dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 マザーボードをGA-Z77X-UD5Hに交換して64bitのW7をインストールしてそれが正常に完了したときのことです。PCは正常に作動しましたが間違って32bitのOSでした。私はこのマザーボードは32bitのOSでも使用可能だと思い、W7を64bitにインストールしなおした後に今まで使用していた32bitのW7とXPをインストールしましたがXPだけインストールできませんでした。

 XPをバーチャルマシンなど使用せずに直接インストールする方法はあるでしょうか?

A 回答 (12件中11~12件)

「XPをバーチャルマシンなど使用せずに直接インストールする方法はあるでしょうか? 」



 M/BのBIOSでHDDはAHCIモードになっているので、このドライバがないとXpがHDDを認識できず、インストールできません。

 よって、インストール時に、Xp用の64bit版のAHCIドライバーを組み込めば、インストール可能なはずです。

この回答への補足

 そのドライバーはGA-Z77X-UD5Hのサイトからダウンロード出来るのでしょうか?

 そのドライバーをインストールした場合、今まで使用していたOSに不具合が生じるおそれはあるでしょうか?

補足日時:2013/11/10 17:12
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答ありがとうございます、あなたの他にふたりのBAにしても良い回答者がいたので迷いました。

お礼日時:2013/11/15 23:22

物理ドライブを分けて別途インストールすれば、そのような問題は起きません。

この回答への補足

 もちろん私はOSひとつにつきひとつのSSDにインストールして使用していますよ。それでもXPがインストールできないから質問に至ったわけです。

補足日時:2013/11/10 16:57
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!