辛いです。 今年の春から...
-
クラス替え最悪です。中3。 愚...
-
ぼっち飯辛いです。周りはグル...
-
小学校の娘、離れていく友達
-
高1女子、友達ができない…
-
専門学校で友達が出来ませんで...
-
先生に学校のパンフレットに載...
-
中学に戻りたいです。 入学して...
おすすめ情報